日誌

2013年11月の記事一覧

環境について学習

4年生が総合的な学習の授業で
ナイテック株式会社の担当の方を講師に
科学的な実験を交えて、環境教育について考える学習をしました。
タッチパネルの秘密がわかったよ
地球温暖化のために私たちができることはなにかな?
旬の野菜はどれかな?旬の野菜を食べることはエコだよ

0

スポチャレ40m

今日は、長休みに全校でスポチャレいしかわ40mに挑戦しました。
クラスで、一人40mずつの折り返しリレーをします。
かかった時間の合計を、走った人数で割り、今日のタイムを記録します。
あまり慣れていないので、バトンの受け渡しや、折り返し地点の周り方など
まだまだタイムを縮める要素が充分あります。
やるたびに、タイムが縮まっていく楽しさを味わいいながら取り組んで欲しいと思います。
 



0

美しい学校環境に

きれいな学校環境は、そこで生活する子どもたちや教職員にとって心が和みます。
 
そこで、いつも掃除をまめにすることは勿論のこと、季節に合った掲示物や飾りを心がけています。例えば、廊下を走る子が気になるときも、ストレートに「廊下をはしるな」と書くのではなく、秋の俳句や鉢植えを飾り、自然とスピードが出ない工夫をしています。ふと、何気ない時に掲示物や花に足を止めて、見てほしいと思っています。
 



0

冬季の運動不足解消にむけて

運動に親しみ、体を動かす楽しさを感じ体力の向上を目指すことを目標に
「スポチャレいしかわ」に今年度も取り組みます。
長休みを利用して、全校児童で体育館に集まり挑戦します。
火曜日は、「8の字とび」木曜日は「40m走」で、あとは体育の授業中に取り組みます。
「スポチャレいしかわ」は、県内の小学生が、インターネットで記録を登録します。
小規模校の学校も、一生懸命挑戦しようと頑張っています。
 



0

ようこそ、すみれ組さん

1年生は、来年入学してくる三谷保育園の年長さんを招待しました。
昔話をペープサートの劇にして演じて見せたり、どんぐり等を使ったゲームで楽しんだりしました。
「どんぐりとばし」「どんぐりつまみ」「葉っぱつり」など、自分たちで考え、
ルールもわかりやすく説明してすみれ組さんをもてなしました。
1年生もすみれ組さんも、交流ですっかり名前を覚え仲良しになりました。
三谷保育園以外から5人の園児が入学してきて、全部で10名の新入生の予定です。
4月の入学式を、きっと今か今かと待ち望んでくれていると思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

0

5年生が言語活動で交流会

5年生は国語で椋鳩十の勉強をしました。
椋鳩十の本を読み、自分の一番お気に入りの本をパンフレットにまとめ、4年生と6年生に紹介しました。椋鳩十さんは、動物が登場する物語をたくさん書いています。
5年生の紹介では、犬の話や片耳のおおしかの話を、上手に紹介文にまとめてあり、わかりやすかったです。
 
 
 
 

0

三谷小学校研究発表会

昨日は、本校の公開授業研究発表会(自主発表)でした。
70名ほどの先生方が参加してくださいました。
4、6年生が、国語の授業を公開し、1,2,3年生は言語活動を発表しました。
全体会では、教育長様の開会挨拶後、研究概要を発表し大塚笑子氏の講演会と続きました。
参会くださった皆様方ありがとうございました。
 
 
 
 
 
0

学校中が図書館

図書室だけに本を並べておいても、なかなか足を運ばない子どもたちに
少しでも身近に本に触れてほしいという願いで廊下や階段のスペースを利用して
読書コーナーを設置しています。
 
 
 

今日、11月20日は、三谷小学校公開授業研究会です。
市内外から、約70名の参加者が予定されています。
本校の国語授業を公開するとともに
記念講演として朝の読書推進協議会理事長大塚笑子先生を
お招きして「朝の読書の原点」についてお話をお聞きします。
 
朝から冬型の天候で、駐車場係りをお願いしたPTA役員の皆様方には
大変ご足労をおかけすることが心配です。
どうぞ、温かい服装でよろしくお願いしたします。
 
0

雨でも元気に登校

時々白いものが混じる寒い朝となってきました。
11月15日の朝は、美谷が丘2班があいさつ運動をしました。
傘をさし、長靴をはいた子どもたちが、元気に挨拶を交わしていました。
 
 ぬれた傘をちゃんと縛るよ
 アルミ缶、プルタブを持ってきてくれてありがとう
 
 さしてきた傘は、濡れていますが、三谷小学校の子は、きちんと縛ってから傘立てにしまう習慣ができています。縛らず入れると互いにぶつかり骨が曲がったりするのと、見た目が行儀悪く感じるからです。
4月に指導したことを全校で守れる規範意識が身についていることを嬉しく思います。
 
 
0

2年生が日谷城址を探検

14日(木)、2年生は生活科で日谷城址を探検しに行きました。
日谷町のおじいさん方に案内してもらい、ほとんどの子が初めて日谷城址に登りました。
頂上には、お城はありませんでしたが「今、登ってきた道を昔、お侍さんたちが、馬に乗って登ったり降りたりしたんだよ。」という説明を興味深く聞きながら眼下に広がる景色に見とれていました。
 
日谷町に住むクラスの友達の家もわかり、秋晴れの下、思いでに残る探検となりました。
2年生は、春の町探検に続き、秋は日谷町を探検し、三谷地区の良さを再発見していました。
学校の外へ出かけ町の人から話を聞くことで、「ふるさと三谷」をの良さを発見し自分たちの故郷に誇りを持ってほしいと願っています。
 
 
 
 
 

0

保育園に招待されて「焼き芋会」

昨日は、秋晴れの下、1年生は三谷保育園の「焼き芋会」に招待されました。
外でホクホクの甘い焼き芋をほおばり「おいしいおいしい」と言って食べました。
焼き芋会の後は、ホールで、園児の皆さんとゲームをしたり自己紹介をしたりして交流してきました。
 
 
 

0

朝の読み聞かせ

今朝は、教職員による朝の読み聞かせの日でした。
図書ボランティアさんとは別に、月2回実施しています。
1、2年生は、養護教諭の先生、3,4年生は校長、5,6年生は教頭先生が読み聞かせを行いました。子どもたちは、自分で読むことも好きですが、読み聞かせも大好きです。
 
私が読んだ本は、60年以上も舞台劇として演じられてきた眞山美保さん原作「泥かぶら」というお話をもとに、、去年、初めて絵本として出版された絵本です。
是非、子どもたちに読んで聞かせてあげたいと思い、読みました。
子どもたちは、泥かぶらがいじめられるかわいそうな場面では、悲しい顔で聞き、
笑顔で親切にする嬉しい場面では、笑顔で聞いてくれました。
絵本の力は、人の心を豊かにしてくれることを実感しました。
 
 
 
0

晴れたら外で体育

午後から、日がさし天気も回復してきました。
この時期は、冬のように寒い日があったかと思うと、ぽかぽか陽気に恵まれる日もあります。
少ない晴天を子どもたちは、外で元気に活動しています。
運動場のユリノキが、黄色く紅葉して目を楽しませてくれています。
木枯らしに吹かれて、残り少ない紅葉も、もうすぐ枯れ木になってしまうことでしょう。
 
下の写真は、11月初旬に撮った低学年の体育授業の様子です。
 
 
 

0

寒さに負けず元気に過ごそう

白山スーパー林道では、昨日初雪が降ったそうです。
今週は、冬型の気圧配置が強まり、肌寒い日が続いています。
幸い風邪の欠席は今のところいません。
こう調子で、みんな元気に毎日が過ごせることを祈っています。
 
下の写真は、先日「美谷が丘1班」があいさつ運動をしたときの様子です。
本校では、毎月2回、登校班別にあいさつ運動をしています。
次回は、15日に美谷が丘2班が挨拶運動のため早めに登校します。
 
 
 

0

国語の授業に合わせて平行読書

4年生は、国語の授業で「ごんぎつね」を勉強中です。
教室の後ろには、キツネが登場する本を40冊ほど並べ、好きな時に読めるようにしています。
読んだら、一覧表に、お気に入り度をシールで色分けして貼っています。
そのほかの学年も、勉強に関連した本を常に身近に置き、平行読書を進めています。
 
 
0

大好きな読み聞かせ

毎月2回、図書ボランティアさんに読み聞かせをしてもらっています。
1,2,3年生の教室で掃除後の15分間に実施しています。
自分では選ばないいろいろな良書に出会える貴重な機会です。
どの子も、真剣に絵本の世界に引き込まれていきます。
 
 
 

0

「睡眠について」学校保健委員会

昨日のフリー参観で、5時間目に3年生以上を対象に、学校保健委員会を実施しました。
今年のテーマは、「睡眠について」です。
まず、健康委員会が、図や絵やグラフを使って「なぜ眠るの?」というプレゼンテーションを行いました。養護教諭からも補足説明をしました。とてもわかりやすい内容だったため、子どもたちはみな「なるほど」といった納得の表情で聞き入っていました。
次に、校医の竹谷先生から、発表の講評と、お医者さんの立場から、専門的な睡眠の重要性について話をしていただきました。
最後に、児童が感想をのべました。みな、睡眠がいかに大切かということを実感し、今日からしっかり守っていきたいという内容でした。
 
 
 
 

0

校内マラソン大会とフリー参観日

快晴の天気に恵まれ、3,4時間目に、マラソン大会をしました。
たくさんの皆さん方が、沿道に並び一人一人に声援を送ってくださいました。
お陰様で、こどもたちは、全力を出し切って完走しました。
ありがとうございました。
 
 
 
 
 

0

体育館のワックス

金曜日に、体育館のワックスかけをしました。
床に貼ってあった不要なラインテープを、前もって職員ではがしました。
水拭き後、ワックスをかけました。
今日見たら、床がピカピカ輝いていました。
これからは、美しい体育館で気持ち良く運動ができます。
 
 
 
 
 
 
 
 

0

集中して読む朝の10分間

毎朝、10分間、どのクラスも朝の読書をしています。
継続することによって、読書が苦手だった子も、本を読む楽しさがわかってきて
今では、みんなと一緒に、集中して読んでいます。
ページをめくる音だけが聞こえてきます。
私や級外の先生も、色々な教室に入り、児童と一緒に読書する時間を共有しています。
 
 
 
 

0