日誌

2022年9月の記事一覧

遠足の日です

秋晴れに恵まれて、遠足に出発しました。

 

1~4年生は、電車を使ってサイエンスヒルズこまつへ。

 

 

5・6年生は、バスで金沢方面へ行き、兼六園周辺をグループに分かれて見学します。

6年生は、学んだことをまとめて県外の学校にオンライン交流で紹介する予定です。

 

 

0

弁護士さんによるいじめ予防教育

弁護士さんが学校に来てくださり、いじめ予防についてお話をしてくださいました。

3~6年生が参加しました。

無視や戦いごっこ、あだ名で呼ぶことなどがいじめにあたると思うかと聞かれ、子どもたちはそれぞれの考えを決めて理由を発表しました。

 

それらがいじめのきっかけになってしまうことがあるということや、事例をもとに、加害者もずっと後悔の念をもつことになることなどを話してくださいました。

 

 

あいさつと「ありがとう」「ごめんなさい」の大切さについても話してくださいました。

自分のことを振り返りながら、じっくりと考えることができたと思います。

 

最後に、子どもたちがよく考え、進んで反応したりよい意見を発表したりしていたことを褒めてくださいました。

0

1・2年生 色水を楽しんだよ

1・2年生は、図工で色水を作って楽しむ学習をしました。

絵の具を入れた色水がペットボトルに入っていて、好きな2色を混ぜてどんな色ができるか楽しんでいました。

 

きれいな色ができるたびに「先生、見て」「こんな色になったよ」と喜んでいました。

できた色水を卵パックの中に、そうっと注いでいました。

ペットボトルから少量の色水を注ぐことや、卵パックに、適量の色水を隣と混じらないように入れることは、1・2年生にとってなかなか大変な作業だと思いますが、慎重に、上手にやっていました。

 

 

0

4年生が育てたヘチマ

4年生は理科の学習で、植物の生長について調べるために、ヘチマを育てています。

なかなか実がならなかったのですが、なり始めたら、びっくりするぐらい大きく育ちました。

 

   中庭のヘチマ

 

1つ採って、廊下の机の上に置いてあります。

 

 

60cm以上になっています。

タワシにしてみるそうです。

触ってみた子どもたちは、手のにおいをかいで「くさい」と言っていました。

0

昔の暮らしについての学習

3・4年生が社会で昔の暮らしについて学習しています。

教室には、錦城東小学校からお借りしている古い道具が並べられています。

 

 

 

 

洗濯板を使った洗濯も体験しました。

洗濯板は学校職員の家にあったプラスチック製のものですが、昔の生活の一端を感じることはできました。

 

 

資料を見ながら、昔の道具や暮らしについてパソコンにまとめています。

今日は、ICTサポーターの方が来てくださったので、教えていただきながらがんばっていました。

 

0