日誌

2021年10月の記事一覧

県民移動能

10月26日(火)県民移動能が行われました。

県の文化振興課の事業で、金沢能楽会の能楽師の方が講演をしに来てくださいました。

3年生以上が、すぐ目の前で能や狂言、舞を鑑賞しました。

 

  

  狂言「ぶす」 面白い動きや台詞を楽しんでいました

 

 

   半能「熊坂」 

 

楽器の演奏や能面をつける体験もさせていただきました。

 

    太鼓の体験 

 

 

   能面をつけると視野がとても狭いそうです

 

最後に6年生が感想とお礼を伝えました。

 

 

とても貴重な体験で、感想文からも、子どもたちが日本の伝統文化の素晴らしさを感じ取っていたことが分かりました。

0

森林教室

5・6年生は総合的な学習「三谷の里山探検」の一環として、森林教室を行っています。

昨日は、直下町の西山さんをゲストティーチャーとしてお招きし、森林についてのお話をお聞きしました。

 

生き物で最も長生きするのは樹木であるということを、屋久杉などを例にお話ししてくださいました。

また、樹木がなぜ大切なのかについて考えたり、直下町にある西山さん所有の山についてお聞きしたりしました。

 

来週、実際に西山さんの山に行って、植樹などの体験をさせていただく予定です。

植樹するアテの苗木を持ってきて、見せてくださいました。

 

三谷地区には山が多いけれど、子どもたちが実際に山に行く機会はそう多くはないので、貴重な体験となりそうです。

 

0

マラソン大会 ご声援ありがとうございました

雨で延期になったマラソン大会を今日実施しました。

これまでの練習が素晴らしかったです。

どの子も自分の目標に向かって、毎日一生懸命に10分間走りました。

今日はその成果を発揮できたと思います。

 

 

 

 

走る前はかなり緊張している子が多かったようですが、走り終えると皆、すっきりとした表情でした。

保護者の方から「一生懸命走る姿に感動した」というお声もいただきました。

ご声援ありがとうございました。

0

後期任命式

後期の児童会、学級会の任命式を行いました。

任命された子は皆、大きな声で返事をして立ちました。

任命証を渡した後、委員長と学級会長が後期の目標や活動計画について話してくれました。

 

ゆっくり、はっきりとした声で話してくれて、話し方のお手本のようでした。

とても長い内容を覚えてきた子もいたので、すごく練習してきたのだろうなと思いました。

校長から「三谷小の子は、どの子も委員会や学級の係の仕事に真面目に取り組んでいるので、少ない人数でもうまくいっている、後期もお願いします。」と話しました。

0

保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございます

23日(土)は資源回収を行いました。

保護者の皆様や地域の皆様には、ご多用の中ご協力いただきまして、ありがとうございました。

皆様の連携により、スムーズに作業を終えることができました。

 

24(日)は、地域の方が学校の除草作業をしてくださいました。

6月と8月の除草作業を育友会員だけで行い、草を刈りきれなかったことから、公民館長さんが中心となって声をかけてくださり、町の役員さんや商工振興会の方、子どもたちのおじいちゃんなど30名近くの方が参加してくださいました。

 

 

 

急な崖のところも全部してくださり、学校周りがとてもすっきりときれいになりました。

本当にありがとうございました。

 

 

0