日誌

2021年5月の記事一覧

地震の避難訓練

5月28日(金)地震を想定した避難訓練を行いました。

各学級では事前に避難の仕方などについて学びました。

「おはしもち」(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない・近づかない)についての話などを確認しました。

 

訓練の前に、ガラスが割れたことや物が倒れたことを想定して、廊下などを通りにくくしておきました。

 

 

地震の効果音のCDで、いろいろなものが落ちてきたり、割れたりする怖さを感じました。

みんな、真剣に素早く避難できました。

7月にもシェイクアウトの訓練をする予定です。

いざというときにも、大人も子どもも落ち着いて行動できるように、今後も訓練を工夫していきます。

0

読書達成賞の表彰

今年度から読書の質の向上を目指して、「読書達成賞」のめあてを変更しました。

国語の教材と関連がある「宝石シリーズ」の本を読むことを推奨し、1学期ごとに目標冊数を決めて、達成したら表彰します。

まだ5月ですが、1~3年生の中に早速達成した子がいたので、集会で表彰しました。1年生は10冊、2年生は15冊、3年生は10冊読んだ人です。

 

 

国語の学習では教材文と関連のある本を読んで、教材で学んだことをもとに、自分の考えを書いたり友達と話し合ったりするので、宝石シリーズの本を読んでおくと、国語の学習にも役に立ちます。

もちろん、自分の好きな本もたくさん読んでほしいと思っています。

 

0

5・6年生 総合的な学習の発表

5・6年生が総合的な学習の時間に「こんな三谷小学校に!」という学習をしました。

 自分たちでどのような学校にしていきたいかを考え、下級生に伝えるために、プレゼンテーションソフトにまとめました。

 そして、昨日の集会で発表しました。

 

笑顔、気持ちを高めて過ごすこと、努力、プラス言葉、積極的なあいさつなどを心がけようという内容について、担当者を決めて順に発表していきました。

 

 

プレゼンテーションソフトで文字やイラストを見せながら、ところどころジェスチャーや5・6年生の反応の声も交えて発表してくれました。

  

自分たちの学校を自分たちで良くしていこうという気持ちは大変うれしいです。

今後に期待したいと思います。

 

0

ロボレーブを体験

クラブ活動で、今年度1回目のロボレーブを体験しました。

5・6年生は昨年度も経験していますが、4年生は初めてです。

 インテトラスの中さんが講師として来てくださり、マイクロビットの接続やプログラミングの仕方を教えてくださいました

 

 

A・Bのボタンを押したら、赤いランプが顔やハートなどの模様に光るプログラミングを学んだあと、車を動かすプログラミングをしました。前後への進み方、止まる、左右に曲がる、その場で回るという動きをプログラミングすることができました。

 

 

自分の思った通りに動くとうれしそうでした。

中には、止まるプログラミングを忘れて、ずっと進んでいる車もありました。

体育館の中を車と一緒にお散歩し、楽しそうでした。

 

また次回のクラブでも取り組みます。

 

0

農家の仕事についての学習

3・4年生は社会で農家の仕事について学習しています。

 今、ブロッコリーの収穫時期で、学校のすぐそばの畑でも毎日のように収穫がされています。

学校の米作り体験のお世話をしてくださっている西山さんが、ブロッコリーも育てていらっしゃるとのことで、収穫の見学や質問をさせていただきました。

 

 

米は1年に1度しか収穫できないのに、ブロッコリーはなぜ3回も収穫できるのか、加賀市でブロッコリー栽培が盛んなのはなぜか、などについて質問していました。

 

西山さんは、一人一人に収穫の体験もさせてくださいました。

深緑色の引き締まったブロッコリーを1つずつ手にして、みんなとてもうれしそうでした。

日ごろはそれほどブロッコリーが好きではないという子も、「これは赤ちゃんをだっこするみたいに大事に持っていくんや」と胸に抱えていました。

 

 

西山さん、ありがとうございます。

 

0