カテゴリ:学習環境
これが「しせい運動会」 玄関の掲示
先日、始業式の記事で話題にした「しせい運動会」の掲示がこれです。姿勢が良かった日は帰りに先生から赤白のシールをもらいトラックに貼っていきます。今の所両チーム互角です。本当の運動会の頃には勝負がついていると思います。見においで下さい。姿勢の応援もよろしくお願いします。
となりの掲示も始業式で話のあった時間を大切にする掲示です。
となりの掲示も始業式で話のあった時間を大切にする掲示です。
0
食べます、大豆。 3年生
瀬戸町に春植えた大豆がこんなに大きくなりました。味噌づくりが目的ですが、ちょっとつまみ食いをすることにしました(笑)
来週の火曜6限に大豆を引っこ抜き、学校へ持ち帰り「枝豆」にして食べようと計画しています。昨日は、どうやったら美味しく食べられるかみんなで考えたり調べたりしました。
うまくいくでしょうか、楽しみです。
来週の火曜6限に大豆を引っこ抜き、学校へ持ち帰り「枝豆」にして食べようと計画しています。昨日は、どうやったら美味しく食べられるかみんなで考えたり調べたりしました。
うまくいくでしょうか、楽しみです。
0
しばしの涼しさを
前庭のメダカ池に続く岩山からの水の流れが本格的に稼働しています。タイマーで朝、昼、夕と涼しげな水を流しています。水やりに来る子どもたちは、身を乗り出して見入っています。近々池に落ちる子が出なければ良いのですが(笑)
0
登校日の各クラス
8時10分 いつもの通り座って朝の会を迎えました。こうやって元気な顔を夏休みも時々見せてくれるといいな。夏休みの出来事を話している学級もありました。
0
新しい友だち 転入生
昨日の全校登校日に転入生が大海小学校にやってきました。兄、妹です。2学期を待たず、みんなの仲間入りです。全員の前で自己紹介ができました。早く友だちができるといいね。皆さんよろしくお願いします。しかし、いつもながら聞く姿勢がきちんとしていますね。場所が会議室でもいつもの集会と同じようにきちんとした態度で参加できます。 すばらしい。
0
畑のヘチマ ぐんぐん伸びています
4年生のヘチマがつるをたくさん出して伸びています。支柱にネットをはってやったらからみついて上へぐんぐん伸びています。暑いのが好きで日によっては1日に20cmのびることもあるそうです。学校のヘチマも子どもたちの背丈を追い抜いているものもあります。
よく見るとつぼみやヘチマの赤ちゃんが見えます。立派に育っていってほしいものです。
よく見るとつぼみやヘチマの赤ちゃんが見えます。立派に育っていってほしいものです。
0
集団登下校 反省会
先週末は、体育館に全校の子どもたちが集まり、日頃の集団登校班で話し合いをしました。安全で仲よく登下校するために、みんなで話し合いました。
いつものようにランドセルがきちんと並べられてすばらしいです。話し合いも真剣にできました。帰りは玄関前で先生方に元気に挨拶して下校しました。
いつものようにランドセルがきちんと並べられてすばらしいです。話し合いも真剣にできました。帰りは玄関前で先生方に元気に挨拶して下校しました。
0
玄関掲示 2つ
児童玄関は、季節遅れの七夕飾りがまだ掲示されています。これは今月の生活目標の様子です。「人の役に立つことをしよう。」・・・どんな良いことをしているのでしょう。通知表渡しのおりにちょっと足を止めて下さればと思います。
もう一つはさわやか委員会が集会で玄関の花の名前を紹介したときに使ったカードを掲示しました。花言葉なんか書いてあって楽しいです。他にもまだまだ花が咲いています。実際に見ていただき、プランターにさしてある名札をご覧ください。
もう一つはさわやか委員会が集会で玄関の花の名前を紹介したときに使ったカードを掲示しました。花言葉なんか書いてあって楽しいです。他にもまだまだ花が咲いています。実際に見ていただき、プランターにさしてある名札をご覧ください。
0
全校スポチャレの日
13日は、第2回全校一斉スポチャレの日でした。昼休み全学年が体育館に集まり、新記録に挑戦しました。梅雨の蒸し暑さがすごい日でしたが、どの学年どの子も頭から湯気を出して、全力で走っていました。
どの学年も新記録が出たようです。このあと県のスポチャレのページに登録されます。今回はどんな成績になるか楽しみです。結果はこちらをクリック。 わぁっ、前回に引き続き1年生が県1位です。他の学年は・・・確かめてみて下さい。
どの学年も新記録が出たようです。このあと県のスポチャレのページに登録されます。今回はどんな成績になるか楽しみです。結果はこちらをクリック。 わぁっ、前回に引き続き1年生が県1位です。他の学年は・・・確かめてみて下さい。
0
ジャガイモを収穫しました。それとなぞの・・・
先週6年生が畑のジャガイモを収穫しました。理科の学習で使います。小振りでした。梅雨時なので教室の後ろで乾燥させてあります。 余ったら・・・どうなるのでしょう。
もう一枚の写真をよーく見てください。朝の会の写真ですが、子どもたちの中央に細長いものが立っているのがわかるでしょうか。これがあると涼しいのです・・・答は聞いてみて下さい・・・全部の教室に配置されました。
もう一枚の写真をよーく見てください。朝の会の写真ですが、子どもたちの中央に細長いものが立っているのがわかるでしょうか。これがあると涼しいのです・・・答は聞いてみて下さい・・・全部の教室に配置されました。
0
1年生もICT
みなさん、「デジタル教科書」をご存じでしょうか。以前は教科書の提示には「掛け図」という大きな紙芝居のようなものを使っていましたが、今ではコンピュータで大型テレビに映して使っています。国語の教科書も挿絵附きでかんたんに見せることができます。算数では絵や図が動いてわかりやすく学習を進めることができます。インターネットともつながっているんですよ。
0
ブリーナさん お別れ迫る
2年間に渡って英語の指導をしていただいたブリーナさんの退職、離日が゜迫ってきました。大海小学校では今週の14日木曜が最後の出勤授業になりそうです。それぞれの学年が最後の日には、感謝の手紙など渡す予定です。長い間ありがとうございました。アメリカに帰ってもお元気で。
0
毎朝ありがとう、さわやか委員会
毎朝の風景です。校舎内でも朝からいろいろな委員会活動が行われています。
0
1年生公園へ探検に行く
昨日は梅雨の晴れ間、ちょっと蒸し暑かったけど、1年生が校外学習で後援探検に出かけました。遊びに行くのでなくちゃんとした学習です。地域をみんなで歩き、交通ルールを守り、どこにどんな物があるか勉強しました。みんな仲よくするのもだいじな勉強です。付き添いには地域に詳しい池田学校支援コーディネーターに付き添いをしてもらいました。目的地は・・・写真を見たら分かりますね。
0
教室の中では朝顔の観察
1年生が種まきした朝顔がかわいい芽を出しました。今日まで毎日水やりしたかいがありました。おもしろい葉の形を思い思いに表現している姿がすばらしかったです。発言している人の方をしっかり向いて話を聞く姿はとても1年生とは思えないくらいです。
これからどんどん伸びて花が咲く日が待ち遠しいですね。
これからどんどん伸びて花が咲く日が待ち遠しいですね。
0
56年宿泊体験学習に出発
今日から二泊三日、能登少年自然の家での宿泊体験学習です。追跡ハイク、いちご狩り、肝試し、キャンプファイヤー、海洋活動等々。大きくたくましくなって帰って来ます。
0
ジャガイモの植え付け
トラクターで耕していただいた学級園に6年生が先頭を切って金曜日にジャガイモの植え付けをしました。ちょうど農業指導をしてくださっている木本さんが学校においでている時間帯でした。池田支援コーディネーターといっしょにその様子を見てもらいました。トラクターで耕していただいたおかげで土はふかふかでした。
植え付けが終わったらきちんとお礼のあいさつができていた6年生でした。このあと理科の学習で葉を使います。もちろんイモも・・・
植え付けが終わったらきちんとお礼のあいさつができていた6年生でした。このあと理科の学習で葉を使います。もちろんイモも・・・
0
どこでも勉強できます。
天気が良いので、4年生が玄関前庭で勉強していました。この写真を見ると間違いなく図工の写生ですよね。どこを描いているのか手元をのぞき込んでみると・・・理科。
前庭の草木の観察かと思ったら、ヘチマの種をそれぞれが持ちスケッチしています。教室でできるじゃないですか。きっとあまりの天気の良さにつられて外で勉強したのですね。
前庭の草木の観察かと思ったら、ヘチマの種をそれぞれが持ちスケッチしています。教室でできるじゃないですか。きっとあまりの天気の良さにつられて外で勉強したのですね。
0
今週から新しい委員会がスタート
新学期に合わせて、委員会活動も一新、初めての4年生をまじえて始まりました。写真は早朝からさわやかに活動している「さわやか委員会」です。正面玄関いつもきれいになっていたのは、さわやか委員会のメンバーがきれいにしてくれていたのですね。プランターの世話も。勤労精神あふれる大海っ子です。こんな活動が将来社会に出て役に立つのですよね。
0
全校で使わせていただいています。
学校安全ボランティア隊のメンバーの葛葉さんから先日プレゼントをいただきました。プレゼントは「押し花のしおり」です。一枚一枚心を込めて作ってくださったものです。そして全校児童分、教職員の分も作ってくださいました。
さっそく子どもたちは、思い思いに教科書や図書室から借りた本に挟んで使っています。
ほんとうにありがとうございます。
さっそく子どもたちは、思い思いに教科書や図書室から借りた本に挟んで使っています。
ほんとうにありがとうございます。
0