日々のできごと

日誌

授業参観

今年度最後の授業参観が行われました。5・6年生は非行被害防止講座も兼ね、「ネットやゲームと私たちの未来~魅力的な世界とのつきあい方~」について保護者と一緒に穴水町ITC支援員の先生の講演を聞きました。
  
1年生活科「できるようになったこと」2年算数「長さ」
 
3年理科「作って遊ぼう」     4年学活「テレビや漫画と私たち」
 
 
 5・6年 ネットの使用状況を確認したり、使い方の決まりを保護者と話し合いました。

 
0

校内なわとび大会

 5・6限目になわとび大会が行われました。個人跳び(持久跳び)や二重跳びチャレンジ(1分間)、技能跳びのエキシビション。最後は縦割り班対抗「8の字跳び」などがあり、これまでの練習の成果を披露することができました。8の字跳びでは、6年生が1年生の背中をそっと押してタイミングを教える微笑ましい光景が見られました。
 回数を一番多く跳ぶことができた班は「赤チーム」でした。大会は終わりましたが、これからも技の腕を上げたり、体を鍛えたりするためにも休み時間にたくさん練習してほしいです。
 
 
0

薬物乱用防止教室6年

石川県北部保健所から講師をお迎えし、「薬物乱用防止教室」がおこなわれました。昨今ニュース等で薬物汚染について報道されることが多くなっていますが、ちょうどよい機会にお話を聞くことができました。
6年生は真剣に話を聞き、質問もしていました。特に、誘いを受けても、「3つのきまり」の「行かない・聞かない・触らない」を守ることをロールプレーを通して学ぶことができました。
 
0

心の健康おみくじ

 保健室前に「心の健康おみくじ」コーナーができました。楽しそうにおみくじを引く子どもたちで賑わっていました。
 学校が「ふわふわ言葉」であふれ、思いやりのある優しい大屋っ子が増えることを願っています。
 
  
0

学校保健委員会

学校医・学校歯科医、大屋公民館長、PTA役員の皆さんに参加していただき、テーマ「大屋っ子の生活習慣~睡眠と健康~」について意見交換をしました。
健康のためにはまず十分な睡眠が必要であること。そのためには早起きが大切であることや、成長ホルモンが分泌される「夜10時頃~深夜2時頃」までにしっかり眠ることなど、時間の有効な使い方などが話題にあがりました。
詳しい内容については、後日学校だより等で紹介します。
 
0