カテゴリ:今日の出来事
今朝の収穫 「とったど~」
今朝もこんなに収穫がありました。みなさんのご家庭に新鮮な野菜が届いているでしょうか(笑)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/6202/)
0
今朝の1年生
体全部を使って楽しそうに歌います。午後からの全校集会でも大きな声で歌えました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/6188/)
0
雨の日も風の日も 欠かさず当番
雨の日でも飼育活動や畑の観察は欠かしません。飼育委員が畑でウサギのために草を育てていることに気づきました。ウサギの菜園ですね、びっくり。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/6157/)
0
雨が降りました これから梅雨の始まり
久しぶりの傘さし登校です。
今日で7日連続全員登校、今日までの累計は37/58日です。明日はお葬式の家があり、ちょっと一休み。来週からもまた元気に全員登校が続くといいですね。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/6156/)
今日で7日連続全員登校、今日までの累計は37/58日です。明日はお葬式の家があり、ちょっと一休み。来週からもまた元気に全員登校が続くといいですね。
0
読み聞かせは2年生
いつものように、真剣に耳を傾けています。本の名前は・・・こちら
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/6141/)
0
朝の登校で何を見つけたの?
立ち止まることもなく、整然と歩く集団登校。この日はみんなが足を止めてかたまっています。何か見つけたようです。
トンボの脱皮、それもとびきり大きなオニヤンマ。子どもの目はいろいろなものを見つけます。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/5975/)
トンボの脱皮、それもとびきり大きなオニヤンマ。子どもの目はいろいろなものを見つけます。
0
今日の1年生
音読が上手です。鳥のくちばしについて読み取っていました。「きつつきの・・・」お家でも聞いてあげて下さい。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/6122/)
0
サルが出るので気をつけています
夏栗、瀬戸方面でサルの目撃情報を聞いています。学校でもこの方面のパトロールをしています。この日の朝のパトロールで夏栗の方から早朝にサルを見かけたとの話を伺いました。いつも付き添いありがとうございます。安心して登校できます。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/6124/)
0
今日の1年と4年
1年生は、昨日の疲れ(授業参観?)もみせず今日も元気にたくさんお話ししています。視線が話している子に向いていますね。
4年生は、一心不乱にドリルに取り組んでいました。写真の後ろに見えるロッカーの整頓がいつもすばらしいですね。
4年生は、一心不乱にドリルに取り組んでいました。写真の後ろに見えるロッカーの整頓がいつもすばらしいですね。
0
久しぶりにかさの列
昨日、このコーナーで雨がふらないことを取り上げましたが、今日はその甲斐あって?まとまった雨が降りました。
登校ではかさの列が続きました。5.6年生は大変そうでした。長靴を履いてきた子は、音楽会参加のために通学ズックを持ってきていました。午後から頑張ってね。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/6109/)
登校ではかさの列が続きました。5.6年生は大変そうでした。長靴を履いてきた子は、音楽会参加のために通学ズックを持ってきていました。午後から頑張ってね。
0
給食試食会 おいしく食べました
今日は、学校公開日、PTA授業参観でした。それに先駆け1年生の給食試食会も行いました。ふだんとちがったにぎやかさでした。給食センターの小鹿山先生から給食の話も伺いました。5限目は、ゲストティーチャーもしていただきました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/6105/)
0
4年生は自学に頑張っています
4年生は家庭学習を工夫して行っています。早くも一冊終了した子どもたちがたくさん。終了すると校長室に見せに来てくれます。中身がとても工夫された学習をしていて感心します。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/6100/)
0
瀬戸町の集団登校集合場所
今日も元気にみんな集まってきます。防犯の付き添いは、味噌づくりの髙崎さんです。写真の後ろに大きく育ってきた大豆畑が見えます。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/6099/)
0
スポーツテスト
毎年、大海っ子の体力が十分ついているか、いろいろな種目で記録を測定しています。先日は、中の種目、今日は好天の下外でボール投げなどしました。好記録続出!?
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/6068/)
0
からっぽ
人気、人気!ほうせんかが一番先になくなりました。あんなにたくさん、一番多かったのに。大海地区の夏は、あちらこちらでホウセンカの花が咲くでしょう。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/6063/)
0
今日の登校 窓からあいさつ
今朝もなんとか傘いらずで登校できました。早く着いた登校班の子どもたちは、教室の窓からあいさつしてくれます。いつも元気なあいさつ!大海っ子です。来校するお客さんがいつも元気なあいさつをほめて下さいます。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/6056/)
0
傘をさしての登校 これも楽し
今朝は、霧雨。傘をさしての登校でした。黄色い旗をふりふり楽しく登校。1年生も長い通学にだいぶなれてきました。
下の写真で先頭のリーダーが後ろを振り向きながら歩いているのがわかりますか。すばらしいですね。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/6052/)
下の写真で先頭のリーダーが後ろを振り向きながら歩いているのがわかりますか。すばらしいですね。
0
今日はお店屋さんへ 3年生
社会科の授業で校外学習です。目的地は、日ごろ買い物に出かけているお店です。どんなことを勉強したのでしょうね。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/6045/)
0
心配された天候も・・・
学校林整備作業が午前中に終了しました。たくさんの参加応援ありがとうございました。久しぶりにたずねた、学校林。今年は雪が多かったせいか枝や葉がたくさん落ちていました。頂上に続く階段の補修や周辺の除草、林の中はそこだけ空気が違う感じがしました。なにかひとを寄せ付けない感じさえ・・・。
今年は学校に天皇陛下が植樹祭で訪れたときお手植えなさったアテの木をたった2本ですが大切に植樹しました。指導はいつも森林組合の高野さんにお願いしています。これがまわりの木のように大きく育つ頃には・・・遠い未来に思いをはせました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/6007/)
今年は学校に天皇陛下が植樹祭で訪れたときお手植えなさったアテの木をたった2本ですが大切に植樹しました。指導はいつも森林組合の高野さんにお願いしています。これがまわりの木のように大きく育つ頃には・・・遠い未来に思いをはせました。
0
よく知っているね
昨日、子どもたちの通報で前庭の生け垣からこんなものを取って来ました。見事なとっくりの形をしています。中から幼虫が落ちてきました。さっそくチョウを育てている3年生が引き取りました。なんの巣かもうわかったかな・・・原形をとどめている間にみんな見て下さいね。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/6023/)
0