日々のできごと

日誌

薬物乱用防止教室6年

石川県北部保健所から講師をお迎えし、「薬物乱用防止教室」がおこなわれました。昨今ニュース等で薬物汚染について報道されることが多くなっていますが、ちょうどよい機会にお話を聞くことができました。
6年生は真剣に話を聞き、質問もしていました。特に、誘いを受けても、「3つのきまり」の「行かない・聞かない・触らない」を守ることをロールプレーを通して学ぶことができました。
 
0

心の健康おみくじ

 保健室前に「心の健康おみくじ」コーナーができました。楽しそうにおみくじを引く子どもたちで賑わっていました。
 学校が「ふわふわ言葉」であふれ、思いやりのある優しい大屋っ子が増えることを願っています。
 
  
0

学校保健委員会

学校医・学校歯科医、大屋公民館長、PTA役員の皆さんに参加していただき、テーマ「大屋っ子の生活習慣~睡眠と健康~」について意見交換をしました。
健康のためにはまず十分な睡眠が必要であること。そのためには早起きが大切であることや、成長ホルモンが分泌される「夜10時頃~深夜2時頃」までにしっかり眠ることなど、時間の有効な使い方などが話題にあがりました。
詳しい内容については、後日学校だより等で紹介します。
 
0

出前授業・中学校入学説明会6年

輪島中学校から理科の先生をお迎えし、出前授業をしていただきました。3つの実験から自分の考えについて根拠をもとに説明する力が問われる授業でした。6年生はよい緊張感を持ちながら、中学校の授業内容に興味をもって臨んでいました。
 

授業後は、入学説明会が行われました。中学校からは生徒会の3名が学校生活や部活動等について説明してくれました。そのうちの2名は本校の卒業生で、とても誇らしく感じました。
 
永草校長先生の「入学までに心と体と頭を鍛えておくこと」というお話が心に残りました。ぜひ6年生には中学校に向けて、残りの小学校生活をしっかりと過ごしてほしいものです。
0

大屋っ子タイム1月

新学期に入って4日目。6限目に大屋っ子タイムがありました。始めに先日の校内書き初め大会の表彰がありました。その後は1年生と2年生の学級発表です。2クラスとも大きな声で堂々と発表できました。
 
国語で学習した「日づけとよう日」を人数を変えながら声に出したり、自分たちで考えた「日づけとよう日」も発表したり、1年の変化を楽しみながら聞くことができました。
 
最後は鍵盤ハーモニカの演奏をしました。音がしっかり揃っていました。
 
2年生も国語の詩の学習「手のひらを太陽に」を詩のイメージに合うように工夫した音読と、自分たちで考えた振り付けをしながら元気に歌を発表しました。一番人数の少ない学年ですが、たくさんいると思えるくらいの元気のある声でした。
0