日誌

2014年2月の記事一覧

10分間集中して読書

今朝も、黙々と本を読む姿がどの教室にも見受けられました。
8時20分のチャイムと同時に,席に座り好きな本を読み始めます。
私も,順番に教室へお邪魔して一緒に読書をします。ページをめくる音だけが心地よく聞こえ爽やかな朝のスタートです。読む終わると,机の横に掛けてある読書ノートに必ず記録します。
「校長先生,200冊になりました。」と1年生の子が,嬉しそうに読書ノートを差し出しました。

風邪予防にマスクをしながら読んでいます(56年生)
先生も一緒に読書をしています(3年生)
保健の先生も2年教室で読んでいます。
1年生も自分で読めます。
読み終わったら,題名と一言感想を読書ノートに書きます。
0

6年生を送る会

26日午後に「6年生を送る会」をしました。
各学年、趣向を凝らした劇やクイズや合奏を6年生に感謝の気持ちを込めて
一生懸命していました。
6年生は、目を輝かせて食い入るように、出し物を見たりクイズに答えたりして楽しんでいました。6年生の英語の「ウイ ラブ 三谷小学校」も、アルファベットのコップパフォーマンスが素晴らしかったです。
寒い日にも関わらず、保護者や地域の皆様方も多数参加くださいまして有り難うございました。
1年生「たぬきの糸車」劇


2年生「九九の歌と踊り」でおめでとう
人間版「まちがいさがし」さて、さっきとどこが違うかな?
4,5年生
「6年生! クイズ 不思議発見}
6年生 ウイ ライク 三谷小学校 (英語)
0

色々な仕掛けで読書推進

校長室は、毎日、読書ノートを見せに来る子で、休み時間は大忙しです。
何冊にもなった読書ノートを抱え
「校長先生、200冊になりました。」と嬉しそうに持ってくる2年生。
6年生は「校長先生、5000ページ読みました。」とページ数を記録した読書ノートを見せに来ます。
図書館司書は火曜日と木曜日の2回しか勤務しないため、読書ノートの表彰は校長が担当しています。嬉しい忙しさなので全く苦になりません。
お陰でこの1年間、全校児童が沢山の本を毎日読む習慣が身につきました。
ノートがいっぱいになると次のノートを紐でつなげてあげます。
廊下には「読書の宝島」に到着したら名前カードが★マークになっています。
もう「読書の宝島」到着を達成してしまった子は、一階コーナーから二階コーナーへ
全校集会で「読書大好き賞」や「読書の達人賞」を表彰します。
0

縄跳び大会

外は、雪が降る寒い日でした。そのため、競技中以外はコートを着て応援したり友達の数を数えたりするように配慮しました。1回目は、各学年共通種目を、2分間跳びました。能力に応じて自分の目標記録を決それを更新できるように頑張りました。どの子も、大会本番は、目標記録を上回る結果となっていました。2回目は、自分の好きな種目で目標記録を決め、頑張りました。

高学年は、二重あや跳びなど高度な技を連続して跳び、低学年からあこがれの目で応援を受けていました。大会終了時には、運動と達成感で、心も体もぽかぽかになり満足そうでした。




0

大勢の小学生と交流したかるた大会

222日(土)に加賀市スポーツセンターで「加賀郷土かるた取り大会」がありました。

朝から、大勢の市内の小学生が集合しました。普段はこんなに沢山の子ども達と一緒に競技することは無いので、4年生以上の子ども達には大変良い刺激となりました。

 個人の部で、391人中15位の成績だった4年生の子もいて、それぞれ健闘しました。この経験を生かし、これからも郷土の事に関心を持って来年のカルタ大会に臨んで欲しいと思います。

 

 

0