こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2021年2月の記事一覧

体育は楽しい!!

大海小の体育は、授業内容に応じてかほく市クラブパレットの先生に来ていただいて指導していただいています。

子どもたちはとても楽しく教えていただき、がんばりを見せてくれています。跳び箱が苦手だった子どもたちも、跳ぶことができてとても嬉しそうでした。

6年生は、残り少ない体育の授業ですが、のびのびと元気で、そして笑顔いっぱいです。

0

なかよし班でも「ありがとう」

なかよし班(学年縦割)でも、感謝の会がありました。班のリーダーとして一年間お世話をしてくれた6年生に、感謝の気持ちを込めてプレゼントを渡しました。

0

ドッジボール大会①

体育委員会主催で低・中・高学年の球技大会がありました。体育館全面を使い、3個のボールが右へ左へと飛び、緊張感のある楽しいドッジボール大会になりました。運動会での紅白チームに分かれての熱き戦いでした。

 

0

6年生を送る会を終えて・・・

先週末無事に6年生を送る会を開催することができました。6年生にとっても、次のリーダーの5年生、他の下級生にとっても良い活動になりました。毎日応援してくださいました保護者の皆様方には、本当にありがとうございました。

6年生は、各学級にありがとうメッセージを届け、朝1,2先生と一緒に6年生作成の動画を鑑賞しました。劇やダンスだけでなく、コロナ禍の中での苦しかった思いやありがとうメッセージなども入った映像に、時々笑いのツボに入りながら見入っていました。

 

0

卒業制作

6年生は、図工の時間に卒業作品としてオルゴールを制作しています。

彫刻刀で思い思いの文字や絵柄を彫っています。卒業という文字を彫る子や学校を彫る子、野球帽を彫る子など、それぞれが6年間の思いを込めて制作に取り組んでいます。

0