こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2021年5月の記事一覧

砂や土っていいなぁ!

1年生は、図工の「すなやつちとなかよし」の学習で、砂に水を混ぜ、思い思いの形を造っていました。水の分量を考えて固めてみたり形を重ねてみたり、とても楽しそうに工夫しながら活動していました。

2年生は、生活科の学習で育てているサツマイモ畑の雑草取りをしました。ついでに一年生のも取ってあげようと言って頑張ってくれました。

0

本が大好きになーれ!

子どもたちは、ほぼ毎日図書室に通って、本を読んだり借りてきたりしています。

今年は、玄関に大海川が出現し、読書量に応じて鮎が育っていきます。

図書室の本だけでなく市立図書館からもたくさんの本をお借りして学級に置いてあります。

一人でも多く、本が大好きな子が増えてくれるといいなと思って玄関の鮎を眺めています。

0

掃除場所交替!

掃除場所を交替し、新しい分担について話し合いました。

新しい掃除場所でも、班長の指導や指示を受けて、協力しながら学校をきれいにしてくれています。

0

早く大きくなーれ!(2年生活科)

2年生は、生活科の学習として、学校の畑でサツマイモも育てていますが、教室横のミニ学校菜園でも野菜を育てています。トマト・おくら・なすの苗に、「早く大きくなーれ!」と、水やりと声かけを忘れません。

タブレットで成長の様子を撮影しながら確認する学習にも取り組んでいます。

0

自然を満喫!(自然体験学習)

5,6年生は、予定していた宿泊をせず、日帰りで銀河の里キゴ山ふれあい研修センターで自然体験学習活動を行ってきました。プラネタリウム鑑賞・オリエンテーリング・水ロケットと、各グループで協力しながら楽しく充実した活動をさせていただきました。晴天にも恵まれ、暑いぐらいの気温でしたが、みんなでより良い方法を相談しながら活動に取り組む姿に、リーダー達のこれからの活躍が期待されました。

0

田植えに挑戦!米作りがスタートしました!

先日、教えていただきながら田んぼの代掻きをしましたが、今回も米作りの先生と地域や保護者の皆さんに田植えを教えていただきました。ぬかるむ田んぼに苦戦しながらも二時間かけて無事に苗を植えることができました。大海子ども園の子どもたちも応援に駆けつけてくれました。

子どもたちにとって、毎日食べているお米を作る体験はとても貴重なものです。お世話していただいた皆様方には本当に感謝です。

0

みんなで一緒に!(低学年遠足)

1,2年生は、春の遠足として県立看護大学前の学園台公園に行きました。2年生が考えたゲームで一緒に遊びました。1年生を連れていく姿や遊びをリードしている2年生がとても頼もしく感じた遠足になりました。1年生も笑顔、2年生もそれを見てもっと嬉しそうな笑顔でした。

 

0