日誌

2021年6月の記事一覧

ボール当ておにごっこ

美化・体育委員会が「ボール当ておにごっこ」を企画し、昨日の昼休みに全校で楽しみました。

 

各学年から1人ずつと先生2人がおにになり、逃げる人にボールを当てます。

当たっても、キャッチしても、とにかくボールに少しでも触れてしまったらアウトです。

 

   「ボール当ておにごっこを始めます」「イエ~イ」

 

1回戦と2回戦は当たったら応援場所に行くというルールでした。

3回戦は、当たったらボールを受け取っておにになるというルールでした。

  

みんな運動場を全力で走り回り、笑顔いっぱいでした。

 

 

曇り空の涼しい日でしたが、みんなの顔は真っ赤で、汗もたくさん出ていました。

 

みんな「楽しかったー」と言って教室に戻っていきました。

全校で楽しめる遊びで、とても良いひと時でした。

 

0

挨拶のレベルアップを目指して

挨拶のレベルアップに向けてがんばっています。

 

3・4年生は学級で「あいさつナンバー1」は誰か、その人のどんなところを真似すればよいかなどを話し合い、自分の目標を決めてがんばっています。

 

「笑顔で」という目標を決めた子がたくさんいます。

 

5・6年生も、どうしたら挨拶のレベルをもっと上げられるか話し合いました。

玄関前に担任が立って子どもたちを迎え、明るい挨拶を褒め、励ましています。

    

  手を振って元気に「おはようございます」

 

どの学年の子も、朝と帰りに、職員室の入り口で先生たちに手を振って笑顔で挨拶をしてくれます。

 

運営委員会は、毎朝元気な挨拶とともに、その日の予定を放送しています。

先日の委員会活動で世界各国の朝の挨拶を調べていました。

今は日替わりで、いろいろな言語の「おはようございます」を言っています。面白い取組です。

 

 

 

 

0

図書ボランティアさん ありがとうございます

今年度1回目の図書ボランティアさんの読み聞かせがありました。

本当は5月後半から開始の予定でしたが、緊急事態宣言の解除を待って、今日が初めてとなりました。

 

 

朝のゆったりとした読み聞かせの時間は、心が落ち着きます。

いつも、学年に合った本を選んできてくださり、笑えたり考えさせられたりします。

 

図書ボランティアの皆さんは「自分も楽しんでいます」とか、「三谷の子たちが好きなので」などと言ってくださいます。本当にありがとうございます。

 

0

図書委員による読み聞かせ

図書委員会が読み聞かせ活動を計画し、先週金曜日の昼休みに、その1回目がありました。 

2人の委員が「ブレーメンの音楽隊」の紙芝居を読みました。

 

   練習をがんばっていました

 

多くの子が集まってくれました。

地の文を担当する子と、台詞を担当する子にわかれて読んでいました。

 

練習が生かされて、地の文はスラスラと、動物の鳴き声などは本物そっくりに、声色を変えて読んでいました。

 

聞いた子は「読み方がとても上手だった」「がんばって練習したんだと思った」と感想を伝えていました。

 

   感想を言おうとする子がたくさんいました

 

 

読んだ図書委員も達成感を感じ、「またやりたい」と言っていました。

 

0

パズルで交流

5・6年生が図工で木工ミシンを使って作品をつくりました。

5年生はパズル、6年生はセロテープカッターです。

パズルが出来上がると、友達と交換し合って楽しみました。

 

 

そして次の日、「はげみ学習」の時間にパズルを持って1・2年生の教室に行き、パズルを楽しんでもらいました。

 

 

その5限目、1・2年生はICTサポーターの先生に教えていただきながら、5年生に渡す「ありがとうカード」をパソコンで作っていました。

  

自分の写真を撮ってカードに挿入し、タッチペンで「たのしかったよ。ありがとう。」などと書いていました。周りに好きな模様を付けて完成です。

 

色画用紙に貼ってお届けしていました。

 

 

0