日々のできごと

日誌

輪島市小学校陸上競技大会

令和元年度の競技大会が行われました。
市内の6年生が練習の成果を発揮し、記録に挑みました。
 
緊張しながらも一生懸命記録に挑戦しました。
 
今年から1000mのスピードウォークも種目に追加され、フォームに気をつけながら頑張りました。
0

能越自動車道(輪島道路)工事現場見学

6年生21名が三井町の小泉高架橋の工事現場を見学してきました。
 
 始めに現場の担当者の方から工事の概要説明を聞きました。
 
15m上の橋の上に登りました。工事をしている人たちがいました。
 
グループで道路に輪島の有名な物や、自分たちの将来の夢を描きました。
0

さわやかミーティング

 ワークスペースから大きな歌声が聞こえてきました。今月の歌は「夢日和」です。子どもたちはこの歌が大好きです。
 各学年が音読発表をしました。
     
      1年生 元気に発表できました

     
      6年生 「百人一首より」
0

茶道教室 3年

茶道文化発信事業として3年生が大屋公民館で「盆略点前」のお茶を戴きました。
 
 部屋の入り方からお菓子・お茶の戴き方など基本的な作法を習いました。
       
  お抹茶は少々苦かったようです・・・。でも。おいしく戴きました。
0

読み聞かせ

今年度初めての読み聞かせがありました。引き続き大坪さんご夫婦にお世話になります。子どもたちはいつもこの時間を楽しみにしています。
      
          3年生「せんたくやさん」

      
         5年生「伝記 山中伸弥物語」
0

大屋っ子タイム

      
 先日の「輪島市チビッコオリンピック」の記録証が渡されました。
      
        
3年生の学年発表  4月から習い始めたリコーダーで「笛星人」を演奏。タンギングや動作をつけながらとても上手に演奏できました。

0

プール掃除

水泳シーズンに向けて、今年度のプール掃除が行われました。午後から4~6年はやる気満々できれいにしてくれました。
 
 
みんなの頑張りでこんなにきれいになりました!これから気持ちよく水泳ができますね。プール開きは19日です。
0

運動能力調査4~6年

4年生以上で令和元年度の運動能力調査を行いました。子どもたちは、昨年の記録を少しでも超えようと真剣に取り組んでいました。
              
          初めて挑戦する4年生(握力)
        
        
          持久力を測る「シャトルラン」
0

チビオリ練習

9日の「輪島市ちびっ子オリンピック」に参加するために放課後練習をしています。練習回数があまりとれない状況ですが子どもたちは頑張っています。
       
       
0

野菜サラダ 5年

     
      
 5年生が家庭科の調理実習で野菜サラダを作りました。ALTのジュリア先生にも食べてもらいました。「Very delicious!!」と喜んでもらいました。
0

大きく育ってね

 学校では、4月から5月にかけて各学年が生活科や理科の学習で植物を育てています。
2年生は、ナス・ミニトマト・パプリカが大きくなってきました。国語でも観察日記を書いています。
 
 
0

令和初の運動会

雲一つない快晴の下、令和初となる運動会が行われました。
この時期としては気温も高く、熱中症が心配されましたが、最後まで体調を崩す児童もいませんでした。初めて小学校の運動会を経験する1年生も元気いっぱいの姿を見せてくれました。
 
 先頭で入場するのは赤白団長   元気よく入場行進ができました
 
 
        高学年の迫力ある騎馬戦
 
 
 力一杯の応援合戦!低学年は体いっぱいに声をあげていました。
 
      保護者の皆さんも張り切っています!
 
    育友会や地域の方々も参加した伝統の三夜踊り
 
 
         可愛い低学年ダンス「タッタ」
 
 
   高学年 「スタンツ2019」リズミカルなダンスも披露
 
   そして、なんと結果は、「同点優勝」!!
 みんなが力を出し切ったことが、全員の優勝につながりました。
0

予行練習

運動会ももう少しになりました。好天の中、予行練習が行われました。
 
            低学年のダンス
 
                                        高学年のスタンツ           
 
                                                  応援合戦
0

ネコも応援

       今年の運動会のスローガンが掲示されました。      
         

         近所の飼い猫も応援しているようです。
         
0

三夜踊り練習

 
 毎年、三夜踊り保存会の皆さんをお迎えし、練習会を行っています。
昨日は高学年対象の練習がありました。
 
          1年生は初めての練習です。
 
 今年で3回目となる3年生は、すぐに踊れました。
0

運動会練習

縦割り班ごとの行進練習を体育館で行いました。
 
 
手足を大きく振り、きれいにそろえようと意識する子も増えてきました。
0

月間音読花丸賞 表彰

4月の花丸賞は、4つの学年が表彰されました。
取組は今年で丸2年が経ちますが、スラスラと文章を読むことができる児童が増えてきました。
        
       1・2・3・6学年が表彰されました。
0

応援練習

今週から本格的に応援練習が始まりました。毎朝、赤白組が体育館とワークスペースで交互に練習しています。
 
 
初めて参加する1年生は力一杯大きな声を出そうと一生懸命です。
応援団の中心となる6年生は、毎朝の練習に向けて放課後練習にも頑張っています。
0

水やり

1年生が楽しそうにアサガオの水やりをしています。たくさんお花がつくように、元気に育つようにと思いながらやっていました。

        
        
0

育友会 除草作業

運動会に備えて、運動場やその周りの除草作業が行われました。
天気も良く、少し暑いくらいでしたが、おかげさまで大変きれいになしました。
 
 
今年度は保護者のみの参加でしたが、中には数名の児童もお手伝いをしてくれて大変助かりました。
 
「大屋の森」も、とてもきれいになりました!!
0

交通安全教室

全国での悲惨な交通事故のニュースが流れています。明日から春の交通安全週間が始まりますが、本校でも交通安全教室が行われ、正しい自転車の乗り方や歩き方、交通事故に気をつけるための大切なことなど、輪島警察署員の方からお話を聞きました。
 
 育友会から保護者の方々がお手伝いをしてくださいました。
 
初めて参加する3年生は まだまだ練習が必要なようです。
 
 1・2年生は、横断歩道の渡り方や歩道の歩き方を学習しました。
0

スタンツ練習始まる

25日の運動会に向けての練習が始まりました。
4~6年生はスタンツの練習を行いました。
 
 倒立練習。初めて参加する4年生は、まだ怖そうにしていましたが・・・
 
 
0

授業参観

 今年度、初めての授業参観と育友会総会が行われました。
 
  1年国語 「あいうえお」   2年国語 「今週のニュース」  
 
  3年国語 「きつつきの商売」   4年  俳句
 
    5年 社会「日本の気候」    6年 学活「人間関係づくり」 
 育友会総会
0

1年生を迎える会

入学して約2週間。1年生も少しずつ小学校生活に慣れてきました。
そんな1年生をみんなで歓迎しました。
 
 自分の好きな物を大きな声で発表できました。
 
  6年生はマットや跳び箱の技を披露しました。
 
 
 1年生も6年生もみんな楽しそうでした。最後まで残ったのは
 1年生でした!
0

さわやかミーティング

新年度になって初めてのさわやかミーティングです。
 
 1階の低学年。1年生も初めて参加し、上級生の音読発表をしっかりと聞いていました。
 
進級して2週間。高学年として、主体的な動きされています。
0

表彰

先日のスピードウォーク大会でベストフォーム賞を受賞した2名の6年生に輪島塗の盾が贈られました。
     
     
0

スピードウォーク大会(6年)

 暖かな春の日差しの中、最高の大会日和となりました。子どもたちはスタートまで緊張した様子が見られましたが、2㎞を最後まで歩き切りました。
 本校から男子1名、女子1名が「ベストフォーム賞」に選ばれました!
       
開会式では、輪島市出身で冬季オリンピック「スケルトン」選手の小口貴子さんから激励の言葉をいただきました。
  
  
  
      大屋小の卒業生の中学生が一般の部で活躍していました。
     
   レース後は全員で記念写真。みんなホッとした様子です。
0

任命式

前期児童会役員と代表委員の任命式が行われました。
 
   児童会代表委員。   2年生も上手に任命証をもらいました。
       
任命証を渡された後は、各自が目標を発表しました。大屋小学校が素敵な学校になるために努力することをわかりやすく話すことができました。
0

元気に登校

 
      
校門の桜も満開に近い状態でとてもきれいに咲いています。子どもたちも元気に登校しています。1年生が上級生に手を引かれてうれしそうです。
0

スピードウォーク練習6年

 13日はいよいよ小学生スピードウォーク大会です。今日は2回目の練習が行われました。生涯学習課の谷内さんから指導を受け、フォームを意識した歩き方ができるようになってきました。
 この中から「ベストフォーム賞」をもらえる人が出てほしいです。
 
 
競技する上での挨拶などマナーについても教えてもらいました。
0

初めての給食(1年)

入学して4日目の1年生は、今日が初めての給食ですメニューは「カレーライス・サラダ・イチゴゼリー」でした。みんなカレーが大好きなようで、パクパク食べていました。
 
 
0

入学式

平成31年度の入学式が行われました。
今年度の新入生は15名です。たくさんの上級生児童や保護者、地域の方々を前にして少し緊張気味?な子どもたちでした。
 今日から新しく「大屋っ子」の仲間入りです。毎日元気に登校してほしいです。
 
     新入生呼名          児童代表 歓迎の言葉  

 
  2年生によるアトラクション     
0

思い出づくり 3年

1年間を思い出しながら、アルバムづくりをしました。
じっと写真を眺めては、感想を書いたり、きれいに絵を描いたり、楽しく活動できました。
 
                                    
0

ありがとう!教室

2年生が1年間過ごした教室に感謝し、教室をきれいにしました。6年生に習って「2年生、お掃除プロジェクト」です。教室の隅々や窓、ロッカーの整頓など心を込めてきれいにしました。
 
                                 
0

第123回卒業証書授与式

立派な、素敵な卒業式でした。
卒業生は堂々とした態度で卒業証書を受け取りました。
在校生もこれまでの感謝の思いを歌と別れの言葉で表すことができました。
 
 
0

明日は卒業式

いよいよ明日は第123回の卒業証書授与式です。
3・4年生が卒業生のために心を込めて飾り付けや会場の準備をしました。
 
                          
明日の卒業式が最高の日になりますように・・・
0

おにぎりプロジェクト

6年生が下級生におにぎりを握ってプレゼントしてくれました。3日目の今日が最後の日です。お米は房田町の坂下さんの献穀米です。みんなでおいしくいただきました。
 
ALTのジュリア先生もいっしょに握りました。ちょっと難しそう・・・?
0

最後の給食(6年)

 
6年生にとって、今日が最後の給食となりました。メニューは、「とんかつバーガー・ワンタンスープ・おめでとうクレープ」です。おいしそうに食べていました。
0

読み聞かせ3・6年

今年度最後の読み聞かせがありました。ボランティアの大坪さんご夫妻が3年生と6年生に読み聞かせをしてくださいました。6年生は小学校最後の読み聞かせとなりました。
終わりに、大坪さんからボランティアを始めるきっかけについてのお話がありました。中学校でもたくさん本に親しんでもらいたいです。
 
0

スピードウォーク練習① 5年

4月13日のスピードウォーク大会に向けての練習会がありました。輪島市教育委員会の谷内雄亮さんを講師に迎え、正しい歩き方などについて教えてもらいました。
 
 
0

お椀給食

今回は2・4・5年生が輪島塗のお椀を使いました。手触りもよく、いつもよりお味噌汁がおいしく感じられました。
       
 
           ていねいにお椀を扱っていました。
0

ミニコンサート

お昼休みに、音楽クラブがこの一年間の成果を発表しました。たくさんの児童が聞きに音楽室に集まりました。校歌など3曲演奏しました。
「USA」の曲に合わせて演奏した打楽器の紹介もありました。
大きな拍手をもらいクラブ員の児童は、満足そうでした。
 
 
   
0

Engrish Day

今日は「English day」。朝から「Good morning!」と元気なあいさつが飛び交っています。
6年生が「My best  memorial!」と題して、外国語学習のまとめをポスターにしました。下級生が興味深そうにいつも見ています。
     
     
0

あいさつプロジェクト

今日から6年生が朝のあいさつに加わりました。卒業間近の6年生は学校のために何かできないかと考えています。その第一弾が「あいさつプロジェクト」です。
      
        登校してくるみんなとハイタッチ!
0

読み聞かせ(1・5年)

今日は、1年生と5年生に読み聞かせがありました。
 
 1年生は『おこだでませんように』 親子で読んでほしいお話です。
 
 5年生は『ライオン1頭』  絶滅危惧種である動物の実態も載っています。
0

ふれあい給食

6年生と過ごす日も残りわずかとなりました。
昨日から「ふれあい給食」が始まっています。スタートは少し緊張気味?
                          
                           
0

クラブ活動最終

今日でクラブ活動は今年度最後になりました。
学年を超えて、楽しく活動できました。

 
      音 楽              工 作

 
        切り絵              研 究
 
         スポーツ             手 芸
        
                昔の遊び
0

6年生を送る会

今年も心のこもった送る会になりました。
★「輪島まだら」(4・5年)
 オープニングは祝歌の「輪島まだら」です。厳粛な中で披露されました。
 
 
まだら保存会の皆さんや先輩の6年生の前で堂々と演奏できました。

★歌「大きくなっても」(2年)
 天使のような2年生の歌声にうっとりしました。これまでたくさん練習してきたなわとびやダンスも披露しました。
 

★「おおきなかぶ」(1年)
驚いたことに、1年生は国語で学習した「おおきなかぶ」を英語で演じました。入学してから少しずつ学習してきた英語を生かし、とてもわかりやすい劇になりました。


★劇「宝島のぼうけん」(3年)

自分たちでシナリオを考えました。いろいろな小道具や効果音も工夫してあり、楽しいお話でした。

★劇「大屋丸ザンブリコ」(6年)
  
                          
6年生は、天候不良のため今年度の「七ツ島の見学」と「宿泊体験学習のカヌー体験」が残念ながらできませんでした。そこで、自分たちで「大屋丸」に乗り、新しい希望に向けて出発しました。

★プレゼント渡し
 
1年生からお世話になった6年生へプレゼントが渡されました。6年生はうれしそう!

★感謝状贈呈
これまでご指導いただいた輪島まだら保存会のみなさんに感謝状と児童のお礼の手紙が渡されました。
 
       

0

エアリーフローラ出前教室(3年)

石川県奥能登農林総合事務所から2人の指導員をお迎えし、「エアリーフローラ出前教室」がおこなわれました。
 
 エアリーフローラの成り立ちや生花を使った簡単な花束づくりの体験をしました。
 
 
     やさしくていねいにラッピングしました。
 
終わりに、体験が楽しかったことやエアリーフローラのことを知って良かったことなど、たくさんの感想を発表できました。
 
きれいなお花を手にした子どもたちはとてもうれしそうでした。
0

ふきのとう

                          
児童玄関横にかわいいふきのとうを3年生が見つけてくれました!雪が少し残る中、春が近づいていることを知らせてくれるようにチョコンと顔を出していました。
0

5年社会科授業(ゲストティーチャーを迎えて)

                
 輪島漁業生産組合の石井さんをゲストティーチャーにお迎えし、これまで学習した水産業について情報面からお話をしてもらいました。
「マリンエコラベル」(資源の持続性に配慮した方法で漁獲、加工・流通された水産物に対して第三者による審査・認証を行ったラベル表示)の内容を通して、最近の水産業についてくわしく知ることができました。
    
後半では、子どもたちに将来に向けてのアドバイスをしていただきました。小学校の間は、社会に出るための基礎を学んでおり、社会へ出てからは自分で勉強することが大切であり、いろいろチャレンジすることでいろいろなことが見えてくるようになるということを熱く語ってもらいました。
0

新入生体験入学

      
4月から大屋小に入学してくる15名の園児のみなさんが1年教室で体験入学をしました。
 
 
鍵盤ハーモニカの演奏をしたり、一緒に手遊び歌をしたりして遊びました。

 
 
お店屋さんごっこでは、園児たちがたくさん買い物をしてくれたのでうれしそうでした。上手に声かけができました。
 
大切に育てたアサガオの種をプレゼントしました。

お迎えのバスが来るまで、園児に絵本の読み聞かせを進んでしてくれました。
1年生がすっかりお兄さん・お姉さんに成長したことを感じた素敵な時間でした
0

音読花丸賞

  
       
 1月の音読花丸賞の表彰がありました。1月は5年生が続けられた日が多かったので表彰されました。今年度は全校児童が音読をしてくる日が何日もあります。頑張っています。
0

輪島中学校 授業体験・入学説明会

6年生25名が4月から入学する輪島中学校へ行き、授業体験と入学説明会を受けました。
  
          温かい歓迎のポスター
 
英語の授業で発音の基本である「フォニックス」をカード取りゲームを通して学習しました。

 
   生徒会の先輩方からは、学校生活について説明がありました。部活で活躍している大屋小の卒業生からの説明もあり、みんなうれしそうでした。

 
説明会の終了後は、体育館の様子をギャラリーから見学しました。
あまりの広さに驚いている子もいました。
      
生徒玄関前には、家庭学習時間や各種検定試験の結果などが掲示されていました。先輩たちの活躍や頑張りに、自分たちも中学生になるための学習準備や心得などをしっかりと準備しておく必要感をもったようでした。
話の聞き方や積極的に質問する姿が良かったと中学校の校長先生をはじめ、担当の先生方から褒められました。
0

予告なし避難訓練

 休み時間に予行なしの避難訓練を行いました。
 
児童は静かに放送を聞き、避難場所の体育館へ移動しました。

 
全員が集まった後、輪島消防署の署員さんから訓練について講評してもらいました。みんな冷静に対応できたことや煙を吸わないようにハンカチや服の袖で押さえていたことを褒められました。
0

5年 調理実習

「ご飯と味噌汁」を作りました。お米は鍋で炊きました。
 
 お焦げがちょうどいい具合の班もあれば、かなりつきすぎて悪戦苦闘する班もありました・・・
 
煮干しのだしがよく出て、おいしく仕上がりました。味見ばかりして、なくならないか心配しました。
0

1年 外国語学習

  
 
 ALTのジュリア先生と食べ物の名前を練習しました。その後に、
「Do you like~?」「Yes,I do.」「No.I don’t」の丸ばつクイズをして
楽しみました。みんな元気で、よくお話できました。
0

パワーアップ学習会②

2回目の学習会が行われました。
今回は、「間違いをきちんと直す」「予習をする」をめあてに6年生が進行しました。
 
 
 みんなは集中してパワーアップノートに取り組みました。
 最後の感想タイムには、「今日の授業で学習したことを復習するともっとわかるようになる。」「予習すると明日の学習がわかりやすくなるので、これから続けたい。」など、意欲的な意見が出ました。
0

授業参観

今年度最後の授業参観が行われました。昨年の大雪と違い、青空が見える比較的暖かい日になりました。保護者のみなさんがたくさんの参観してくださいました。
 
 1年:この1年間でできるようになったことを発表しました。

 
  2年:音楽 おうちの人も加わって、わらべ唄「なべなべそこぬけ」

 
 3年:国語 手作りの「音訓カルタ」でカルタ取り

 
   4年:国語 「のはらうた」を生かした自作の詩の紹介

 
 5・6年:非行被害防止講座「インターネットの安全安心な使い方」
 保護者の方々も一緒に聞きました。
0

なわとび大会

校内なわとび大会が行われました。
1年生にとっては初めての、6年生にとっては小学校最後の大会となりました。
これまでの練習の成果を発揮し、最後まで頑張りました。
 
   持久跳び1年生           二重跳びチャレンジ
 
 
 1年生も上手になりました。    応援もがんばりました。
0

スキルアップタイム(外国語)

木曜日は「English day」です。朝から元気なあいさつが聞こえてきました。
 
 2年生は「Mother finger」を歌いながら楽しそうです。

 
 3年生は「色と形」のカード取りゲーム。速く取ることができる児童が多くなりました。
0

「8の字跳び」練習

 
 
       なわとび大会までもう少し。縦割り班の練習にも力が入ります。 
練習の後は、回数を多く跳ぶための作戦タイム。さて、どのグループが1位になるでしょうか。
0

なわとび練習

子どもたちはよくなわとび練習をしています。朝早くから体育館で8の字跳びをしている姿も見られます。
1年生は8の字跳びで跳ぶタイミングが難しく、怖そうにしている児童もいます。そこで休み時間に2・3年生や先生にも教えてもらいながら練習しました。
  
          だいぶ上手に跳べるようになりました。
0

まだら披露(成人式)

今年の成人式は例年になく暖かく、良いお天気になりました。
いよいよ成人式本番です。
朝からリハーサル、着付け、そして本番と、子どもたちは緊張の中、これまでの練習の成果をしっかりと発揮することができました。トップバッターという張り詰めた雰囲気の中で、新成人のみなさんに心を込めた「輪島まだら」を披露することができました。
 
 
 

終了後、これまで指導していただいた輪島まだら保存会のみなさんに対して子どもたちが感謝の挨拶を行いました。また、着付けやいろいろな面で子どもたちを支えてくれた保護者のみなさんにも挨拶をしました。
 
先月に続き、石川テレビさんの取材もありました。
     
     最後は保存会のみなさんと一緒に、記念撮影。
0

最後のまだら練習

いよいよ明後日の1月13日は成人式です。今日は最後の練習になりました。
3学期に入って初めての練習、そして冬休みをはさんで久しぶりだったこともあり、子どもたちは少し自信なさげの様子でした。
しかし、何回か練習を重ねていくうちに勘を取り戻してきました。
文化会館の大ホールで、新成人のみなさんをお祝いします!頑張ります!
  
    
0

8の字跳び作戦会議

8の字跳び大会に向けて、縦割り班で作戦会議をしました。跳ぶ回数を少しでも多くするために、跳ぶ順番や縄を回す人を誰にするか等みんなで話し合いました。
 
 
0

なわとび練習始まる

「8の字跳び」の練習が長休みに縦割りグループで行われました。
初めての1年生は、少し怖がっているようでしたが、上級生が優しく声かけをしていました。
 
昼休みは、児童がたくさん集まって個人の練習をしていました。跳べるようになったと報告してくれる子や先生に跳び方を教えてもらう子もいました。みんな楽しそうでした。
 
 
0

ヤマメの放流

 先月から育ててきたヤマメの卵が稚魚になったので、4・5年生が学校近くの鳳至川小伊勢橋下から放流しました。
     
  随分、大きくなりました。元気いっぱいです。
  
 大きくなって、また元気にこの川に戻ってきますように・・・
0

校内書き初め大会

 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 3学期がスタートしました。子どもたちはたくさんの荷物を抱えて元気に登校してきました。
 終業式の後は、「校内書き初め大会」が行われました。冬休みの練習の成果を発揮しようと、みんな真剣に取り組むことができました。
     
    
 
どれも力作揃いです。
 
 
低学年も硬筆で頑張りました。
  
0

書き初め練習

      
   書き初め練習をしました。3年生は初めての書き初めです。
   一字一字ていねいにゆっくりと書いていました。
     
   4年生は昨年の経験からかだいぶ慣れているようです。
 1月8日の校内書き初め大会での入賞をめざしましょう。
0

パワーアップ学習会

ロングスキルアップタイムの時間に、縦割り班に分かれて学習会をしました。
パワーアップノート(家庭学習ノート)の書き方や内容について、6年生のプロジェクトチームがわかりやすく説明してくれました。
        
①始めは、15分間集中してノートに書きます。
  
1年生もすっかり家庭学習に慣れてきています。6年生の姿勢のいいこと!!
②次に、各自が今日の内容について説明し合う「交流」の時間です。
  
 2年生が1年生にノートを見せながら説明。のぞき込むように関心をもって見ています。
 冬休みのパワーアップノートの中身がとても楽しみになりました。
0

「キックターゲット大会」

6年生のサッカー好き有志が担当するプロジェクト、「キックターゲット大会」が休み時間に行われました。
  
              ミニゴールを利用した手作りターゲットは見事なものです!
 
  
参加者がたくさん集まりました。  かわいい1年生も応援しています。
 
  先生たちも飛び入り参加です。意外とむずかし~い!!
0

まだらリハーサル

来年1月の成人式での披露に向けて、最後の練習「リハーサル」が行われました。着付けボランティア(地域の方・保護者)の皆さんのご協力により、紋付き・袴姿の披露です。
  
 カメラを手にする保護者の皆さん   緊張感が漂います
  
0

秋のお宝まつり(1年)

 1年生が生活科での学習で17日に2年生を、18日に6年生を招待し、「秋のお宝まつり」を行いました。
 1年生はこの日のために屋台の飾り付けや、それぞれが考えたゲームや商品を並べ、大きなかけ声をかけたり、説明をしたりしながら楽しむことができました。
 ★2年生と…
  
  
 ルール説明も上手にできました。  手作りけん玉に挑戦
★6年生と…
  
 ドレス屋さんで1年生に着せてもらって、「はい、ポーズ!」
  
0

テレビ取材

 石川テレビさんが取材に来ました。
 校歌を歌う様子や授業の様子、まだら練習の撮影がありました。
  
     これまでにないくらい、元気な歌声でした。

  
  来年1月の成人式での披露にも撮影があります。
  本番まであと少しです。だんだん上手な仕上がりになってきました。
0

まだら練習

 18日のリハーサルが近づいてきました。
 寒い中、保存会の先生方に指導していただき、上手になってきました。
      
      
0

クラブ活動

今年最後のクラブ活動です。
クリスマスも近づき、音楽クラブはハンドベルでクリスマスソングを演奏していました。
      
        きれいな音色が響いていました。
    
  
  手芸クラブは指編みのシュシュづくり。慣れてくるとあっという間にかわいいシュシュが完成しました。
0

新嘗祭 献穀田米 贈呈式

校区の坂下正幸さんが作られた「献穀田米」が大屋小学校に贈られました。
皇居の新嘗祭で使われるお米と同じ田んぼで作られたお米を届けに来てくださいました。今度全校でおいしいお米をいただく予定です。
  
  
  児童代表がお礼の言葉を述べました。  教育長さんもおいでました。
0

卒業制作6年

 輪島市の6年生は、卒業制作として沈金パネルづくりをします。自分の考えたデザインをもとに2時間以上かけて、『世界に一つだけの沈金パネル』を作りました。鵠巣小と河原田小の児童も一緒に制作しました。
  
 ウォーミングアップは小さい板から  いよいよ本番、ゆっくり慎重に。
 n
 みんな満足した顔です。     金粉を入れてもらい高級感いっぱい。
 
0

避難訓練(不審者)

 不審者対応の避難訓練をしました。
 犯人が捕まった後、全校児童が体育館に集合し、輪島警察署の方から不審者から逃げる方法などのお話をしてもらいました。4名の1年生が前に出て練習しました。
こんな人には注意するように『はちみつじまん』という言葉を習いました。
 は:話しかけて来る人  ち:近づいて来る人
 みつ:見つめてくる人  じま:じっと、待っている人
 ん:ん?おかしいな??
  
 
0

まだら着付け教室

今年も保護者対象の着付け教室が行われました。地域の先生に着付け方を習いながら保護者の皆さんも一緒に練習しました。
  
   お父さんは余裕で着せています    ほぼ完了!嬉しそう。
                                                              ちょっと照れ笑い
   
0

点字体験 4年

 4年生は1学期から総合の時間に福祉について学んでいます。2学期は国語や総合の時間に点字についても学習しています。今回も社会福祉協議会の皆さんから目の不自由な人たちの思い生活などについて教えていただきました。

  
  点字新聞の分厚さに驚き       点字の打ち方の説明
  
  点字がつけられた品々        点字のめいろ
   
   集中しながら、一つ一つ丁寧に打つことができました。
0

輪島市研究発表会

 輪島市の学校研究指定の研究発表会を行いました。本校は、県の「英語教育強化拠点事業」の指定も受けていることもあり、外国語の研究発表を行いました。
 どの学年の児童も、英語で話したり、聞いたりすることを楽しんでいました。
 スキルアップタイム
  
   1年 歌に合わせてダンス        2年 曜日の言い方は?
    
      3年 好きなくだものは?       4年 校内を案内しよう 
  
   5年 何を注文しますか?        6年  あなたの行きたいところは?
                           参観者との会話に挑戦しました!

 公開授業 6年 「Junior High School Life」 
  
   たくさんの参観者に囲まれながら授業が始まりました。
  
  児童と先生とのモンストレーション     ペアでの会話    
      「中学校ではどの部活に入りたいですか?」
0

大屋っ子タイム

 学年発表は4年生でした。
 総合的な学習の時間に学習した「福祉体験」をまとめ、全校児童に紹介しました。
 また、「tomorrow」を英語の歌詞で堂々と歌い、みんなが感心していました。
       
        
 あらためて、周りの人たちに優しくすること・温かい言葉をかけることなど、日ごろの心がけが大事になると思いました。
0

授業参観

 今回の授業参観は全学級が「道徳」をしました。
6年生は青年会議所の方々と保護者と一緒に、グループ討議を行いました。
    
       
「 将来の夢のために必要なこと」について先輩たちからアドバイスをもらいました。
 大人の人たちは子ども頃になりたかった自分の夢を語り、それを子供たちは興味深く聞いている姿が印象的でした。
0

親子スポーツフェスティバル

 午前中に「親子スポーツフェスティバル」、午後からは授業参観が行われました。
 
  低学年(1~3年)は、親子ドチビー大会をしました。保護者の皆さんも楽しそうに参加していました。

 
ステージ上では体力測定も行われました。保護者も計測のお手伝いをしてくれました。
0

さわやかミーティング

 毎週金曜日の朝は「さわやか集会」です。今日は英語の活動をするので「さわやかmeeting」になります。
 1階は2・3・4年生、2階は1・5・6年生で集会を行いました。これまで学習してきた簡単な英会話を学年の壁を取り払って行いました。
  
    高学年がやさしく1年生の話を聞いてくれました。
  
 どの子も他学年と話をするのが楽しそうです。
0

11月になりました

 今日から11月です。1日から7日までは学校公開です。
 マラソン大会も終え、休み時間にいつもの外遊びをする子どもたちの姿がよく見られるようになりました。
      
     

体育館には、ALTのジュリア先生や校長先生とドッジボールやバレーボールをする子どもたちがいました。
     
0

マラソン大会

  まさに秋晴れ。すがすがしい日になりました。
 これまでの練習の成果をいよいよ発揮する日になりました。  
  今回の大会は鵠巣小学校の5・6年生11名も一緒に参加しました。
 保護者・地域の見守りボランティアの方々にはいつもお世話になっています。
  
    気合い十分のスタート!
  
  学校周辺の農道
  
  保護者・地域の人たちの応援が力になります。
  
 最後まで走り抜きました。   ゴールぎりぎりまで接戦
  
0

マラソン練習最終日

 いよいよ明日はマラソン大会です。今日で練習が終わります。
子どもたちは最終日ということで、少しでも周数を増やそうと一生懸命に走りました。明日の大会が楽しみです。
  
  先生もいっしょに。           低学年も高学年も。
  
  先生と張り合う6年生     きれいなフォームで走ります。
0

読み聞かせ

      
1年生はボランティアの大形さんからはこの時期にぴったりのハロウィンのお話をしてもらいました。みんなは大変興味をもって聞いていました。大形さんは、「子どもたちがもっともっと本を好きになってほしい」と話していました。読み聞かせの日を楽しみにしているそうです。

      
5年生は、英語の絵本の読み聞かせです。ALTのジュリア先生も加わり、動物の鳴き声を知ることができました。ページをめくるたびに子どもたちのうれしそうな顔が印象的でした。
0

合唱のつどい

 
  
 いよいよ本番の日になりました。大屋小の5年生はトップバッターでした。緊張した様子が感じられないほど、最高の歌声を披露できました。これまでの練習の成果をしっかりと発揮することができました。 会場から大きな拍手をもらいました。
 5年生、よくがんばりました!!
0

くじらぐも 1年生

 1年生が国語の授業で「くじらぐも」を学習しています。
今日は「くじらぐも」とさようならしたあとの子どもたちの気持ちを考え、工夫して音読をしました。
   
  ペア学習で自分の考えた登場人物の気持ちを話し合っています。

          
空の「くじらぐも」に気持ちを込めた「さようなら」を言えました。子どもたちの思いがとても伝わるようでした。
0

ミニコンサート 5年

 「合唱のつどい」が近づいてきました。
 今日は5年生が当日発表する「明日があるさ(大屋バージョン)」を全校児童に披露しました。
  
  始めに全校で「a  good day」の三部合唱をしました。元気な歌声でした。

  
  いよいよ5年生の発表です。少し緊張気味? 手拍子やダンスも入ります。

  
  低学年も高学年も楽しそうに聴いていました。

  
  
 終わってからは「感想タイム」です。たくさんの児童が手を挙げ、発表しました。昨年参加した6年生からは、アドバイスももらいました。

  
 たくさんの感想やアドバイスをもらった5年生。本番での意気込みを話してくれました。大屋小学校はトップバッターです。楽しみです。
0

就学時検診

 H31年度入学児童の就学時検診が行われました。
 お手伝い係になった6年生は、優しく子どもたちを誘導したり、待ち時間に絵本の読み聞かせをしたりと係の仕事に責任を持って行動できました。
  
                 優しく声をかける6年生

   
     大型絵本の読み聞かせ。子どもたちは夢中で聞いていました。
0

進んできれいに!

          
         
 3年生が全校マラソン練習後の児童玄関の砂の汚れを進んで掃除してくれました!
         
    始めは2・3人でしたが、掃除している友達を見てお手伝いをする
    児童が増えていきました。
    このような優しい大屋っ子がもっともっと増えるとうれしいです。
0

読み聞かせ


         
   2年生が地域ボランティアの大坪さんから読み聞かせをしてもらいま
   した。大型絵本の「とべバッタ」の絵の迫力に子どもたちは驚いていま
   した。
         
       1年教室には見たこともない謎の女の人が「おむすびころりん」を
       英語で読んでくれました。子どもたちからは、「○○先生に似てるけ
       ど??」という声が。
       さてさて、いったい誰だったのでしょうか?
0

合唱練習 5年

          
      19日の合唱のつどいが近づき、練習も本格的になってきました。

           
     5年生は「明日があるさ・大屋小バージョン」を披露します。
     体育館いっぱいに元気な歌声を出していました。
0