こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2019年6月の記事一覧

水害避難訓練

6月28日(金)に大海川が氾濫したという想定で、初めて大海子ども園と合同で水害時の避難訓練を行いました。残念ながら雨天のため、子ども園からは年長組さんだけの参加でしたが、それぞれに違う階段を使って、三階の教室前に避難することができました。いざという時には、自分の命だけでなく他の人の命の大切さも考えて素早く行動できるように、実際の状況を想定しながら避難訓練を重ねていきたいと思います。
0

ドッジボール大会・クラブ

6月25日は、昼休み時間の体育委員会主催のドッジボール大会やクラブ活動(4年以上)など、楽しい活動がありました。
ドッジボール大会は、低学年高学年それぞれに紅白に分かれてしました。、
クラブでは、スライム作りや写し絵、カステラボール作りなど一生懸命に取り組んでいました。
0

まち探検

1年生から3年生は、それぞれに瀬戸町や夏栗、かほく市内のまち探検に出かけています。身近な地域の新しい発見は、子どもたちにとって楽しいふるさと学習となっています。
0

土器の野焼き体験

6年生は市役所の方に教えていただきながら土器を製作し、西山弥生の里で、野焼きや火おこし等、出前歴史体験学習をしました。
0

授業参観

6月18日の授業参観は、一年生の給食試食会や音楽会リハーサル、救命救急講習会(想定訓練含む)等、盛りだくさんの内容でした。お忙しい中、多数の保護者の皆様においでいただきありがとうございました。子どもたちは良いところを見てもらおうと、いつも以上に張り切っていました。
0