日々のできごと

日誌

徒歩遠足

 徒歩遠足が行われました。
 目的地は
  1年生は、ふれあい健康センター、一本松公園
  2年生は、健康ふれあいセンター、輪島市立図書館
  3年生は、輪島消防署、朝市
  4年生は、輪島市上下水道浄化センター、朝市、マリンタウン
  5、6年生は、輪島漆芸美術館、朝市、健康ふれあい広場
 
 当日の天気は、朝、少し雨がぱらついていましたが、時間がたつにしたがって、雲がなくなり陽が差してきて、9時以降は少し暑いぐらいの天気になりました。

       1年生                 2年生             
    
                                     
       3年生                 4年生 
     
      
       5年生                  6年生
    

 子どもたちは満足そうで、とても思い出にのこる遠足になったことと思います。
0

まだら引継ぎ式

 9月25日にまだら引継ぎ式を行いました。
 5,6年生が、受け継いできた大屋小学校の伝統のまだらを4年生に披露しました。
今まで大屋小学校のまだらを引っ張ってきた6年生は、これからも大屋小学校の伝統を守っていってほしいと、思いを4,5年生に伝えていました。
 4年生は「見ている人にすごいとおもわせるまだらにしよう」という学年の目標を決めて、まだら練習に励もうと決意したそうです。
 5年生も、今まで6年生に引っ張ってもらっていた立場から4年生を引っ張っていく立場に変わり、まだらに対する意識を新たにした様子でした。
 大屋小学校伝統の輪島まだらが、このようにして受け継がれていくことは、本校の自慢でもありますし、指導を続けてきていただいている保存会の皆様には、感謝と敬意の念でいっぱいです。


   
0

運動会

9月13日に運動会を行いました。
当日の天候は絶好の運動会日和と朝は思っていたのですが、開会式後から天気が怪しくなり、午前中は雨が降ったり、やんだりを繰り返す、空模様でした。

  開会式
  雨で中断・・・
 
そんな中でも子どもたちは、気持ちを落とすことなく、声を合わせて応援歌を歌ったり拍子を打ったりして気持ちを盛り上げていました
また、高学年を中心に、グランドにたまった水を率先して、雑巾で吸い取っていました。
 
子どもたちの願いが通じたのか、午後からは日差しが差し、絶好の空模様となりました。
 

       
1,2年親子競技「デカパン競争」    全学年選抜「紅白対抗リレー」
 
      4,5,6年「スタンツ」
紅白対抗の結果は、紅組310点、白組360点で5年ぶりに白組の優勝となりました。
0

運動会予行練習

9月11日に運動会の予行練習を行いました。
よく晴れた日の中、子どもたちは、本番を意識して運動会の練習をしていました。
6年生を中心としている応援団は、他学年の競技練習中に本番のときのような応援をしていました。
また、競技以外の係の仕事にも進んで取り組んでいました。

   
子どもたちは、本番の運動会に向けて、気持ちは準備万端のようです。
演技の完成度を高めたり、出入りの仕方など、さらによくなるように練習を重ねて本番を迎えたいと思います。

  
0

朝の応援練習

9月4日から朝の応援練習が始まりました。
朝読書の時間帯を利用して、赤団、白団に分かれて練習しています。
普段は静かな朝読書の時間ですが、子どもたちの元気な掛け声や手拍子が聞こえてきます。
紅組は1階ワークスペースで、白組は2階ワークスペースで応援歌や拍子の練習をしています。
どちらの組も、6年生の団長とリーダーが中心になり、応援団を盛り上げようとがんばっていました。
 


       
        紅組                     白組
今から運動会の応援合戦が楽しみになる応援練習の模様です。今日から運動会の日まで練習が続きます。

0

三夜踊り練習(低学年)

9月3日に、三夜踊り保存会の皆様に来ていただき、1,2,3年生の練習を見てもらいました。
三夜踊り保存会の11名の方々、どうもありがとうございました。
 
10日には、高学年の練習も予定されています。
0

2学期 始業式

9月1日から2学期がいよいよ始まりました。
始業式の校長先生のお話の際、校長先生が「夏休みは楽しかったですか?」と問いかけたのに対し、多くの子どもたちが楽しかったと反応していました。充実した夏休みを過ごせた子が多かったようです。また、始業式後の表彰式では、夏休み中に行われた輪島市水泳記録会の表彰を行いました。記録会で活躍した6名の表彰を行いました。

  
さて、2学期には運動会やまだら発表、合唱の集いなどいろいろな行事があります。子どもたちがこれらの行事に一生懸命に取り組み、達成感や満足感を味わうことができるようにしたいと考えています。それによって自信をもち、さらに一歩大きく成長していくことを期待しています。
0

親子奉仕作業

8月31日(日)に、朝早くから親子奉仕作業が行われ、3~6年生の子どもたち、そしてたくさんの保護者の方が参加してくださいました。ありがとうございました。
また、当日に参加できなかった方も、前日までに校庭の草刈りをしていただいています。ありがとうございました。
当日の天気は、日差しがあまりなく、気温も低めで、絶好の作業日和となりました。
6年生は校庭の除草、5年生は側溝の掃除、4年生は校舎周辺のゴミ拾い、3年生と1~3年生の保護者は校舎内の掃除を行いました。
校庭や校舎周りではたくさんの雑草や側溝の泥を取り除くことができました。校舎内でも普段の掃除が行き届いていない窓やトイレがきれいになりました。

  

おかげさまで、校舎の内外がとてもきれいになりました。これで、気持ちよく運動会を迎えることができます。本当にありがとうございました。
0

ウォーミングアップ登校日 

今日で3日間のウォーミングアップ登校日が終わり、月曜日から本格的に2学期が始まります。子どもたちの様子を見てみると、夏休みの気分から学校の気分に切り替わっている人が多く見られるようになりました。また、意識は、2学期はじめの行事「運動会」に向いている様子です。練習がスタートしたからですが、これからの練習でどのように演技ができあがっていくか楽しみです。

  

0

漆芸美術館見学(1,2年・6年)

8月28日に1,2年生と6年生が漆芸美術館に見学に行きました。

  

展示室1では、さまざまな漆器について、展示室2では、漆刷毛について、展示室3では輪島塗についての作品を見学しました。また、学芸員の方からもそれぞれの展示物について説明をしていただきました。子どもたちは、漆芸美術館でもらったしおりを片手に、学芸員のお話や作品の説明文を読んで感想を書いていました。
明日は3,4年生が漆芸美術館に行きます。
0