日々のできごと

日誌

正しい姿勢になっていますか。(1年 学活)

1年生は養護教諭の先生と「正しい姿勢」について学習しました。家でゲーム機器やタブレットなど使う機会が増えていますが、どんな姿勢でやるとよいのかをみんなで考えました。

 

    筆箱をゲーム機器に見立てて目との距離を確かめました。

 

0

英語でスピーチ 6年

外国語「夏休み楽しかったことを話そう」の学習で、過去形を使って思い出を短いスピーチにして発表しました。単元の最後の時間でもあり、ALTのジュリア先生のチェック(評価)もあったようです。以前から比べるとスラスラと話せる児童が多くなりました。話すだけでなく、聞く力もついてきています。

   

0

砂場整備に感謝

別の作業に来られた業者さんのご厚意で、砂場を整備してもらいました。これまで堅くて跳びにくかった砂場が、見事にふっかふかになりました。子どもたちもこれまで以上に練習に力が入ります。ありがとうございました。

     

      

0

チビオリ練習

爽やかな秋晴れの中、26日の輪島チビッコオリンピックに向けて参加児童がジャベリックボール投げ、走り幅跳びなどの練習に頑張っています。

 

 

 

 

0

室町文化(6年社会)

6年生は社会科の授業で、室町文化から始まった「生け花」が現在も受け継がれていることを学習しました。校長先生にゲストティーチャーに来てもらい、生け方の実演を見せてもらいました。

子どもたちからは、「自分でも生けてみたい」「ずっと受け継がれているなんですごい」という感想が聞かれました。

                     

                            

 

 

0

鉄棒大好き!

1階のワークスペースに鉄棒が設置されています。休み時間になると低学年児童が楽しそうに鉄棒をする姿をよく見かけます。1年生でも腕立て後転を連続でする児童もいます。

 

0

交通安全街頭指導

毎月15日は地域の民生委員さんたちが校門前に交通安全街頭指導に立ってくださっています。子どもたちの元気なあいさつに皆さんは笑顔で応えてくださいました。

     

0

虹がかかたよ

運動会も終わり、今月の歌は「にじ」です。

今日、玄関にある歌の掲示に虹がかかりました!

        

     

0

昼休みの光景

今日はいつもより涼しく、お昼休みの校庭にはいろいろな過ごし方をしている子どもたちの姿が目にとまりました。

 

      「大屋の森」では、どんぐり見つけを。

  

  サッカーやブランコ、向こうではジャングルジムで楽しそうに遊ぶ子ど もたち

0

秋近し・・・

今日はいつもの日より過ごしやすい一日だったような気がしました。

毎朝校門の前に立ち、登校する子どもたちと短い会話をすることが楽しみでもあります。栗やススキをもって来てくれる子どもたちがいました。

早速、校長室のお花に入れさせてもらいました。

秋が少しずつ近づいていているようです・・・

      

0

ありがとうの木 満開に!

    

運動会も無事終わり、これまでの運動会モードから少しずつ落ち着いた学校生活へと戻していく週になります。

前回、「ありがとうの木」を話題にしましたが、運動会を終えてたくさんの花がまた咲きました。運動会での友だちの励ましや高学年の優しさなど、たくさんのメッセージでいっぱいになりました。

         

0

新しい運動会、大成功!

新型コロナウイルス感染症と熱中症対応のため、今年度の運動会は午前中開催となりました。開会式の時刻を早めたり、種目の精選・移動距離の短縮など新しい取組で行いました。短い練習期間にもかかわらず、子どもたちは一生懸命に取り組み、最高の運動会になりました。保護者の方々の声援が子どもたちにこれまで以上の力を発揮させたと思います。

運動会終了後は、多くの保護者の方々のご協力で後片付けを早く終えることができました。本当にありがとうございました。

 

    堂々とした入場                       赤白団長の選手宣誓

 

         新しい種目の障害走     最後はジャンケンでの逆転が・・・

 

            新しい団体競技も楽しそう

 

      低学年ダンス「世界は大屋っ子に笑いかける」

 

          高学年スタンツ「命揺らせて2020」

 

            力が入った応援合戦

 

             最後の勝負、紅白リレー

 

    今年の優勝は「赤組」でした。白組もよく健闘しました!       

 リーダーとして頑張った6年生      運動会、大成功!       

0

明日の運動会に向けて

いよいよ明日は運動会です。今日は6年生がよく活躍してくれました。給食の時間には、6年の代表が運動会に向けた意気込みやゆっくり睡眠を取って明日に備えてほしいことなどをDJ風に楽しく放送してくれました。放送後にはランチルームから拍手がわいていました。

    

    

      万国旗の点検        円陣を組み、高学年の団結を

       

       先生たちから6年生にエールを贈りました!!

0

暑い一日でしたが・・・

今日は本当に暑い一日でした。外での運動会練習も中止しました。

休み時間も校内で過ごすようにしました。

      

             涼しい図書室には人が集まります

  

    教室では応援団の6年生が自主的に低学年に教えていました

0

予行練習

今日も暑い日でした。午前中に予行練習を行いました。主に入退場と道具係・放送係を始めとする各係の役割を確認しました。

テントを準備し、水分補給や休憩を入れながら暑さ対策にも気をつけました。初めての外での応援練習は、これまで以上に気合いが入っていたようです。残すところあと2日。子どもたちのがんばる姿をお見せします。

 

 

0

ありがとうの木

2学期から『ありがとうの木』を始めました。今回は、みんなで心をひとつにして『ありがとうの木』を育てて、さらにすてきな運動会にしよう!をねらいに掲げ、「親切・思いやり」を重点に取り組んでいます。

階段横の『ありがとうの木』にはたくさんの花が咲いています。毎日どんどん増えています。

     

    

     だんだん満開に近づいてきました!

 

 

0

全体練習初日

1限目に入退場の練習とラジオ体操などの全体練習を行いました。日差しも弱く、活動しやすかったようです。

初めての全体練習ということでまだまだ細かい部分の修正がありました。明日は早くも予行練習です。緊張感をもってがんばってほしいものです。

 

0

練習も本格的に

運動会まであと少しになりました。今週から本格的に運動場での練習が始まりました。

  

     ポンポンを持ちながら楽しそうに練習する低学年児童

 

     今日から運動場。指先まで伸ばすこと、縦横の列をそろえることを意識した高学年練習

 

0

きれいになりました!(除草作業)

9月5日の運動会に向けて、運動場の除草作業が行われました。朝早くから保護者の皆さんと職員で子どもたちのためにきれいにしました。

お陰様で来週からの運動会練習も気持ちよく取り組むことができます。保護者の皆様、ありがとうございました。

   

   

0

暑さに負けずに

運動会練習の真っ只中です。1~3年生のダンス練習では、低学年リーダーの3年生が下級生に踊りのお手本を見せていました。

体育館は暑いですが、休憩・水分補給しながら楽しそうに練習しています。

 

0

運動会テーマ

本格的に運動会練習が始まりました。そして、今年のテーマも決まりました。今年のテーマは、「必笑!心を一つにかけぬけろ!」です。

縦割り班掲示に張り出されました。

     

0

フグ飯

今日の給食にフグ飯が出ました。輪島市はフグの漁獲量が日本一です。白く、プリッとした身はあっさりとしたやさしい味で、子どもたちも大好きです。

      

    

0

運動会練習始まる

春の運動会が延期となり、9月5日に開催する予定です。

新学期が始まって3日目から運動会の練習が始まりました。

6年生はスタンツ練習を行いました。コロナ対策で一人技中心となりますが最高の演技になるようにがんばっています。

    

    

0

心を込めて

今朝の北陸中日新聞にも掲載されましたが、6年生がコロナ対応で尽力されている看護師の皆さんに、千羽鶴とメッセージを送りました。学校再開の6月頃からせっせと取り組んできた活動で、昨日は新聞記者さんから取材を受けました。

心をこめた千羽鶴。皆さんにこの思いが伝わりますように・・・

 

              

              

0

不思議な形は??

これは何でしょう?

       

不思議な形に、思わずジーッと見てしまいました!

正解は なんと「ナス」です。

1年児童がおばあちゃんの畑で採れたと持ってきてくれました。

皆さんは何に見えましたか?

       

  

0

2学期スタート

2学期が始まりました。今朝は子どもたちは元気に登校してきました。短い夏休みでしたがそれぞれ充実した時間を過ごせたようです。

今年度は運動会が9月に延期となりました。今週から練習が始まります。コロナ対応だけでなく熱中症についても気をつけて指導していきます。

 

 

0

1学期終業式

コロナウイルス感染症防止の対応のために不自由な面があったにもかかわらず、子どもたちは無事元気に1学期を終えることができました。4限目の終業式では、校長先生からこれまでの頑張りを2学期も継続してほしいことと、友だちと仲よく過ごすために優しい言葉がけや気持ちを持つことの大切さについてのお話がありました。

 

終業式の後は、みんな楽しみにしていた給食です。今日のメニューは「ポークカレー・フルーツのミルク和え」です。みんな残さずうれしそうに食べていました。

 

 

0

1学期のがんばり(臨時集会)

いよいよ明日で1学期が終了します。5限目にチャレンジテスト満点賞・音読などの表彰式と学年代表児童による「1学期がんばったこと」の発表がありました。

   チャレンジ満点賞        月間音読賞 1・2・4年

  

  「1学期がんばったこと」を堂々と発表する6名の児童代表

 

 

0

ボッチャに挑戦(2年)

2年生がお楽しみ会で「ボッチャ」をしました。「ボッチャ」はパラリンピックの種目にもなっています。子どもたちは初めての体験でしたが、カーリングに似ているのでルールを覚えながら楽しむことができました。

             

                            

0

アサガオ

1年生のアサガオもだいぶ花が付き、大きく育ってきました。今朝も1年生が水やりをしています。「もっと咲いてね」「いっぱい水を飲んでね」という思いでお世話をしています。

    

0

かわいい花が咲きました

先日、地域の方からいただいた「パイナップル・リリィ」にかわいい花が咲きました。梅雨が明けたのを聞いたかのように花が咲き始めました。優しいクリーム色の小さい花がたくさんくっつくように咲いています。

  

0

プールサイド

塗装作業が終わりきれいになったプールですが、今度はプールサイドに新しいマットを敷きました。

一枚ずつ組み立てていく作業は時間がかかり大変だったのですが、新しいマットの緑色とプールの水色のコントラストがとてもきれいです。もうすぐ梅雨が明けそうです。子どもたちが楽しんで泳ぐ様子が目に浮かびます。

     

     

 

 

0

水のかさ 2年

2年生は算数で「水のかさ」の学習をしています。内容の理解を深めるために、実際に計測しながら学習を進めています。子どもたちは理科室で楽しそうに学習しています。

今日は「mL」について牛乳パックや空き缶を使って真剣に計っていました。

 

                               

0

手作り大仏の前で 

先週、奈良の大仏の大きさを知るために、6年生はその手のひらの実物大を作成しました。今日はその作品を貼って全員で写真を撮りました。貼った物をあらためて見ると、その大きさに驚きます。

                  

0

タオルの贈呈

今朝は突然の大雨になりました。登校中にずぶ濡れになった児童がたくさんいました。そんな児童の様子を見られた地域の方が、新品のタオルを届けてくださいました。さっそく子どもたちに使わせてもらいました。とても助かりました。

本当にありがたいことで、感謝申し上げます。

   

 

0

AED講習会

若プロ研修の一環としてADE研修会を行いました。消防署員の指導を受けながら実践しました。水泳指導も始まり危機管理意識をこれまで以上に高めるためにも大事な研修です。

 

0

大仏づくり

6年生は社会科の学習で奈良の大仏づくりに挑戦しました。手のひらの大きさを実感しようと6つのグループに分かれて作りました。

完成したものと自分の体を寝っ転がって比べる児童もいました。

 

 

0

手作り紙芝居

6年生はボランティア活動の一つとして「ユニセフ募金」のために、アフリカの児童の現状を紙芝居にして紹介する活動を今日から始めました。

今朝は1・2年教室で紹介がありました。1年生は真剣に話を聴いていました。

 

 

0

元気にあいさつ

今朝は交通安全街頭指導がありました。保護者・地域の皆さんに見守られ。子どもたちが元気に登校してきました。進んで大人の人たちに挨拶できる児童が多くなりました。

 

0

プール開き

雨が心配されましたが延期されていたプール開きが行われました。水温が低いため泳ぐことはできませんでしたが、校長先生の挨拶と児童代表の言葉、諸注意についての話がありました。今年はプールなの塗装が整備され、気持ちよく泳ぐことができると思います。「①命を守る②泳力を付ける③コロナ感染防止の意識」を心がけて楽しい水泳学習にしていくように子どもたちと確認しました。

      

  

0

たくさん咲き始めました

 

今朝は少し日が差しました。久しぶりにアサガオを見ると、どの鉢にもきれいな花が咲いていました。

       

       

     

0

大きなかぶ

1年生は国語で「大きなかぶ」を学習しています。今日は音読に合わせて役割演技をしました。子どもたちはみんなで力を合わせてかぶを抜くときの台詞や手助けを頼むときの言い方を工夫してしました。

 

  おじいさん一人ではぬけません・・・       おばあさんを呼んできました

 

ねずみまで呼んできて「うんとこしょ、どっこいしょ」 とうとうかぶが抜けました。みんなは大喜びです!

0

輪島フグ、おいしいね

今日の給食に輪島フグが出ました。米粉を使った唐揚げです。子どもたちは美味しいと言って食べていました。

NHKの取材もあり、インタビューに少し緊張気味でした。18時過ぎのローカルニュースに流れる予定です。

        

0

大屋っ子タイム

    久しぶりの大屋っ子タイムです。各委員会のお知らせでは、保健委員会が「熱中症にならないための水分補給」について、図書委員会が先日行ったアンケート結果について本を紹介しながら発表しました。

 

 その後、各学年で話し合った「ふわふわ言葉」の1位を発表しました。1年生の代表2名は、選んだ理由とこれからもたくさんふわふわ言葉を使っていくことを堂々と発表できました。学校中がふわふわ言葉でいっぱいになってほしいです。

   

 今月の生活目標は「あとしまつをきちんとしよう」です。間庭先生は模擬刀を使い、使った後の手入れと「次の準備のために後片づけをすること」の大切さを話してくれました。

 

 

0

避難訓練(津波対応)

 本日11時の「シェイクアウトいしかわ」の防災訓練に合わせ、避難訓練を実施しました。授業中に能登半島沖を震源とする震度5強以上の地震が発生したという設定で行われました。一時避難場所の体育館に集合した後は、大津波警報が発令されtたという設定で今度は校舎3階に移動するという訓練を行いました。

 ここ数日の大雨のために九州地方や岐阜県長野県に大きな被害が出ています。児童には「災害はいつどこにでも起こりうる」という意識をもって行動することを話しました。

     

     

0

プールがきれいになりました

先月から取りかかっていたプールの塗装工事が終了し、金曜から水を入れ始めました。今日はもう満水状態になり、後はプール開きを待つばかりとなりました。子どもたちも楽しみにしています。

   

    

0

咲き始めました

 1年生がお世話しているアサガオが咲き始めました。花が咲いた児童は大喜び。反対にまだ咲かない児童は「どうして咲かないんだろう??」と少し寂しそうでした。

 「大丈夫。後からたくさん咲いてくるよ。それまでしっかりお世話してね。」と言うと、ニッコリ嬉しそうにしてアサガオを見ていました。

  

 

0

もうすぐです

白いオタマジャクシがカエルらしくなってきました。もうそろそろ田んぼに戻そうかと思っています。

        

0

学校公開ありがとうございました

22日から始まった学校公開が本日終了しました。

例年は授業参観という形を取って子どもたちの様子を見てもらっていましたが、今回は公開日の日数を増やすことで対応しました。

保護者の皆様、お忙しい中参観いただきましてありがとうございました。

子どもたちも学校生活に慣れ、落ち着いて学習に取り組んでいます。参観者アンケートには多くの方から、「子どもたちのあいさつが元気があってとてもよいです」という意見が多くありました。これからもこの良い習慣を継続していきたいです。

      

 

0

プール塗装工事

先週からプールの塗装工事をしています。これまでの塗装をはがした後に、下地塗り。昨日はいよいよプールの色の水色の塗装が行われ、きれいに塗られました。

      

      

0

交通安全教室

コロナ感染防止の対応のため、約1ヵ月遅れの開催となりました。今年度は1・2年生が歩行練習、3年生が自転車の乗り方の練習を行いました。朝から自分の自転車を引っ張ってくる3年生は、いつもより楽しそうな感じがしました。

 自分たちの命を守るために交通ルールをしっかりと学び、これからの生活に生かしていきます。

 ※自転車の遠乗り範囲を見直しました!自転車遠乗り(ルール).pdf

     

          自転車の周りに子どもたちが集まってきました 

                      

             協会の方に自転車点検をしていただきました 

  

    1・2年:歩き方についてのおまわりさんのお話 歩行練習

    

  3年:運動場での実地練習

0

校長室訪問 1年

1年生が生活科で校長室や職員室にいる先生方に質問に来ました。

校長先生・教頭先生・養護教諭・校務士さんなどにはっきりとした話し方ができました。

  

    校長室に来た1年生。入り方や質問の仕方がとても上手でした。

0

お花をいただきました

今日から学校公開が始まりました。

今朝、地域の方からきれいなお花をいただきました。

早速、職員玄関に生けるとパーッと周りが明るくなりました。

お花があると嬉しくなりますね。ありがとうございました。

       

0

いよいよカエルに

先日地域の方からいただいたオタマジャクシに手と足が生え、もうすぐカエルになりそうです。白色のオタマジャクシはまだ時間がかかりそうですが小っちゃい足は見えてきています。

          

          

        

 

0

お茶の入れ方(5年)

家庭科でお茶の入れ方を学習しました。最近では家で緑茶を入れて飲む習慣が減ってきているようですが、味を均等にする美味しい入れ方の練習をしました。

すると、なんと!茶柱が!初めて見る子もいて嬉しそうでした。

飲むときには熱さと苦さで渋い顔をしている子もいました。中には「美味しい。じいちゃんたち、こんなん飲んでいたんやね。」と言いながら味わっている子もいました。 

 

     

0

夢中!クラブ活動開始

子どもたちが楽しみにしていたクラブ活動の1回目が行われました。4年生にとっては初めての活動です。5・6年生も含めて新しいメンバーでの活動は楽しかったらしく、終わって教室に戻ると「楽しかった!面白かった!」という感想がたくさん出たそうです。

 

    将棋クラブ        パソコンクラブ

 

    音楽クラブ         切り絵クラブ

 

 バスケットボールクラブ      謎解きクラブ

 

     家庭クラブ    → ポケットテッシュを作成!

0

アサガオ支柱立て 1年

1か月ほど前に種を植えたアサガオは、1年生のお世話で葉っぱも増え、大きく育ってきました。葉っぱの観察をした後に支柱を立てました。ぐらぐらしないようにしっかりと穴にはめ込む作業をしました。これからもしっかりとお世話をして、どんどん大きく生長する様子を楽しみます。

       

   

0

交通安全街頭指導

2ヵ月ぶりに大屋地区民生委員の方々との交通安全街頭指導がありました。子どもたちの元気な姿を見て委員の方々も嬉しそうでした。

また来月も子どもたちの安全のためによろしくお願いいたします。

 

 

0

流行ってます。コマ遊び

今日は雨模様で外遊びができませんでした。そのような中、3年生はコマ回しをして遊んでいました。上手に回せる児童が多く、友だち同士で競争をして楽しいんでいました。

 

 

0

1年生を迎える会

4月に予定されていた1年生を迎える会をようやく行うことができました。迎える会は、6年生にとって最上級生として一番始めに行う行事でもあります。長い臨時休業のために計画通りに準備を進めることは難しかったのですが、今日は全校児童が楽しめたとても温かい会になりました。

 1年生は、大きく元気いっぱいの声で自己紹介をしました。好きな物の絵もいっしょに見せてくれました。すっかり大屋小学校に慣れてきた1年生は上級生の人気者です。

   

              1年生の自己紹介

  

            学校クイズ

   

   なかよし宣言        「授業ルール5」の実演   

0

白いオタマジャクシがやって来た!

夕方、保護者の方から近くの田んぼで見つけたという白いオタマジャクシをいただきました。初めて見るオタマジャクシに先生たちもビックリです。大きさは黒色の1.5倍ほどです。薄いオレンジがかった色で金色にも見えました。

明日、このオタマジャクシを見た子どもたちの反応が楽しみです。

     

     

      寄り添うオダマジャクシたち・・・かわいーい!!

0

体育委員会 がんばっています

児童委員会は6月から本格的な活動が始まりました。

今日は、体育委員会のメンバーが1年生に向けて体育館での遊び方や使用日について説明しました。

距離を開けた遊び方など写真を示してわかりやすく教えてくれました。

 

 

 

 

0

運動場、きれいになりました。

昨日の日曜日、大屋少年クラブの部員とその保護者のみなさんが運動場の除草をしてくださいました。

例年、春の運動会前に親子除草作業が行われていましたが、今年は臨時休業のために作業ができないままでした。暑い中、子どもたちも進んでお手伝いをし、運動場がとてもきれいになりました。

これからは気持ちよく運動場を使えます。みなさん、ありがとうございました。

 

0

クラブ紹介始まる

今年度の8つのクラブ紹介が担当の先生方からありました。子どもたちも楽しみにしているクラブ活動には4~6年生が入ります。

新しく「謎解きクラブ」も開設され、実際に「マッチ棒クイズ」をみんなで考えました。どのクラブも楽しそうなものばかりで、決めるのが難しそうです。

第1回目のクラブ活動は6月10日です。楽しみですね。

 

   <謎解きクラブ>         <パソコンクラブ> 

クイズ好きにはたまりません  いろいろなプログラミングを作ります

 

   <家庭クラブ>           <切り絵クラブ>

 手作りバッグを紹介       消しゴムハンコにも挑戦します   

0

みんなで協力 縦割り掃除

「学校の顔」とも言える玄関掃除のメンバーは、とても真面目に仕事をしています。6月から新しく1年生が加わり、慣れない箒を上級生と一緒に使いながらきれいにしていました。

   

校内の掃除が終わると、今度は外側も。気持ちのよい働きぶりです。

0

全員登校!学校再開

長い臨時休業が終了し、ようやく学校再開になりました。先々週から分散登校が始まっていましたが、今日からまた学校生活がスタートしました。

1日ということで、保護者の方々にも交通安全指導として街頭に立って子どもたちを見守っていただきました。

  

      元気にあいさつをする子どもたち

  

 105名の児童全員が登校できました。全校集会では、休業中の家での過ごし方で工夫したことを学校生活に活かすことや、あいさつや「授業ルール5」「学校の新しい生活様式」など新しいスタートに向けて取り組んでほしいことについてのお話がありました。

 この後、各教室で担任の先生と具体的な内容について確認をしました。

0

さわやかな風の中で

久しぶりにさわやかな日になり、子どもたちも楽しく外遊びをしていました。今日は3・4年生が一緒になってサッカーをしたり、ブランコに乗ったりする姿がよく見られました。いつも今日のような天気だといいですね。

  

0

給食再開

今週から給食が再開されました。

今日のメニューは「ポークカレー、ブロッコリーサラダ」です。久しぶりの給食をみんな楽しみにしていました。

1年教室では、6年生が準備をしてくれました。

    

    

0

アサガオの芽が出たよ

先週の登校日に植えたアサガオに芽が出ていました。土日のお休みの間に芽を出したようです。朝登校した1年生はビックリ!嬉しそうに早速水やりをしていました。

今年もきれいな花々を楽しみにしています。

   

   

 

0

職員室の入り方(1年)

国語で「なんていおうかな」の学習をしました。職員室に入るときの言い方をみんなで練習しました。声の大きさやお辞儀の仕方、言い方もとても上手にできました。今日は1年教室の入り口で練習しました。みんなはできた友だち一人一人に拍手をしていました。

今度は本当の職員室でできるか楽しみです。

 

 

 

 

0

キャンディの引っ越し

大屋小学校に一番長く在籍しているのは誰でしょう??

金魚の「キャンディ」です。

10年以上も前からこの大屋小学校で飼われているそうです。

そのキャンディが新しい水槽へと引っ越ししました。

新しい住居に慣れないのか、それとも嬉しいのかわかりませんが

人気者のキャンディにはこれからもずっと長生きして、大屋っ子を見

守ってほしいです。

    

             

    

    

0

テレビ寺子屋DVDを配付します

今週から分散登校が始まっていますが、この臨時休業中の学習支援として輪島市教育委員会より「テレビ寺子屋DVD」(各学年2種類)が配付されます。

明日は2・3・4年生、明後日は1・5・6年生に渡します。

家庭学習にぜひご活用ください。

      

なお、このDVDの「著作権」は輪島市にありますので、以下の3つの事に十分に注意してください。

 ①DVDを複製しないこと

 ②DVDを他の人に配付・売買しないこと

 ③DVDに集録されている映像及び音声をインターネット等で公開し

  ないこと

 

0

留学生から返事が来たよ!

昨年度の外国語学習で大屋小学校の子どもたちは日本航空高校の留学生と交流授業を数回行い、とても仲良くなりました。

今回のコロナウイルス感染症の拡大で留学生を心配した6年生が4月に手紙を書いて届けました。その返事が先日届き、子どもたちは留学生のお兄さんやお姉さんたちが元気でいることを知り、嬉しそうでした。

 

留学生の中には母国に戻っている人や学校の寮に残っている人もいるそうです。また大屋小に来てもらい、楽しく交流できる日を楽しみにしています。

0

分散登校日2日目

分散登校日の2日目は、2・3・4年生の登校です。全員が元気に登校しました。

 

 

休業中の課題学習の取り組みの成果もあり、進んで発表する児童がたくさんいました。

0

布製マスクの配付について

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、国(文部科学省)より学校に一人あたりマスクが2枚配布されることになりました。その1枚目が先日学校に届きました。

 今日と明日の登校日に児童に持ち帰らせます。取り扱い方法についてはお知らせを一緒につけましたのでご覧ください。

  

引き続き、感染症予防のために、手洗いや不要不急の外出を控えるようにしてください。そして、登校の際には、家を出るときからマスクの着用を習慣づけていただきますようご協力ください。

0

アサガオの種植え 1年生

分散登校の今日、1年生はアサガオの種植えをしました。教室で植えるために必要なものを話し合った後、児童玄関前で植えました。

 

 4粒植えます         土の入れ方をしっかり聞いています

 

こぼさないようにゆっくり・・・    大事に種を植えました

0

分散登校1日目

いよいよ今日から分散登校が始まりました。1日目は1・5・6年生が登校でした。久しぶりに登校する子どもたちは嬉しそうに朝の挨拶をしてくれました。

3密対策のために6年生は教室を2つに分けて学習しました。

  

  

 仲よくみんなと帰る5年生  先生ともいっぱい話したい子どもたち

0

プール掃除

プールの内壁塗装改修のために、今年度は例年より一ヵ月ほど早くプール掃除をしました。

臨時休業中のため教職員で掃除をしました。午前中だけは終わらず、午後3時過ぎまでかかりました。これまでのように5・6年児童がしていたときは約2時間ほどで終わることができていましたが、やはり全体人数が違います。残念ながら子どもたちの力を借りることはできませんでしたが、先生方が子どもたちを思いながら心を込めてきれいに磨きました。

  

 きれいになっていきます。 でも、まだまだ大プールが残っています。

  

 あと少しのところまできました。      完了です!!

0

「スマイル」を忘れずに

臨時休業が延長されましたが、5月の今月の歌は「スマイル」です。

児童玄関に新しい歌詞を掲示しました。素敵な歌詞を皆さんに伝えたいと思います。

音楽 ・・・遠くにいてもほら 君のことを思い出しているよ

        君は今日も元気でいるかな

          わすれていた大切なもの 君は教えてくれた・・・  音楽

                   笑顔いっぱいの皆さんと早く会いたいです!

0

ジュリア先生と

今日は3・4年生の登校日でした。朝の検温とマスクの着用もほぼ定着してきました。各学級では、学習課題や休業中の過ごし方などについて担任の先生と再確認しました。

 預かりの1年生はALTのジュリア先生と色の学習をしました。1年生は聞き取る力があり、とても上手な発音で応えていました。

  

0

登校日1日目

今日は1・6年生の登校日でした。5日ぶりに顔を合わせた子どもたちはとても嬉しそうでした。

6年生の感想を紹介します!

にっこり久しぶりに学校に来て思ったことは,みんなに会えてうれしいことです。あと,みんなが元気でいたことがうれしいです。休み中は9時くらいに起きていたので6時半に起きるとねむたいです。生活リズムを整えてコロナに負けない強い体づくりをしたいです。みんながコロナに負けないように,自分が手洗い,うがい,消毒をしていれば,相手に菌をあげないようにできると思います。

笑う久しぶりの学校で,少し気持ちが高まりすぎてはしゃぎました。でも,またこれから家なので散歩したり,絵をかいたりしてそれも楽しめたらなと思いました。早くコロナがおさまってほしいです。

喜ぶ・デレ休みの間はみんなに会えなかったけど,今日来たらみんな元気そうで良かったです。ぼくもかぜや熱にかからないようにしてがんばります。

 

0

交通安全街頭指導

毎月15日は、大屋地区の民生委員の方々の見守りによる交通安全街頭指導の日です。朝早くからたくさんの委員の皆さんに参加していただきました。子どもたちも安心して登校できました。こどもたちの元気な挨拶に皆さんも嬉しそうでした。

  

  

0

任命式

令和2年度前期の児童会任命式が行われました。

児童委員会の委員長と2年生以上の学級代表が校長先生から任命証を渡されました。少し緊張気味でしたが、全校の前でがんばりたいことを堂々と発表できました。

  

  

0

初めての給食 1年生 

今日から1年生の給食が始まりました。6年生が配膳を担当してくれました。1年生は静かに本を読んで待っていました。

 

今日の献立は、「そぼろご飯、みそけんちん汁、お祝いクレープ、牛乳」です。1年生は「おいしい!」と言いながら食べていました。

0

1年生と仲良し

 休み時間になると1年教室前に上級生たちがいっしょに遊んであげようと待っています。1年生もうれしそう。

 

0

太陽をいっぱい浴びて

 温かい日が続きます。昼休みのグランドにたくさんの子どもたちが元気に遊んでいました。

 桜の花々が嬉しそうに子どもたちを見守っているようでした。

 

 

0

給食開始

給食1日目。新型コロナウイルス感染症の防止対応として、従来の全学年揃ってのランチルーム給食を変更し、低学年は各学級で、高学年はランチルームで間隔と方向を考慮して実施しました。

 ちなみに本日も給食献立は、「わかめご飯、大根のそぼろ煮、ごま酢和え、牛乳」でした。久しぶりの給食にみんな美味しそうに食べていました。

 

0

1年生 下校指導

 1年生は、いよいよ学校生活が始まりました。みんな朝から嬉しそうに元気に登校してきました。朝の挨拶もとても上手でした。

 おうちや児童クラブまで先生といっしょに帰りました。

  

 

 

0

入学おめでとう!

たくさんの桜の花に迎えられ、17名の可愛らしい1年生が大屋小学校に入学しました。入学式では、名前を呼ばれると元気な声で返事ができました。

校長先生のお話もしっかりと聞くことができました。校長先生から「3つの約束」(元気な返事と挨拶、話を聴く、自分でする)ができるようになることを楽しみにしていると言われ、1年生はキリッとした顔でうなずいていました。 

   

   

     

    2年生の学校紹介      6年児童代表の歓迎の言葉

0

新任式

平成2年度の大屋小学校は8名の新しい先生をお迎えしました。先生方からは、大屋小学校の児童は「元気な挨拶ができる」「水泳や陸上など運動に頑張る子が多い」など、たくさん褒めてもらいました。大屋っ子の「よさ」をたくさん発揮して、輝く子でいっぱいの学校になってほしいものです。

 

0

入学式準備 がんばる新6年生

いよいよ明日は入学式です。午後から準備のために新6年生が登校しました。会場準備や掲示、掃除など進んで仕事をする姿にこれからがとても楽しみになりました。

6年生!頼りにしています!

  

  

0

修了式・離任式

久しぶりに子どもたちが元気に登校してきました。今日は修了式と離任式がありました。

修了式では、校長先生から各学年のこの1年間の成長と新しい学年に向けてこれまでの自分をふりかえり、準備をしっかりとしておくことの大切さについてお話がありました。

離任式では、今回異動される5名の先生方とお別れをしました。涙で顔がグショグショになっている子どもたちがたくさんいました。お別れするのは寂しいですが、5名の先生方の今後のご活躍をみんなでお祈りしました。

        

       

       

 

 

 

 

0

卒業おめでとう

久しぶりに6年生が登校してきました。今日は卒業証書授与式です。

予行練習もほとんどできなかったのですが、「お別れの言葉」も堂々と

言えました。保護者のみなさんと教職員で21名の巣立ちを見送りました。

 

 

 

 

0

準備は整いました!

いよいよ卒業式です。

明日の卒業式の準備ができました。学校に来ている子どもたちも進んでお手伝いをしてくれました。

6年生に喜んでもらえるといいな!!

         

0

ミニ卒業セレモニー

「ミニ卒業セレモニー」が行われました。

練習時間もなかったのですが、少しでも思い出に残る会になればと、企画しました。

3月17日の卒業式に参加できない在校生代表の感謝の言葉からスタートです。

在校生が心を込めて「大空がむかえる朝」を歌いました。

卒業生は「旅立ちの日に」を歌いました。歌声がよく聞こえました。

大きな拍手で見送られた卒業生。ちょっと照れ気味?

 

 

 

0

ありがとうメッセージ

全校児童が6年生や友達、上級生や先生に対して感謝の気持ちを文章にした「ありがとうメッセージ」を今週一週間、給食時間に5年生の代表が放送しました。

メッセージを読まれた子は照れながら、そしてその対象者は嬉しそうに聞いていました。

放送してくれた5年生は、DJ風な楽しく明るい声で話しているので、みんなよく聞いていました。

    

 

0

最後の給食  

3学期最後の給食となりました。メニューは「キーマカレー・ナン・フルーツヨーグルト・お祝いケーキ」です。

6年生にとっては小学校最後の給食でした。みんな美味しそうに味わって食べていました。

 

 

0