こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2022年2月の記事一覧

大海小の良い所は?

3年生は、国語の時間に大海小学校の良い所をお互いに紹介しました、朝も、ALTの先生から英語の本を読んでいただき、楽しくわかるように伝えることの大切さを実感していました。3年生の教室や理科室など、学校の中のいろいろな場所がなぜ良い所だと思うのか、良い速さと間の取り方で話し、わかりやすい内容と構成で発表してくれました。伝えることを意識しながら班でよく話し合って練習した成果がよく表れていました。学校の中にお気に入りの場所がたくさんあったことがとても嬉しかったです。

0

6年生を送る会を成功させよう!④

6年生にありがとうの気持ちを伝えたい。6年生も下級生に同じ気持ちを伝えたい。お互いを思う優しい気持ちが表れた送る会でした。保護者の皆様も応援ありがとうございました。

0

6年生を送る会を成功させよう!③

いよいよ6年生を送る会本番です。どの学年も、欠席者がいても代役を引き受けたりしながらなんとか本番の日を迎えることができました。タブレットと大型テレビを活用させての送る会でした。チーム大海小は、いつもと違う形式でしたが、感謝の気持ちを込めて実施しました。

0

6年生を送る会を成功させよう!②

体育館でみんなで集まって6年生を送る会を開催することはできませんが、コロナ禍の中、録画映像とオンライン配信を併せて行い、互いに感謝の気持ちを伝えたいと準備しています。明日の本番直前、がんばる大海っ子たちです。

0

6年生を送る会を成功させよう!

予定していた6年生を送る会は、22日(火)に延期にしました。今回は、コロナ感染と風邪予防対策として、各学年の出し物は録画映像で、司会進行については、5年生が全校児童のタブレット端末にオンライン配信をして行う予定です。教室の大型テレビと各自のタブレットを交互に活用しての送る会です。何度も映像を確認して録画し直し、より良いものを6年生に見てもらおうと、大海っ子たちは張り切っています。今まで準備や練習をしてきたことが発揮できるように、ご家庭でも応援してあげて下さい。ご協力よろしくお願いします。

 

0