こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

カテゴリ:会議ミーティング

昨日は離任式 登校ありがとう

 報告が送れましたが昨日は離任式、壇上には4名の職員が上がり別れを告げました。本当に長きにわたり保護者地域の皆様にはお世話になりました。大海川の鮎のように、鮭のようにまた戻ってきます。本当にありがとうございました。
 子どもたちからは感謝のメッセージや花をもらいました。別れはさみしいけど、新学期からもがんばってほしいと期待しています。
 
0

日曜日はありがとうございました

 今年も卒業式前に学校をきれいにしていただきました。PTA会員のみなさんありがとうございました。そして4~6年生のみなさんもいっしょに活動できましたね。
 卒業式は3月15日、修了式は3月22日です。きれいな校舎で一日一日を大切に過ごしたいものです。
  
0

3月今年最後の学校集会

 1年生が大活躍でした。何を発表してくれたのでしょうね。もうお聞きですね。ふり返りの発表では、教頭先生から集会で大海っこ全員が立派に発表できたとほめられました。良い伝統になりつつあります。
 
0

出村さん清水賞受賞おめでとうございます

 毎年、郷土高松が生んだ清水さんにちなみ、創設された基金から市内小中学生の代表に「清水賞」が受賞されます。
 今年の大海小の代表は、6年生の出村さんです。当日清水育英会理事長城村さんが表彰伝達に来て下さいました。出村さんの立派な行い、他の範となる善行に拍手です。大海小学校の児童みんなも負けないくらい立派です。本当に学校代表です。
  
0

なかよし遊び 5年生が中心となって

 あっというまに2月になりました。この時期大海小では5年生から6年生へいろいろなことの引き継ぎが行われます。異学年集団では5年生が中心となって活動を勧め、6年生を送る会へと進んでいきます。
 今週は弁当を食べたあと、5年生が企画したゲームをしました。
 
0

学校保健会&学年PTA

 今年の学校保健委員会のテーマは、目の健康でした。健康委員会のみなさんたのしい劇発表ありがとう、とっても上手でした。小鹿山先生、目と栄養の話ありがとうございました。学年部のみなさんお世話ありがとうございました。
  
0

昨日の終業式の様子

 1年を締めくくるにふさわしい集会でした。大海っ子の聞く姿勢、授業だけでなく集会の姿もすてきです。
 特に6年生は聞くだけでなく、反応も良いと大いにほめられました。さすが最高学年、みんなのお手本、大海小学校自慢の6年生です。
 
0

表彰ラッシュ 全校集会

 12月の学校集会が昨日ありました。
 今月は、表彰状がたくさん届きました。12種類、のべ100人を超える表彰者でした。中には学校賞が2つもありました。代表表彰のため、直接全員に賞状を渡せなかったことが残念でした。その分、教室で一人ひとりに担任から賞状が渡されました。
 
0

この花は明日の贈り物 今年はシクラメン

 明日は、ありがとう集会です。日頃お世話になっている方々を招待して感謝の会を催します。ふるさと学習の成果も発表し、聞いていただきます。お土産も用意しています。熟成させて蔵出ししたばかりの大海味噌、クラスでお世話やラッピングしたシクラメン、どうぞ受け取って下さい。
 
0

記念写真ができたので 

 先日は、福祉教育とくに目の不自由な方の生活について、たくさんのことを教えていただいた西さん、ありがとうございました。追加の写真です。このときの様子をホームページで発信することをお約束し、許可をいただきました。みんなが助け合える住みよい社会を築いていきます。
  
0

11月の全校集会

 今月の集会も表彰式から始まりました。
 校長の話はちょっと難しかったかな・・・「孔子と思いやり」の話。そのあと生活目標の話では、いつものとおりたくさんの子が発表しました。
 全校集会の後は、後期児童会役員の任命式でした。良い学校、楽しい学校づくりのため高学年ががんばってくれます。発表では、4年生がペットボトルキャップ回収ボックスを作ってくれたお知らせと図書委員会からのミニシアターでした。とっても充実した二つの発表でした。
  
0

感謝の会が開かれました

 昨日、盛戸さん、道原さん、池田さん…2年生が今年お世話になった方々をお呼びして感謝の会を開きました。収穫したサツマイモや落花生で心温まるもてなし、ハロウィーンにちなんだ劇も工夫してあって楽しかったです。
 5年みずほ学級でもクッキーやメッセージをいただきました。
 ありがとうございました。
 

0

マラソン大会の協力ありがとうございました

 マラソン大会では公道を使わせてもらっています。いくつかの地点で注意、交通整理が必要です。そこで活躍してくださるのが防犯パトロールの皆さんです。今年もたくさんの方に協力していただきました。
 終了後、学校安全委員会を兼ね、登下校の様子、危険個所などについて情報交換をしました。最後までお付き合いいただきありがとうございました。
 
0

コミスク 学校運営協議会の会議

 先週おいそがしい中集まっていただきました。ご都合をつけて下さり、全員参加でした。議題は、「学校評価の結果」(資料はこちらをご覧下さい)、「学校安全委員会」、後期コミスクプランについてでした。学校が現在抱えている問題についても報告し相談に乗っていただきました。本当にありがとうございました。
0

昨日の学校集会

 暑い日でしたが、体育館は風が通って涼しく集会ができました。
 校長から入学式で話した大海小3つの約束を覚えているかを尋ね、以下のような内容を話しました。1年生も立派に大海っ子の仲間入りです。
    
0

校内リハーサル 二つ

 昨日3限目、校外へ学校代表で出場する子どもたちのリハーサルを体育館で行いました。
 一つ目は、西田幾多郎博士記念話し方大会の代表、2年生中田さん。もう一つは器械運動交歓会に出場の4年生のみなさんです。緊張の中でしたがとっても上手にできていました。本番もこの調子でね。
 
0

子どもの席に先生が

 この写真は、授業のシュミレーションを行っている様子です、教職員が児童の役をして実際に授業を行います。こんな問いをしたらなんと答えるか、どんな資料が分かりやすく効果的か考えています。
 今年度、本校は道徳教育に力を入れます。楽しい、子どもたちが話し合える道徳の授業を目指して実践していきます。授業参観でも公開するのでいっしょに考えていきましょう。
 
0

はじめましての会 1年間よろしくお願いします

 異学年交流縦割り班が今年も始まりました。遠足や毎日の掃除、いろいろな活動でこの班のメンバーと一緒になります。運動会もです。
 今年初めての顔合わせ、すぐ仲良くなることができました。ことしも班の名前は英語です。どんな名前になったかも楽しみですね。
  
0

集団登校 ふり返りそして4月から

 今年も一年間集団登校で安全に登下校できました。
 来週で6年生が卒業、そのあとは5年生を中心に集団登校します。4月からはかわいい1年生を迎えます。1年生のゆっくりな歩みに合わせて歩いて行きます。上手に歩けるかな。みなさんよろしくお願いします。
 はやく終わった班はあいさつの練習や仲良くなるゲームをしていました。
  
0

PTA親子上映会

 昨日は奉仕作業お疲れ様でした。作業終了後、「みんなの学校」というドキュメンタリー映画の上映会を行いました。1時間半の間、誰一人おしゃべりすることなく真剣に画面に見入っていました。子どもたちもこんな学校があるんだ、僕たちの学校も・・・考えさせてくれる映画でした。
 
0

清水賞 受賞

 3月の全校集会がありました。冒頭に清水賞の授与が行われました。田辺理事から6年の池永さんに賞状と副賞が贈られました。池永さんみたいな他の範となる行動が学校全体に広がってく機会になりそうです。おめでとうございます。
 
0

終業式 良い年でした 来年もがんばりましょう

 2学期の終業式が行われました。明日から冬休み、寒さに負けず元気に過ごして下さいね。
 寒かったので防寒をして集まりました。いつものように元気に校歌を歌い、ふり返りをみんなの前で発表し、有意義な集会でした。
  
0

明日は、大海っ子集会

 明日の2限は、大海っ子集会です。3年生の教室の前を通ると、まだ休み時間なのに明日に備えて発表練習をしていました。中身は・・・内緒と言われ、戸も閉められてしまいました。楽しみは明日!
 
0

雨が降って残念でした

 昨日の学校公開土曜参観に合わせて、学校林のベンチのお披露目会を行いました。とっても残念なことに、雨で体育館に集まって行いました。
 最初に畑山学校運営協議会会長からご挨拶、続いて黒川区の西区長さんから学校林の歴史についてお話をうかがいました。そして、いよいよベンチの愛称、名前の発表です。協議会副会長の林PTA会長からドラムのBGM入りで発表!
「おおみふるさとベンチ」
 用意したプレートは実際に取り付けることはできませんでしたが、皆さんに披露しました。
 昨日と今日二日連続で新聞に写真入りで大きく報道されたので、そちらもご覧下さい。

0

研究発表会 全体会

 授業公開後、楽しく学ぶ大海っ子について概要を説明した後、金沢大学松本謙一教授のご講演をいただきました。2年間にわたる本校研究のアドバイザーもしていただいた先生です。ユーモアにあふれ、学力の本質に迫る貴重なお話は好評でした。PTA役員の方々で参加して下さった方もおいでました。
 

0

楽しく学ぶ 大海っ子

 昨日は、たくさんの学校関係者に集まっていただき、大海小学校研究発表会を開催しました。200余名の参加者の中午後から全教室の授業を公開し、子どもたちの学びを参観してもらいました。今朝の新聞に小さな記事で気づかなかったかもしれませんが、概要について報道されていました。探してみてもいいかも。
  
0

代表委員会

 昨日昼休みを利用して、代表委員会が行われました。今回も各教室の代表が学校を良くするため、楽しくするために真剣に話し合いました。
 廊下を走らない学校にするためにはどうしたらよいか、活発に発表がなされました。こうやって子どもたちが自ら問題意識を持って解決していくことが大切です。大海っ子は自発的な生活態度が育っています。ESD(持続発展可能なための教育)に位置付けます。
 教室の背面に写真や押し花の作品が見えます。昨日の新聞で紹介された展示コーナーは児童会室を利用していたのですね。
  
0

委員会活動 少ない人数ですが・・・

 大海小学校には、いろいろな委員会があります。4年生以上が分かれて所属して、学校生活がより良くなるよう活動しています。写真は、毎日欠かさず全校児童が規則正しく生活できるための活動をしてくれている○○委員会です。お昼には楽しい番組を・・・さて、何委員会かわかりますか。
 
0

代表委員会 学校生活をよりよくしよう

 委員会や各クラスの代表が集まり、1学期の学校生活を振り返り、2学期につなげる話し合いをしました。学年に関係なく堂々と意見を言えていました。授業のようにホワイトボードを活用して一人ひとりの意見を大切に話し合いました。
 さてどんなことが決まったのでしょうね。
 
0

昨日は今年初めての大海っ子集会

 大海っ子集会で一堂に会し、楽しい・ためになる発表を聞きました。発表する人も上手でしたがいつものように聞く態度がすばらしかったです。聞いた後は全員の前で感想を大きな声で発表できたこともすばらしいです。子どもたちの生き生きとした表情が写真に撮れたので改めて今度紹介しますね。
 4・5年生は学習発表、健康委員会と図書委員会はいろいろなお知らせ。どんな内容だったのでしょうね。お家で家族に話せるとすごいですね。
 
0

お願い市長さん

 毎年8月に行われる子ども議会が今年も近づいて来ました。
 議会で質問に立つのは、その年の6年生の役目です。今年もかほく市全体や大海地区が住みよい街、活気ある街になるためにはどうすれば良いか未来に向けた質問をします。
 昨年は、先輩達が「学校林」の活用についてお願いし、伐採や有効利用について実現しました。みんな頭をひねっています。どんな内容になるかお楽しみに。
 
0