こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

大海小学校の出来事

4/24 3,4年生:リコーダー教室

 音楽の時間にリコーダーの先生に指導していただきました。上手に吹くためのコツをいくつも教えていただきました。3年生はリコーダーをはじめて使うので興味津々でした。今日の授業の始めと終わりでも、上達したので音色がちがっていました。これから練習を積み重ねて、上達していきましょう。

0

4/24 4年生:図書館の達人になろう

 これまでもよく行っている図書館ですが、改めて図書館のことを学習しました。本に貼られているラベルで分類されていること等を司書の先生から教わりました。これからは、自分の読みたい本を上手にさがせるようになりそうですね。

 

0

4/23 緑の少年団結団式

  昼休み後に体育館で緑の少年団結団式を行いました。最初に6年生の団長・副団長から代表挨拶があり、その後、校長先生から激励の言葉がありました。今年度の緑の少年団の活動がスタートしました。今週金曜日の授業参観の時には緑の募金活動を行います。みんなにとって大切な森林を守るために頑張ってください!

0

4/23 3,4年生:アユの放流

 1,2限目に大海川でアユの放流を行いました。あいにくの小雨の中でしたが、たくさんのアユを放流することができました。5~8㎝ほどに育ったアユの稚魚をバケツに入れてもらい、「大きく育ってね」と願いを込めて大海川に放流しました。ふるさと学習の一環として、例年のように大海川漁業協同組合の方々のご協力いただきました。ありがとうございました。

 

0