〒922-0285 加賀市直下(そそり)町二ノ丙ノ73番地
Tel(0761)72-1771 Fax(0761)72-6403
mailto:mitani-e@kaga.ed.jp
先週から1年生がいろいろな先生のところを回り、自己紹介をしています。
「今、お時間いいですか」
「ぼく、わたしは・・・です」
「先生のお名前を教えてください」
と言って、紙にサインをもらいます。
そのあと、自分で書いた名前のカードを手渡して「よろしくおねがいします」と言っています。
ICTサポーターの先生にも 「上手にできました~」
そんなに多くの職員がいるわけではありませんが、なかなか時間があわないこともあるので、休み時間にこまめに回っています。
5月20日(木)連合運動会に代わる校内記録会「三谷陸上」を行いました。
それに合わせて朝、激励会も行いました。
5年生は大きな声で進行や応援のリードをし、下級生全員が歌や手拍子でエールを送りました。
お守り渡しや激励の言葉、6年生からの言葉もありました。
そして、1・2限目に800m走、100m走、400mリレーを行いました。
運動場の条件は決して良くなく、練習も十分にできたわけではありませんでしたが、自分のタイムを縮めることを目指して走っていました。
かわいい1・2年生も途中で応援に来てくれました。
連合運動会はできませんでしたが、それぞれが自分の力を出し切ってがんばる機会となったことはよかったです。
今年度1回目のたてわり交流活動を行いました。
スピーチのテーマは「新学期になって一番がんばっていること」です。
今回は、いつもより間隔を広くとって円になりましたが、どの子も十分にみんなに聞こえる声で話していました。
低学年は、新しい学年の勉強のことが中心でした。
5・6年生は、今日行われた「三谷陸上」(連合運動会に代わる校内記録会)に向けての練習のことが多かったです。
「友達のことをもっとよく知るようにがんばっている」という素敵なスピーチもありました。
聞くときは、話す人の顔を見て聞いていました。
質問タイムで質問に答えています
初めて参加した1年生は、少し緊張したと思いますが、みんな「楽しかった~」と言って教室に戻ってきたそうです。
18日(火)県教員総合研修センターの指導主事に来ていただき、校内研修会を行いました。
今年度も学校研究は国語科を中心に行っています。研究主題は昨年度に引き続き、『主体的に学び、自分の思いや考えを伝え合うことのできる児童の育成 ~「話す力・聞く力・話し合う力」を高める指導を通して~』です。
「話すこと・聞くこと」領域の授業づくりや、1人1台のタブレット端末を活用した授業の進め方について学びました。
グループの意見を集約する方法や、友達からアドバイスをもらう方法、低学年が動画を使って話し方を工夫する活動などについて、演習を通して学びました。
早速授業で使ってみようと思う内容で、とても勉強になりました。
5・6年生が図工の時間に「いろどり、いろいろ」という学習を楽しそうにしていました。
画用紙に液体のりを自由にたらし、チョークの粉をぼかし網で散らばせたり、指や木片で色を広がらせたりして、思い思いの作品を作っていました。
色が混ざると不思議な色合いになったり、蛍光のチョークがラメのようにきらめいたりして、見ているとそれぞれの世界を感じます。
描きたいものが初めに決まっている作品もありますが、偶然できたものが何かに見えてきて、どんどん膨らませていくのも楽しそうでした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 2 | 31   | 1 5 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 1 | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20 2 | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 29 1 | 30   |