日々のできごと

日誌

さつまいも堀り(1・2年)

 朝の雨が心配でしたが、午後から青空も見られ、さつまいも堀りにはちょうどいい日になりました。5月から大事に育ててきたさつまいもをついに掘り出すことになりました。
 
  だんだん顔を出し始めました。         見えてきたぞ!

  
  友達といっしょに「うんとこしょ」       こんなにたくさん取れたよ。
0

まだら対面式

      
            
   新しく4年生を加えた新メンバーで今日からまだら練習が始まります。
   いつも指導してくださる「輪島まだら保存会」の皆さんとの対面式が行わ
   れました。
 
  
    テンポの要である太鼓             初めて手にする三味線 
  
    間の取り方、節回しが難しい歌       指先まで意識する踊り 

初めての練習では、先輩の5年生が優しく、丁寧に教えようとする姿が随所に見られ、頼もしさを感じました!
 
  袖の持ち方や腕の高さなどを教える   着物のたたみ方・しまい方も
  5年生                      大事な教えの一つ

          
     踊りの指導者の桜井さんから、今日のがんばりを褒められました。 
0

マラソン練習 作戦タイム

           
       毎日、軽快に走る子どもたちを見ていると本当に嬉しくなります。
       1年生も上級生に追いつこうと頑張って走っています。
   
    
   先生たちも子どもたちといっしょに走っています。子どもたちの方が・・・
 
    
   
     昨年度から、縦割り班で周数を競う練習に取り組んでいます。
     今年度はチームで作戦を立てました。「励まし合う」「人任せにしない」
    「自分で決めた目標数はしっかり走る」などたくさんの意見が出ました。
    また、明日から楽しみです。
0

大屋っ子タイム 「いじめをなくそう」

      6年生が学年発表で「いじめをなくそうプロジェクト」を発表しました。
          
           
          いじめの場面をいくつか演じ、いじめをしている人や
          いじめられている人にどのように対応すればよいかを
          教えてくれました。
           
         どの子も真剣に説明を聞いていました。
  
      最後に感想発表がありました。何人も発表することができました。
      「いじめを見ている人もいじめていることと同じなんだ。」「友達に優し
      くしよう」という感想がありました。今後は学級でいじめについて話し
      合う時間をもつことになっています。
0

後期児童会任命式

          
          
      後期児童委員会委員長と学級代表の任命式が行われました。
      やや緊張気味に、そして嬉しそうに任命書を受け取っていました。
     
          
          1年生の学級代表児童もしっかりと任命書を受け取れました。

          
          全校児童の前で委員長・学級代表として頑張りたいことを
          堂々と発表できました。
0

マラソン練習始まる

 今月26日のマラソン大会に向けて、1日から練習が始まりました。
 今日はさわやかな朝を迎え、朝休みから練習をする子どもたちがたくさんいました。
         
        
0

土曜授業「俳句教室」4・6年

 7月に続き、今回も地域の先生、新橋知子さんに児童の作品を批評してもらいました。
  
              4年生。昨年から上達しました。

   
  6年生。友達の作品で「いいね!」と思ったものにネームプレートを貼りまし
  た。 選んだ理由を発表しました。
0

まだら引き継ぎ式

 
         
         6年生は最後の「輪島まだら」の披露となりました。
         
         
         新しく加わる4年生が真剣に観ていました。 

                
       6年代表の上田さんが4・5年生に向けた言葉を述べました。
         
       5年生代表の池さんが6年生から引き継ぐ思いを述べました。
       5年生はこれから4年生を引っ張っていく立場になります。

         
          1・3年生もじっと演技を観ていました。
         数年後の自分の姿を想像しているのかもしれません。
0

バス遠足(1~4年)

 低学年は七尾方面、中学年は能登町柳田方面へバス遠足に行きました。
 【低学年】
  
  穴水駅から七尾駅まで「のと鉄道」を使っていきました。券売機で切符を買いました。

   
 希望ヶ丘公園でたっぷり遊びました。   カマキリも見つけたよ。
  
                   お弁当おいしかった!!

 【中学年】  
   「うみとさかなの科学館」で
  
  

  柳田満天星プラネタリウムで 
  
              これからの秋の星空が楽しみ

 お昼ご飯は植物公園で 
  
   
0

宿泊体験合宿 5・6年

 能登少年自然の家へ宿泊体験合宿に行きました。
 行く途中、「ふれあい海洋センター」で海洋深層水を使った製塩体験をしました。
  
   ゆっくりと水分を蒸発させます。      だんだん塩っぽくなってきました。

  
      入所のつどい             集団行動をしっかりととります。

  
    午後の活動は 「追跡ハイキング」からスタート

  
                活動の後の夕食はおいし~い!

  
    そして・・・夜はみんなが楽しみ(?)にしていた「きもだめし」
 
          
          こんなのが現れて・・・「ギャ~!!」

 2日目の活動は本来なら大型カヌーでの海洋活動でしたが
 波が高いため河での活動になりました。
  
  
  グループで力を合わせて楽しく漕ぐことができました
0

英語活動

             スキルアップタイムで英語活動をしました。         

 
  歌いながら動作を入れながら、楽しく学習しています(1年生)。

 
  チャンツをしながら体の名前を覚えました(4年生)

 
         ショートスピーチを取り入れた高学年の学習
0

ふれあいドッチビー大会

今日と明日の2日間、長休みと昼休みを使って縦割り班対抗のドッチビー大会が行われます。今日は「水色VS赤色」「青色VS桃色」の対戦がありました。
   
               
ドッチビーはソフトディスクを投げて遊ぶスポーツで、軽くて、しかも当たっても痛くない素材でできているので、低学年の子どもたちも怖がらずに参加できるスポーツです。

             
             
               
             他のチームのたくさんの児童が応援していました。
0

総持寺体験 4年生

      4年生24名が一日総持寺での体験を行いました。
              
    
           初めての座禅体験。緊張感が漂っていました。
  
   
   
         すみずみまで丁寧に、一生懸命に拭き掃除

   
     精進料理を自分たちで配膳し、おいしくいただきました。
0

まだら練習始まる

    今月末の引き継ぎ式に向けて、5・6年生のまだら練習が始まりました。
   
             パート練習からスタートです。
        
        
      久しぶりの練習で思い出しながらしていましたが、
      段々と勘を取り戻し、さまになってきました。
0

学校案内 6年

       新しく赴任したALTのジュリア先生に校舎内を案内しました。
       もちろん、英語を使ってです。
   
           
              どこへ案内するのでしょうか?
          授業で習った「Go straight 」「Turn left / right 」などを
           使いながら案内しました。

          
          Goal!体育館(gym)を案内しました。
0

あいさつ運動 デビュー 1年

      2学期に入り、朝のあいさつ運動が学年毎に始まっています。
  
         
      今日は1年生の当番の日です。いつもより早く登校し、
      上級生に元気な声であいさつしていました。

          
      グッドマナーキャンペーンの一環として、育友会の役員の
      皆さんも一緒に参加してくださいました。
0

いじめをなくすために6年

 
          
  6年生は、学級活動で「いじめをなくすためにどんなことができるか」を考えました。  
      
          
    いじめと分かる絵に付箋を貼りながらどのような場面かを確かめました。
    その後、いじめをなくすために自分たちができることを話し合いました。
0

ロングスキルアップタイム(英語活動)

 今日のロングスキルアップタイムは全クラスで英語活動をしました。

   
   1・2年生も英語活動をしました。誕生月を覚える学習もしました。
 
   
         アルファベットの学習をゲームを通して覚えました。
            
                 自己紹介のやり取り
0

新しいALTの先生と

 2学期からの新しいALTの先生はジュリア先生です。
 今日が初めての対面です。子どもたちは楽しみにしていました。
       
       給食時間にランチルームで紹介式がありました。

   
     ジュリア先生は、自己紹介をゲームにして楽しませてくれました。
            
       ジュリア先生の自己紹介の後は、自分たちの自己紹介を 
       しました。みんな上手にできました。
0

2学期始業式

 一回り大きくなった子どもたちが元気に登校してきました。
 始業式では学年の代表が2学期頑張りたいことを堂々と発表できました。
 
   

   2学期は「最後まで諦めずにやり抜くことをめあてに頑張りましょう」と
   校長先生のお話がありました。
     
   
   とてもよい姿勢で話を聞ける児童が増えました。
     
0

ウォーミングアップ登校

 長い夏休みも終わりに近づき、今日はウォーミングアップ登校日の
 1日目です。 子どもたちは宿題の作品を抱えて登校してきました。
 子どもたちは友達の作品をじっくりと見ていました。
  
     
0

高学年水泳記録会

 3年生以上の校内水泳記録会が行われました。
 どの子もこれまでの練習の成果をしっかりと出すことができました。
 
   
0

校内水泳記録会

  今日は1・2年生の登校日です。校内水泳記録会が行われました。
  水に顔を付けることを苦手にしていた1年生も夏休みの水泳教室やプール開放で水に慣れた
  ようで、いろいろな内容にチャレンジできました。

   
0

三夜踊り参加

 三夜踊り初日に親子で参加しました。浴衣姿が可愛らしく、たくさんの小学生と一緒に踊りました。
  
  
0

3年連続アベック優勝!!

 輪島市小学生水泳記録会がサンアリーナで行われました。
 大屋小からはたくさんの児童が参加しました。この日のために
 暑い中での練習をがんばった子どもたちは自分を精一杯発揮することができました。
    
     
     
     なんと!100mリレー(25m×4)では「3年連続アベック優勝」です!
0

全校登校日

  久しぶりの雨の中、日焼けした子どもたちが元気に登校してきました。
全校集会では校長先生から、今日8月6日の広島原爆の日を通して平和のありがたさやこの平和な時代ををずっと続けていくためにはどのようにしていけばよいのかを考えることが大切であるという話がありました。その後、学年部集会がそれぞれ行われました。

          
          低学年集会「なっちゃんの赤い手ぶくろ」を視聴

          
             高学年「被爆者からの伝言」より
0

三夜踊り練習会

 14日の三夜踊り参加に向けて、夜、親子参加の練習会がありました。
三夜踊り保存会の皆さんから指導を受けました。生演奏・生歌はいいものです!          
      
     
0

輪島市子ども議会

       大屋小学校から代表に林平君が「外国の方との交流」と題して
       提案しました。
       とても堂々とした態度で発言できました。

           
0

除草ボランティア


             
             
          猛暑の中、 大屋公民館はじめ、地区の有志の
          方々が運動場や「大屋の森」の除草をしてくださいました。
           
          青空に映える、きれいな「大屋の森」になりました。
0

アレルギー対応校内研修会

児童が食物アレルギーを起こした場合の校内での緊急対応について、職員でシュミレーション研修を行いました。

  
  保健室での対応。児童の体調の変化を把握しつつ、119番通報と各係の対応を確認。
  
  念のためにAEDも準備           救急隊員到着
いつ何時事故やヒヤリハットが起こるかわかりません。今回の研修から改善策を考え、今後に活かしていくことを確認しました。
0

プール開放始まる

         午後からプール開放が始まりrました。
       
        この暑さでたくさんの児童が入りに来ました。
       
    暑い中、保護者当番の方々が子どもたちを見守って下さいました。
0

水泳教室

     夏休み1日目。補習後に水泳教室が行われました。
         
         1年生もすっかり水に慣れ、楽しく泳いでいます。
  
          
           25mめざして練習します。
        市内水泳大会に向けての練習もいっしょに行っています。
        本日の記録に挑戦した4年生は2名が25mを完泳できました。
0

音読花丸 連日

             
               1学期で7回目の花丸です!
             
           毎回給食時間に当日の出来具合をを発表しています。
           1学期最後の日も全員が忘れずにしてきました。
           連日の花丸に子どもたちからは自然と拍手が湧きました。
0

1学期終業式

  大きなケガや事故もなく子どもたちは1学期を元気に過ごすことができました。
           
       学年の代表児童6名が1学期に頑張ったことを発表しました。

           
          全校の前ではっきりと自分の思いを伝えることができました。
          委員会活動や家庭学習のことなどいろいろなことで頑張った
          ことが分かりました。
0

百寿苑訪問(2年)

  2年生が百寿苑に訪問に行きました。今月の大屋っ子タイムで
  発表でした「スイミー」の音楽劇を披露しました。
        
  劇の後は、お年寄りの人たちと自己紹介をしたり、握手をしました。
       
    今月の歌「きらきら星」を英語で歌いました。最後は校歌を
    元気よく歌いました。 たくさんの拍手をもらいました。
       
0

さようならスティーブン先生

輪島市のALTとして英語(外国語活動)を指導して下さったスティーブン先生が3年間の勤務を終えることになりました。
 今日は大屋小学校での最後の授業が行われ、給食時間前にランチルームでお別れの式をしました。
            
            全校児童のメッセージを贈りました。

            
            日本語がとても上手になったスティーブン先生。
            お元気で!!
0

シャボン玉で遊ぼう(1・6年)

 6年生が企画した「シャボン玉で遊ぼう」が児童玄関前で行われました。
         
         始まりの式です。
  
    
   大きいシャボン玉を作るのは難しそうです。そーっと吹いて・・・

    
     小さいシャボン玉がたくさん風に乗って飛んでいきました。
   
  シャボン玉づくりの後は、もっと楽しみにしていたプール遊びです。
  1年生は6年生に遊んでもらって嬉しそうでした。
0

情報モラル授業②

      昨日に続き、今日は5・6年生が情報モラル授業を受けました。
       
      ネット依存がアルコール依存や薬物依存のように
      病気の一種になっていることを知りました。
       
      1日の過ごし方を改めて考えることができました。
0

情報モラル授業①

 5限目に3年生、6限目に4年生が「ネットゲームなどの依存の怖さ」につい
 て学習しました。
 
  
 真剣に聞く3年生。この後、依存症になった小学生のドラマの一部を視聴
 しました。

  
 視聴後、主人公のようにならないためにどうすればよいかをグループで話し
 合いました。
0

ワックスがけ


        
       1年生の教室をワックスがけする6年生。ピカピカにして
       1年生に喜んでもらえると嬉しいです。
0

おおきなかぶ

   
   
      昨日1年生は、国語の授業で「おおきなかぶ」の動作化をしながら
      登場人物の気持ちを考えました。
                         
           
       今日は本番です。演技チームとナレーターチームに分かれて
       交代で発表しました。
       力を合わせて引っ張ったので「おおきなかぶ」がぬけました。
0

読み聞かせ

       今朝は3年生と6年生の読み聞かせがありました。 
  
         ページをめくるたびにドキドキする3年生。

  
                 6年生は詩を聞きました。
0

救命講習会

 夏休みのプール開放が近いこともあり、保護者と教職員対象に救命講習会が行われました。輪島消防署から3名の署員を講師にAEDの使い方などの練習を行いました。
          
              真剣に聞く保護者の皆さん
 
          
            本番さながらの緊張感がありました。
0

水泳学習

        梅雨が明け、とても暑い日になりました。
        子どもたちはプールに入ることを楽しみにしています。
 
       
        大プールでは4年生がクロールの練習をしていました。
        自由時間では友達と楽しく泳いでいました。

  
     小プールでは1年生が顔をつけて浮く練習をしていました。
     少し泳げるようになると、「見て!見て!」と嬉しそうに声を
     かけてくれました。
0

土曜授業 「俳句教室」

 昨年に引き続き、地域の先生の新橋さんとの俳句教室がありました。
 
  
        3年生は今回が初めての授業です。
        夏の季語を使い、自分の思いを素直に表現できました。

    
        気に入った友達の句を選んでいます。
        5年生ともなると、表現力が豊かです。
0

大屋っ子タイム 学年発表(2年)

今月の発表は2年生です。国語の学習した「スイミー」を音読劇で表現してくれました。
保護者の方々も観に来て下さいました。
  
    大きく口を開けて、元気な歌声が響きました。
 
         
         
          海の中の生き物たち。 
          きれいな色使いの絵も子どもたちで描きました。
        
        最後はみんなから大きな拍手をもらいました。
        2年生は、やり切ったという満足な顔をしていました。
0

3年給食

 給食試食会のため3年生はいつものランチルームに変わり、教室で給食を食べました。
 教室ではグループになって嬉しそうでした。
       
   
     はい ポーズ!             いい笑顔です!
0

1年生給食試食会

 1年生保護者対象の給食試食会がありました。本日のメニューは「ビビンバ風丼・とうふスープ・ヨーグルト・牛乳」です。
  
         お家の人といっしょで1年生もうれしそう。

   
   食事の後は鳳至小学校の戸田栄養教諭から「給食ができるまで」の
   お話がありました。
0

育友会研修会

 授業参観の後に講演会が行われました。
 『心を育む子どもの食と体験 ~子どもへの「食育」していますか~』
と題して、子どもの成長のために親としてできることを考えました。
  
         
       輪島市管理栄養士の水口幸恵さんからは家族揃った
       会話のある楽しい食事のすすめや子ども時代からの
       食生活が将来に影響するお話がありました。

         
        後半は輪島市社会福祉協議会の山崖正子さんからは
        子どもの居場所づくりを中心とした活動実践から
        「子どもたちの未来につながる」地域と家庭と学校の
        繋がりの大事さについてお話がありました。
0

学校公開2日目 授業参観

 学校公開2日目は午後から授業参観・育友会研修会(講演会)・学級懇談が行われました。4月から成長した姿を保護者・地域の皆さんに見ていただきました。

       
         1年 体育 親子でボール運動を楽しみました。
       
       2年国語 「スイミー」の音読劇をきれいな歌とともに
       発表しました。
  
       
       3年音楽 リコーダーの音が揃っていました。

       
       4年社会 班ごとに作った「ゴミについて」の新聞を
       発表しました。
   
   
  5年算数 少人数授業 数直線を使って考える方法が
  身についてきました。

       
       6年国語 相手に思いを上手く伝えるためにはどんな
       言い方をしたらいいのかを考えました。
0

学校公開1日目

 今日は学校公開1日目です。また、祖父母参観の日でもありました。午前中からおじいちゃんやおばあちゃん、そして地域の方が参観においでました。
  
          
          
          2年生は「水のかさ」をグループで測りました。
0

グループ学習

 主体的・対話的なグループ学習に取り組んでいます。
  
  1年生「おむすびころりん」をグループで音読するために
  担当(個人・グループなど)の相談

  
  6年生「学級討論会をしよう」 各派の主張後、担当グループごとに
  主張を確認
0

土曜授業

 今年度3回目の土曜授業が行われました。
 4年生は外国語活動で大文字のアルファベットの学習をしました。
      
       「ABCの歌」からのスタート。元気よく歌えました。

      
       グループでアルファベットを順番に並べます。
       できたら今度は、決められた時間内に並べました。
       友達と協力しながら、楽しく学習できました。
0

暗唱合格 6年

     
       
       1年生に続き、6年生が「論語」の暗唱で全員が合格しました。
       学級代表に校長先生から表彰状が渡されました。
0

交通安全教室

 最高の交通安全教室日和になりました。輪島警察署員、市防災課職員、育友会安全委員会及び保護者ボランティアの方々のご協力のもと、子どもたちは命を守るための交通安全学習を行いました。
  
 1・2年は「交通安全について」     3~6年は「自転車に乗るときの
                                交通安全」
           
            1・2年 学校前の横断歩道を渡ります
  
                           3・4年 運動場での実技練習 
 保護者の方からもルールを教えてもらいました。
  
   5・6年 国道での実習       歩道で乗れるのは13歳未満
0

プール開き

朝からの雨でプール開きができるか心配していましたが、午後は雨も止み、子どもたちが楽しみにしていたプール開きが行われました。
       
            模範水泳を見る低学年

        
          小プールでの1・2年生。まずは水慣れ。

       
        大プールは3~6年。
        今年から大プールに入れる3年生は嬉しそう!
0

40mリレー


  
  
 昼休みにスポチャレの「40mリレー」をしました。
 今日は1・3・5年生がチャレンジしました。
 この後もたくさん練習して記録を伸ばしてほしいものです。
0

暗唱 表彰(1年)

   
       
       6月の暗唱で1年生が全校で一番目に全員が合格しました。
       しかも各自が1回の暗唱で合格しました。
        1年生のお題は「寿限無(じゅげむ)」です。長い文をスラスラと
       暗唱できるまでになりました。ランチタイムに表彰しました。
0

あいさつ運動

     
          
         雲一つない爽やかな朝です。朝早くから担当の保護者の
         皆さんがあいさつ運動に参加してくださいました。子どもた
         ちも一緒に加わっています。
          元気な大きな声であいさつできる子が増えましたが、たく
         さんの人たちが並んでいると少し恥ずかしいのか早足で校
         舎の中に入る子もいました。
0

プール掃除

 午後から4~6年生でプール掃除を行いました。午後になってお日様も出て、ちょうどよいコンディションになりました。初めての4年生も意欲的に仕事をしていました。5・6年生はプールの中の担当でした。力を合わせて時間内にすっかりきれいになりました。 
 プール開きは20日(水)です。
          
           
           みんなが一生懸命に働いたおかげで・・・

          
             こんなにきれいになりました!
          
0

福祉出前授業4年

 
         
           輪島市社会福祉協議会のみなさんをお迎えし、
            4年生が福祉体験を行いました。
 
  
     高齢者疑似体験               車いす体験
 実際に体験した初めて分かることがたくさんありました。相手の気持ちを考えた声かけが大切なことを学びました。
0

読み聞かせ

今年度1回目の読み聞かせがありました。
6月から本格的にスタートしました。昨年に続き、大坪さんご夫妻が1年生と4年生に読み聞かせをしてくださいました。
    
      1年生 『へんしん おばけ』
   
    言葉遊びが面白いお話です。

   
   4年生『アンディとらいおん』 
  
  集中して聴いています。
0

輪島市陸上競技大会

 1日延期になっていた大会ですが、大屋小6年生24名は100m走、1000m走、走り幅跳び。ボール投げの記録に挑戦しました。
 最後の種目のリレーでは残念ながら優勝できませんでしたが、男子は2位、女子は3位と頑張ることができました。

      
       
      100m走
     
     1000m走
0

大屋っ子タイム


      
     6月の大屋っ子タイムで3年生の学年発表がありました。
     ことわざの暗唱や3年から始めたリコーダーの演奏、手
     拍子や振りの付いた歌などたくさんの内容がありました。

  
  楽しそうな「ちびっこカーボーイ」。自分たちで振り付けを考えました。
  見ている児童からも手拍子が聞こえました。

          
      感想発表ではたくさんの児童が手を挙げ、感想を話していました。
      3年生はたくさんの拍手をもらいました。
0

さわやか集会


   
          5年生
5・6年は「論語」の一部を暗唱します。テキストを見ずに暗唱できる児童が増えてきました。
0

体力・運動能力調査(4~6年)


   
   
 2~4限に「体力・運動能力調査」が行われました。4年生は初めての参加です。
 反復横跳びではリズムがとれず悪戦苦闘していましたが、どの種目にも真剣に取り組んでいました。「シャトルランは疲れたけど、楽しい!」という感想が多くありました。
0

きれいな花壇に

   
           
         校務士さんが朝早くから花壇にお花を植えていました。
         花の種類は、サルビアとマリーゴールドです。

         
          登校してきた子どもたちがお花を見て「きれい!」
          「お花が大好き!」と喜んでいました。
0

音読がんばっています

       
            
            昨年度から全校音読に取り組んでいます。
            今年度に入って今日初めて全員が音読をしてきました。
            もう今年は1回目を達成しました。

           
           月間1位は4月が6年生、5月が1年生でした。 
           給食時間にランチルームで表彰式がありました。
0

がんばった運動会

   爽やかな青空の下、春の運動会が行われました。 
       
       
   低学年のフラッグダンスでは、1年生も上級生に負けないくらい
   上手に踊れました。
       
     高学年も最後の参加種目「スタンツ」で息のあったところを
     見せてくれました。
  
       
     応援にも熱が入ります。
       
      どちらも甲乙つけがたいほど一生懸命でした。

      親子競技では、子どもたちの嬉しそうな顔が印象的でした。
        
       3・4年「二人三脚」
      
        
        1・2年「デカパン競争」
        
         5・6年「キャッチ イン  マイハート」

         
        育友会の玉入れも童心に返ったように楽しそうでした。   
     競技だけでなく、高学年の係が真面目に進んで活動していました。
     頼もしい限りです!
0

あいさつ運動始まる

  
                     
       今月22日から育友会のあいさつ運動が始まりました。
       今年で28年目になりました。 山本A班からスタートです。

         
       親子一緒に立ってあいさつします。お天気がいい日は
       特に気持ちがいいですね。
0

初めての外練習

 
    
    今日は天気が良く、初めて運動場でスタンツ練習をしました。
    スタートはダンスからです。なかなか乗りよく踊っていました。

     
     広い運動場で距離感を確かめながら練習できました。
0

大きくなってね。 アサガオさん。(1年生)

    
            
        アサガオが大きくなるように肥料をあげました。
        一粒一粒やさしく土の上に置きました。

            
        葉っぱと葉っぱの間から小さい芽が出ているのを見つけ
        ていました。葉っぱの数を数えてたり、触ってみたりと早く
        大きくなることを楽しみにしていました。
0

三夜踊り練習(低学年)

 
            
     今日は低学年の練習日です。昨日に続き、「三夜踊り保存会」の
     皆さんが指導して下さいました。
    
               
 
               
       1年生は初めての練習。基本の構えは上手にできました。 
 
             
       後半は、曲に合わせて輪になって踊りました。見よう
       見まねでしたがだいぶ踊りらしくなりました。

0

三夜踊り練習(高学年)

     
            
      毎年、輪島市三夜踊り保存会の方々から踊り方を習っています。

    
  高学年は少し踊っただけで振り付けを思い出し、上手に踊れる児童がたくさんいました。
0

リレー練習(低学年)

        
            
            昼休みに代表選手のリレー練習がありました。 
            1年生は、初めての練習です。
   
            
          練習といえども子どもたちは真剣です。
          さすが3年生はバトンの渡し方やスタートダッシュが
          上手でした。
0

全体練習

   
         
      雨のため全校練習は体育館で行われました。 
      始めに6年生の児童の正しい歩き方の手本を見ました。
  
      
   膝がしっかりと上がった、気持ちのよい歩き方をする児童がたくさんいました。
     
             
    縦割り班で行進します。先頭の6年生の歩き方がチームワークを表しているようでした。
0

運動会練習:高学年

 
                   
            
 5・6年生は昨年もスタンツ練習をしているのでわりとスムーズにできています。
 
             
         今回初めての4年生は何度も繰り返し練習です。

             
      コツをつかみ、息の合った4年生男子。みんな喜んでいました。
0

運動会練習:低学年


          
 入学して一月半の1年生も2・3年生に負けじと振り付けを覚えようと練習しています。
 2日ほどですでに動きを覚えられたようです。

           
    先生の動きをしっかり見ながら一生懸命踊っていました。
0

応援練習

 
    
     
   応援練習が始まりました。
   今週から毎朝大きな声を出してがんばっています。
   6年生の応援団がリードして盛り上げています。
0

親子奉仕作業

 
   
  3~6年生が土曜授業をしている間、今月末の運動会に備えて保護者の皆さんが除草作業をしました。授業のない1・2年生もおうちの人といっしょにお手伝いをしてくれました。
 
   
  授業が終わってから児童が参加しました。小さい草や刈り取った草をどんどん運んでくれました。 きれいな運動場になりました! 運動会も頑張れそうです。
0

親子クリーン作戦

           
 土曜授業の日に「親子クリーン作戦」が行われました。通学路を親子で歩きながらゴミを拾って登校しました。思った以上にゴミがあり、環境を守る大切さを感じました。
  
          
         就学前の兄妹も一緒にお手伝いしてくれました。
0

にぎやか運動場

 
  
 久しぶりの晴天です。たくさんの子どもたちが運動場で仲よく元気に遊んでいました。

  
 1年生の植えた朝顔も芽を出してきました。どんな色の花が咲くのでしょうか。
0

さわやか集会

  
   
  今月の歌は、春の運動会にあわせて「ゴーゴーゴー 運動会の歌」です。
  赤組、白組に分かれて元気な歌声が響きました。

  
 学年発表。1年生は「あいうえおの音読」。動作を着けて上手に発表できました。
0

英語活動(2年)

           
 今年度初めての英語活動がありました。英語専科の田下先生とALTのスティーブン先生に1から10までの読み方を習いました。
  
    
 曲に合わせて歌います。だんだん速くなってきたよ!  楽しい時間でした。
0

ノート検定①

 今年度1回目の「ノート検定」が体育館で行われました。昨年度からの継続で子どもたちは丁寧にノートを書くようになりました。

  
    どの子も緊張気味です。合格者には合格シールが貼られます。

             
 今回、1年生は見学でしたが、上級生のノートをしっかりと見ていました。次回から参加します。楽しみです。
0

テトラポットさようなら(1年)

                

   
   
  2日に3・4年生が描いたテトラポットがマリンタウンに運ばれました。
ちょうどトラックに運び込もうとするところを1年生が見学しました。あの重いテトラポットを軽々と乗せるトラックに驚いていました。
0

大屋っ子タイム

   
           
 先月の輪島市スピードウォーク大会での「ベストフォーム賞」に入賞した3名の6年生の表彰式がありました。全校の仲間から大きな拍手をもらいました。

           
 今月の生活目標は、「話し方を考えよう。」です。岡田先生からは、「場に応じた話し方や相手(目上の人・友だち)に応じた話し方ができるようにしましよう。」というお話がありました。

           
 校長先生からは、「愛鳥週間」(5/10~16)が始まることを機会に、自然に関心をもつことの大切さについてお話がありました。また、先日地域の方から贈られた「トキ」の写真の紹介がありました。
0

テトラポットにお絵かき(3・4年)

 
    
 北陸地方整備局金沢湾岸・空港整備事務所のご協力のもと、テトラポットに絵を描きました。地元の建設業者のみなさんにもお手伝いしていただきました。
 
    
 初めての体験。前もって決めていたデザインを思い浮かべながら大胆に描きました。
  
          
  手や足にペンキが付いて大変でしたが、だんだん仕上がっていきます。

            
            この状態が後からは・・・・!?  
   
            
        根気よく丁寧に仕上げることができました!! 
 ★子どもたちの描いた作品は、輪島市マリンタウンに運ばれ展示されます。
   どうぞみなさん、子どもたちの力作をご覧ください。
0

5年算数体験

  
        
 5年生は算数の時間に1㎥(立方メートル)を学習しました。
 廊下にある1㎥の枠の中に入り、1㎤(立方センチメートル)が1000000個(100万個)分になることを実体験しました。
0

1年生を迎える会

  1年生は入学してから約1か月になりました。今日は1年生のために全校で楽しい時間を過ごすことができました。 
 
           
      6年生のお兄さん・お姉さんと手をつないで一緒に入場!
 
           
       6年生によるアトラクションの一つ「スタンツ」の披露
       跳び箱やマット運動もダイナミックで1年生はびっくりしていました。
  
       
      自己紹介。自分の名前と好きなものを大きな声で発表できました。

            
      全児童参加の「じゃんけん列車」。上級生も真剣。さて勝ったのは?
0

授業参観

 
         
   1年生は小学校初めての授業参観。大きな声で上手に音読できました。後ろで見守っているお父さんお母さんの方が緊張していたかもしれません・・・

   
   
  グループでの学習や発表がよく見られました。
  今年度の本校の重点目標でもある「対話」を多く取り入れた活動です。
0

土曜授業①

 今年度1回目の土曜授業が行われました。土曜授業が初めての3年生も元気に登校してきました。
           
         3年生の算数の授業。自分の考えを伝え合うペア学習。

     
    
 4年生算数少人数授業。図を使って   外国語活動。自分の誕生月を
 わかりやすく説明できました。       確実に覚えました。

          
    5年生は理科の顕微鏡の使い方を学習し、微生物の観察をしました。

          
     6年生。国語の物語文での一人読み学習法を学びました。
0

第1回クラブ活動

 4~6年生の新しいメンバーでのクラブ活動が行われました。新しいクラブもあり、子どもたちは楽しみにしていました。いくつか紹介します。

  
      工作クラブ                昔の遊びクラブ
    「羽が動くよ!」           「コマ回し。思ったよりむずかしな。」
 
  
      音楽クラブ                 研究クラブ
  「初めての合奏、うまくいったよ。」  「大屋の森で草花を見つけてきたよ」


  
        切り絵クラブ                 手芸クラブ
   「見事な集中力」           「気に入ったデザインを見つけたよ」
0

さわやか集会

 今年度初めての「さわやか集会」が低学年・高学年に分かれて行われました。毎週金曜日の朝に音読や歌など学年の発表をします。
 
           
   今日は初めての1年生は、「春の七草」の詩を暗唱しました。わずかな期間で覚え、すらすらと言えたので、上級生から大きな拍手をもらいました。

           
 高学年は、しっかり話を「聴くこと」と、それに対しての「反応する」ことの大切さについて先生から話を聞きました。子どもたちの真剣な表情から大きな意欲を感じました。これからの成長を期待したいです。
0

スピードウォーク大会

         
          
 今年もスピードウォーク大会に市内小学校6年生が参加しました。大屋小学校からは25名の児童が2kmの競歩に挑みました。
  
          
 競技の後、「優秀フォーム賞」が発表されました。市内男女各5名(計10名)の中から、本校児童が3名も選ばれました!どの子も完走仕切った後の笑顔がさわやかでした。  
0

集団下校(練習)

 
     
 新年度を迎えて新しいメンバーでの集団下校を行いました。集合の仕方や話の聴き方もとても静かにできました。「非常時の集団下校の方法を知るとともに安全に下校できるようにすること」をねらいとしています。

     
  今日は地区担当の職員も一緒に児童と通学路の様子を確かめながら歩きました。
0

クラブ紹介


   
 高学年(4~6年)対象に新しいクラブの紹介がありました。担当の先生がそれぞれのクラブの内容をわかりやすく話してくれました。初めての4年生は特に真剣に聞いていました。さて、どのクラブの所属になるのか楽しみです。
0

トキの里タイム


   
 1年生はまだお掃除はしませんが昼休み後の気持ちを落ち着かせる1分間の「トキの里タイム」に加わりました。上級生と一緒に見よう見まねでしたが、静かに参加できました。
0

初めての給食(1年生)

 
          
  入学式から4日目。1年生が初めての大屋小学校の給食を食べる日でした。
  今日の献立は、「ビビンバ風丼・ワンタンスープ・牛乳・デザート」です。 「いただきます。」の前までは少し緊張気味・・・

         
  保育園や幼稚園と比べると、ちょっと量が多いような感じがしましたが、おいしそうに食べていました。言われなくてもちゃんとお茶碗を持って食べる児童が何人もいたので驚きました!残さずに完食できた児童もたくさんいました。
0