日誌

2021年3月の記事一覧

たてわり交流活動

昨日、今年度5回目のたてわり交流活動を行いました。

今回のテーマは「今年成長したこと」です。

 

はじめに4つのグループに分かれて発表し合いました。

 

 

  顔を見合って聞いたり話したりしています

 

なわとびや九九、漢字や自学など、学習を通して成長したことをたくさん聞くことができました。習い事のことを話した子もいました。

3年生は「パソコンをローマ字で打てるようになった」という子がたくさんいました。ローマ字学習を始めて約半年でこのようになったのは素晴らしいと思います。

 一人一人が自分の成長を感じていることをとてもうれしく思います。

 

グループでの発表が終わったあとは、全体に紹介したい子を一人選んで、今回初めてリーダーを務めた4・5年生が紹介しました。

選ばれたのは、どのグループも1・2年生でした。

リーダーの子は、自分が低学年だった時のことと重ね合わせ、その子のがんばりや素晴らしさをみんなに紹介していて、みんなも温かい拍手や言葉を送っていました。

 

  リーダーが紹介した話に拍手を送っています

0

外国語の学習の成果

昨日は3・4年生の外国語活動最終日でした。

それぞれの学年が学習の成果を発表しました。

 

3年生は「Who are you?」という絵本を分担して読みました。

かくれんぼしている動物を次々に紹介していくお話です。

「I see something white.」などの文に続けて

「Are you a…?」

「Yes,I am.」「I am a…」と動物の様子や名前を表す言葉がたくさん出てきます。

 

  3年生 友だちが読むのを聞きながら出番を待っています

 

4年生は1日の活動を紹介する文を読みました。

「I wake up.」から始まり、「I put away my futon.」「Itake out the garbage.」などの文で1日の活動が表現されています。

  

  4年生 文を覚えている子もいました

 

どちらの学年も、大きな声で読むことができ、この1年で英語がとても上達したことが分かりました。

 

6年生は自己紹介の文を発表していました。学習した様々な文型を使って、名前や誕生日、好きなものやしたいこと、一番の思い出など、たくさん話していました。ノートに自分で文を書き、それを時々見ながらきれいな発音で話していて、学習の成果が感じられました。

 

0

校内研修会

3月5日(金)校内研修会を行いました。

石川県教員総合研修センターから2名の指導主事の方に来ていただきました。

 

今年度の学校研究では、話す・聞く・話し合う力の育成を中心に取り組み、一定の成果を上げられましたが、よりよい授業を目指して研修を行いました。

 

各学年で、どのような姿を目指していけばよいかや、子どもたちの「主体的に学習に取り組む態度」をより高めるには、どのように授業を進めるとよいかなどについて、具体的に教えていただきました。

 

また、一人1台のパソコンを活用した授業づくりについても、パソコンを操作しながら学びました。

 

 

次の授業にすぐ生かしてみたくなる充実した研修を行うことができました。

 

0

土砂災害に関する講座

3月5日(金)土砂災害に関する講座があり、4~6年生が参加しました。

石川県土木部砂防課の方が2名来てくださいました。

 

はじめに、土砂災害とはどのようなことかを動画や図で学びました。

すごい勢いで押し寄せる土石流や、地滑りで木がなぎ倒されていく動画を見て、驚きの声が上がっていました。 

そのあと、三谷地区のハザードマップを見て、自分の家が危険な地域にあることを知った子がたくさんいました。

 

 

クイズやペアワークもありました。

 

  クイズの3択問題 よく正解していました

 

ペアワークでは、避難の時に必要なものや避難の仕方について考えました。

 

  考えたことの発表

 

ご家庭でも地域の危険な箇所や、いざという時の避難の仕方などについて話し合ってみていただけたらと思います。

 

0

6年生から下級生へのメッセージ

6年生を送る会で、6年生は素晴らしいスピーチをして下級生にメッセージを送りました。

 

それぞれ、自分の体験を通して大切だと思ったことをステージ上から発表しました。

 

前向きに取り組むことや挨拶、笑顔、努力などの大切さについて語ってくれました。

スピーチの前に「これは私たちから皆さんへのメッセージです。内容もですが、話し方の手本として最後に皆さんに贈ります。」という力強い言葉がありました。

 

1人4~5分間のスピーチを、原稿も見ず、身振り手振りも交えて、みんなに訴えかけるように話しました。

 

 

 

 

 

 

この日のために各自で100回以上練習したということです。

 

また翌日には、すぐに下級生にお礼の文章を書き、廊下に掲示してくれました。

 

 

0