日々のできごと

日誌

スピードウォーク練習

4月のスピードウォーク大会に向けて練習がありました。
教育委員会から谷内先生に来て頂き,正しくきれいな歩き方を学びました。
ただ歩くだけでもその奥深さを学んで,楽しく学習することできました。
 
0

卒業まで4日

いよいよ卒業式の週になりました。

今日からはお別れの言葉や歌の練習も全校での練習になりました。
6年生はこれまで,体育館練習で自分たちの前にいるのは指導する先生だけでした。
今日は1~5年生と向かい合っていることで,いつもより少し緊張していたように思います。
卒業式に向けて乗り越える1つの壁です。

それを乗り越えて,声の大きさや姿勢など,どの学年もまだまだ良くなります。
0

残り6日

今日から1~5年生の全体練習が始まりました。
6年生に向けられる「お別れの言葉」は心をこめて大切に伝えてほしいと思います。
そのためには,大きな声や姿勢などがんばることがあります。
今日は初日ということでしたが,しっかり大きな声が出ていました。
卒業式までにさらに大きな声が出せるように練習します。

6年生は卒業証書をもらう動きの練習をしました。
左手から前に出すことや,友だちと動きをそろえる事など確認しました。
今後,さらに緊張感を高めて立派な姿で卒業証書を持てるように練習していきます。
0

卒業式まで残り8日


朝の会と帰りの会の後で歌の練習をしています。
担任の宮本先生,音楽の秦先生,きらめき担任の奥野先生,そよかぜ担任の髙木先生,そして夛村先生が教室に入って歌を指導しています。
初めは物足りなさを感じた歌声も,だんだん声が大きくなってきました。
明日からは体育館で「別れの言葉」や歌の練習を始まります。
さらに本番に向けて大きな声が出るように指導していきます。
この練習を「最後まで立派にやりとげる」ことが6年間最後の踏ん張りどころです。
0

卒業式まで10日

今日は今年度最後の大屋っ子タイムでした。
集会の歌は校歌を歌いました。
卒業式にむけて歌声も盛り上がっています。
表彰式ではみんなとても大きな声で返事できました。
 
6年生はあと10日。
卒業式を入れても11日となります。
1~5年生も修了式の日を入れて14日ということになります。
学年最後のまとめをそれぞれがんばっています。
0

卒業式までカウントダウン

6年生が卒業するまで残り少なくなってきました。
6年教室ではカウントダウンの掲示をして少しずつ卒業に向けて心の準備をしています。
5年生以下の学級でも各教室で歌や言葉の練習が始まっています。
0

6年生を送る会

今年度の6年生を送る会がありました。
始まりは4・5年生による輪島まだらの披露でした。
今年度最後のまだらからは児童の気持ちが感じられました。
とても素晴らしいまだらでした。

インフルエンザの影響が心配されましたが,13日からの週ではインフルエンザも治まり,1週間しっかり練習できました。
全校合唱は朝や昼休みを使って練習しました。
また,各学年の劇や合唱,合奏も一生懸命に演じていました。
6年生の心に必ず届いたと思います。
  
6年生は卒業前の最後の大舞台ということで,笑いあり,踊りあり,歌ありとオールマイティな劇を演じきりました。それぞれの一生懸命な姿が,きっと下級生にも伝わったことでしょう。この姿が大屋小学校の伝統に1つ積み重なって,次年度に続くことでしょう。
  
0

なかよし集会

なかよし集会(体験入学)を行いました。1年生は小さなお兄さん,お姉さんとしてミドリ保育園,和光幼稚園,海の星幼稚園の子どもを招待し,詩の音読,8の字とび,合奏を披露しました。一緒にリレーやドッジボールをして,とても楽しい時間を過ごしました。

0

なわとび大会がんばりました!

全校でなわとび大会がありました。
全員が参加した持久跳びでは最期まであきらめない姿がたくさん見られました。
二重とびチャレンジは多くの参加がありました。
1年生も参加して6年生に混じって跳びました。
エキシビションでは,後ろ二重とび,はやぶさ,かけ足二重,交差二重という難しい技にチャレンジする児童に対して,みんなから大きな声援が飛びました。

8の字とびではクラスが1つになってがんばろうとする姿がたくさん見られました。
円陣を組んで気合いを入れる学年もあり,一番盛り上がりました。
最高記録で達成感を持って終わる学年もあれば,悔しい思いをした学年もあり,それぞれ次につながる内容だったと思います。
0

横田幸子さん出前授業

もとテレビ金沢のアナウンサーで,現在でフリーで活動されている横田幸子さんが来校しました。5・6年生対象に「言葉のチカラ」という題でお話がありました。
また,放課後には大人対象に講演会がありました。

横田先生のお話から
言葉は目に見えないエネルギーを持っています。
「言葉は刃」。
自分を傷つけるときはすぐ気づくけど,相手を傷つけるときは気づかないものです。
闇の言葉ではなく,光の言葉を使っていかなければいけません。

光の言葉をかけられるとやる気が出ます。
「たすかるよ」 「えらいね」 「がんばってるね」  「すごいね」
どんどんやる気がでてきます。
「どうせ・・・」 「だって・・・」 「でも・・・」(3D言葉)
もし,こんな言葉が出るようなら・・・闇の心になっているかもしれません。
そんなときは光の言葉に変えて,光の心になるようにしていきましょう。

大屋小学校が光の言葉であふれるようにしたいですね。
0