日誌

2014年1月の記事一覧

楽しい理科の実験

4年生が、理科室で実験をしていました。
水のあたたまり方を観察する実験でした。
 
試験管に入れた水を下から温めるグループと上から温めるグループに分かれ実験しました。
水温の変化がよくわかるように、試験管の中には、熱くなると赤色に変化する黄色い紙の温度計を入れてありました。
 
実験結果をノートに絵と文章で書いていました。
 
 

0

みんなで廊下と階段の汚れ落とし

2月10日のワックスがけを前に、昨日、掃除の時間に廊下と階段の汚れ落としをしました。
スポンジやヘラを使って目立った汚れを落とした後、雑巾で水拭きをしました。
水を使っての作業は、冷たいのですが、1年生から6年生まで手を真っ赤にしながら一生懸命に掃除をしていました。
さすが三谷小学校の児童はまじめでよく働く子ばかりです。
これからもしばらく水拭きを続けていきます。
 
 

0

1,2年生 マットあそび

1,2年生が、家庭室の机をどかして、体育のマット遊びをしていました。
普段は、縄跳びやドッジボールなどは体育館で行いますが、
この日は、気温が氷点下だったため、体育館は寒すぎて、手足がかじかみそうでした。
そこで、家庭室へマットを運び、マット運動をしていました。
四つ足歩きをして、前回りをして、片足立ちをするという一連の動きを
楽しい言葉でとlなえながら、していました。

0

先輩から後輩へブラスの引き継ぎ

さよならコンサートを最後に6年生が、ブラスバンドを引退しました。
次に、今の4年生が、新しくブラスバンドに入ってきます。
4年生は、各自が担当する楽器もおおよそ決まり、5、6年生が指導に当たりました。
初めて触れる楽器に、4年生は緊張しながら音を出していましたが
5,6年生は、自分たちの初心の頃を思い出しながら、親切にアドバイスをしていました。
 

0

「能楽ワークショップ」で伝統を学ぶ

HPの大本の機材の取り替え作業のため、しばらく不通となっておりました。

2日間、サーバーの機材変更工事のため、HPがつながらず
せっかく開いてくださった皆様方に
大変ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
ようやく復旧いたしましたので更新します。

 

456,年生を対象に15日(水)の5.6時間目に

「能楽ワークショップ」を実施しました。

①能とは何か?

②能の謡「高砂」を謡ってみよう

③舞と面の説明を聞こう

④楽器の説明を聞こう

⑤楽器にふれてみよう 舞も習おう

⑥実際に鑑賞しよう「羽衣」 のメニューで、
能をわかりやすく学び、本物の伝統文化にふれました。
0