日々のできごと

日誌

点字教室 3年

社会福祉協議会の方々から点字教室をしていただきました。

始めに「福祉」の意味について知り、視覚障害者の生活についてVTRを視聴した後、点字について説明を受け、実際に自分の名前を点字板で打ってみました。左側から右に向かって打つも理由もわかり、関心を持って活動できました。

 

 

 

0

宿泊体験学習 5・6年

5・6年生は、昨日から能登少年自然の家の宿泊体験学習に行ってきました。

1日目の午前中は曽々木海岸で清掃活動をしました。今年はボランティア学習に重点をおいています。

子どもたちは一生懸命活動し漂着物の中には大きな発泡スチロールまであり、ビックリしました。

自然の家に到着した後は、「追跡ハイキング」です。海水に濡れながらもチームワークで問題を解きました。

 

夜は花火やグループの出し物発表で楽しみました。

2日目は午前中に海洋ふれあいセンター見学と遊覧船で九十九湾の周遊をしました。

 

仲間との絆が深まった一泊二日の活動になりました。

0

遠足 3・4年

3・4年生は社会科見学を兼ねて、河井町の浄水場に行きました。

 

水をきれいにする仕組みを内部と外部施設で説明していただきました。

普段、何気なく使っている水には多くの人たちが関わっていることをあらためて知る機会になりました。

見学の後は、健康ふれあい広場でお弁当を食べ、先生と一緒に遊ぶ子どもたちも楽しそうでした。

0

遠足 1・2年

1・2年生は朝市を通ってキリコ会館へ向かいました。お弁当は隣のマリンタウンの広場で食べました。その後は遊具で楽しく遊びました。

 

   お店の人たちにもあいさつができました。

  たくさんのキリコの数にビックリ!いろいろなお祭りがあることも知りました。上からの眺めもまた違っていて興味を持った児童がたくさんいました。

  青空の下で食べるお弁当は、格別に美味しいです。

 

0

サツマイモ掘り

1・2年生が学校畑のサツマイモ掘りをしました。これまでになく大きなサツマイモがたくさん収穫でき、子どもたちも嬉しそうでした。

穫れたサツマイモは学校でクッキングしたり、家に持ち帰ったりします。

 

 

   こんなにたくさん収穫できました!

     

0

マラソン練習始まる

今日から10月です。過ごしやすい季節になりました。さて、今月27日の校内マラソン大会に向けて、今日からマラソン練習が始まりました。

午前中は運動場が濡れていたため、低学年が体育館で練習をしました。午後からは秋晴れの中、高学年が練習を始めました。

1年ぶりの練習で、しかも初日ということで、子どもたちがいつもより楽しそうに走っているように感じました。

 

            体育館で走る低学年

 

 高学年練習。  遊んでいた1・2年生も加わって走っていました。

0

海の生き物図鑑を作ったよ

1年生は国語の学習で生き物図鑑を作りました。海の中でかくれんぼが上手なのはどんな生き物でしょうか。文と絵でわかりやすく説明できました。

              

     

 

0

スーパーマーケット見学(3年)

3年生が社会科の学習で、スーパーマーケットの見学に行きました。「スーパーマーケットのひみつをさがそう」という課題に対して、店長さんから説明を受けながら、店内やバックヤードを見学しました。季節ごとに商品の配置を考えたり、機械でパック詰めがされたりする様子を見て、新たな発見ができました。

 

 

 

 

0

正しい姿勢になっていますか。(1年 学活)

1年生は養護教諭の先生と「正しい姿勢」について学習しました。家でゲーム機器やタブレットなど使う機会が増えていますが、どんな姿勢でやるとよいのかをみんなで考えました。

 

    筆箱をゲーム機器に見立てて目との距離を確かめました。

 

0

英語でスピーチ 6年

外国語「夏休み楽しかったことを話そう」の学習で、過去形を使って思い出を短いスピーチにして発表しました。単元の最後の時間でもあり、ALTのジュリア先生のチェック(評価)もあったようです。以前から比べるとスラスラと話せる児童が多くなりました。話すだけでなく、聞く力もついてきています。

   

0