こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2021年10月の記事一覧

日々平和・・・⑮

高松中学校のALTの先生に読み聞かせや低学年の英語の指導をしていただいていますが、今日はハロウィンメイクとお話に大喜びでした。2年生は、校舎のあちらこちらと「かけ算」になるものはないかとタブレットで撮影しながら探してました。図書室では、本を借りる子どもたちが列になり、図書委員の子どもたちは、いつもとても大忙しです。

1日から6日まで公開週間です。保護者の皆様、地域の皆様、お時間がありましたらぜひ、お立ち寄りください。

 

 

0

声が出せるように・・・

新型コロナウィルスの感染予防については、まだまだ気を緩めることはできませんが、高学年は『奥の細道』や『一握の砂』の暗唱、中学年は人間関係作りのためのじゃんけんゲーム、低学年は歌や健康確認など、朝もいろいろな活動で元気な声が聞こえるようになってきました。お腹の中から思いっきり声を出すことはできなくても、相手に伝わる声の大きさで話す経験を重ねていきたいと思います。

0

日々平和・・⑭

朝は、司書の先生の読み聞かせや朝の歌、当番の健康観察。クラブもいろいろ工夫しながら取り組んでいます。

日々の何気ないいつもの学校生活ですが、子どもたちのちょっとした笑顔にもホッと温かい気持ちにさせてもらっています。

0

手作りしました!

6年生は、ミシンの先生方に教えていただいて、自分のナップサックを手作りしました。まっすぐにミシンをかける・糸を通す、結ぶ・紐を通す・・・などなど、手作りのの壁を次々と越えながら完成させることができました。

0

最後まで走ったよ!

空を眺めながらのマラソン大会になりましたが、大海っ子たちは、日頃の練習を活かし、最後まであきらめることなくゴールを走り抜けてくれました。多くの方々に沿道での応援をいただき、ありがとうございました。天候を考慮しながらの進行で、走行順や時間等の変更で、保護者の皆様にはご迷惑をおかけしました。本当に申し訳ありませんでした。今日頑張ったことは、きっとそれぞれのご家庭での話題にしていただけていると思います。温かい言葉をかけてあげてください。よろしく願いします。

 

0

新しい学びを・・・

大海っ子たちにいろいろな新しい学びを教えてくださる外部ティーチャーが、たくさんおいでます。

6年生は、読み聞かせボランティア「やまんば」の細川律子先生から、宮沢賢治について教えていただきました。宮沢賢治の本の世界だけでなく、その生き方についても詳しく教えていただきました。

高学年の子どもたちは、(株)PFUの方からプログラミングについて教えていただきました。来月もプレゼンテーションスライドやトンネルアートのライティング等、実生活に役に立つことをこれから続けて学習することを意識しながら、学習に集中していました。

 

0

日々平和・・・⑬

2年生の教室で感心させられました。遠足でみんなで拾ってきたどんぐりについて、これから使うために必要なことは、虫がついている物があるのでまず洗うことだと、本を調べて分かったと発表する女児がいました。それを聞いた子どもたちは、早速バケツに分けて入れ洗い始めました。

20日に予定しているマラソン大会に向けて練習する高学年、ほじょ犬(介助犬等)についてのまとめ学習をする4年生、みんなそれぞれに一生懸命です。

0

みんなを元気に!完成!!②

2回目の挑戦となった6年生が、5年生をリードしながらトンネルアートを一緒に完成させました。思いっきり描いた樹木が印象的だという声や、最後を卒業式にしたことにグッときたと言われる方もおいでました。

0

みんなを元気に!完成!!

二年目を迎えたトンネルアートプロジェクトは、高学年の大海っ子たちと支えていただいている多くの方々の力を合わせて、完成させることができました。大海の春夏秋冬や一年の学校行事が描かれたトンネルアートです。

今年も(株)日本ペイント様の多大なご協力をいただき、アフリカンペイントアーティスト(日本ペイントアンバサダー)のSHOGENさんのご指導のもと、「自分を信じて!心の色で!いいね!」と励ましていただきながら描き切ることができました。これまで多大なご協力ご支援いただきました保護者の皆様、地域の皆様、卒業生の皆さん(中学生、大学生)、市役所の皆様等々、多くの方々と一緒にこの活動ができましたこと、本当に感謝申し上げます。ありがとうございました。これからも、大海の元気パワーポイントとなれればと思っています。よろしくお願いします。

0

大っきい!カワイイ!動物がいっぱい!!

1,2年生は、バス遠足でいしかわ動物園に行きました。大きな動物や可愛い動物に大興奮でした。2年生が1年生のことを気遣いながら、仲良しグループで活動することができました。お昼ご飯の場所でたくさんのドングリを拾ったりもしました。まだまだ動物園でもっともっと見ていたい子どもたちでした。

0

昆虫!星座!遊び!楽しい一日でした!!

3,4年生は、バス遠足で石川県ふれあい昆虫館とこども交流センターに行ってきました。いろいろな虫の勉強をしてきましたが、絶滅危惧種にも興味をもってメモしていました。プラネタリウムでは、知っている星座が映されて盛り上がっていました。とても楽しく理科の学習ができた校外活動となりました。

0

金沢見聞!ドッキドキ!

5,6年生は、今年も秋の遠足は、班で立てたプランで金沢の各名所を周る『自主プラン』を実施しました。時には、バス停や道を間違えたりしても、みんなで相談しながら楽しそうに計画を実行していました。集合場所に戻ってきた時の表情は、ドッキドキがニッコニコに変わっていました。

0

自分たちでできるよ!

1年生も、自分たちでできることがどんどん増えてきています。

朝の歌もコンピュータで音楽をつける人、指揮をする人がさっと動いて始まります。清潔検査も、係りが前に出て呼びかけ、シートを集めます。周りの子どもたちもキビキビと行動しています。

0

好きな色は・・・

大海小学校では、「話す・聞く」力をつけるための活動を全校で行っています。今回の全員リレー発表のお題は「好きな色は・・・」でした。朝学習の時間に、好きな色とその理由などを順番に語っていました。いろいろな理由に「そうなんだ」とうなずく子もいました。子どもたちは、担任の先生にも好きな色についてお話してもらっていました。

 

0

車椅子バスケットってすごい!!

県内で活動する車椅子バスケットボールクラブ「Jamaney石川」の岩崎選手、半田選手に来ていただきました。お昼休み時間に、全校でお二人の素晴らしいプレーを見せていただきました。5年生は、給食時間は、パラリンピックについての解説をしていただき、午後からの授業では、日常の生活の様子や車椅子バスケットとボッチャを教えていただき体験することができました。

 

0

大きな声を出したいけど・・・

毎朝、各学級で今月の歌を歌っていますが、まだ大きな声で歌うことができません。でも、小さな声ですが、みんなで綺麗な声を響かせようとしています。その日の健康状態を当番が聞く学級もありますが、聞こえる声で答え、以前ほど非常に元気な大きな声で・・・、ということもありません。思いっきり大きな声をお腹から出すという経験を、ぜひ実感させてあげたいものです。落ち着いて静かな大海小ですが、少し寂しいものがあります。

0

日々平和・・・⑫

後期各委員会も早く仕事に慣れようと一生懸命です。授業でも、理科の凍ったビーカーを使っての比較実験や金沢自主プラン作りなど、子どもたちは忙しそうですが、とても楽しそうです。また、その合間にぜひ読書にも親しんでもらいたい秋です。

0

走ります!!

いしかわっ子駅伝に向けての練習がスタートしました。これからメンバーも選出されますが、参加したいという意気込みが、それぞれの走りに見えています。また、その横で校内マラソン大会に向けて低学年の子どもたちも走り出していました。

0

後期本格的にスタート

後期の活動が本格的に始まりました。委員会活動やいしかわっ子駅伝やマラソン大会の練習も動き始めました。やる気と根気を続けて頑張って欲しいものです。

0

日々平和・・・⑪

 

県内のコロナ感染者が減少傾向にありますが、2年生も家庭学習を想定し、リモート学習を試していました。3年生は、今月の生活目標の『ふわふわ言葉』について話し合いをしていました。日々、いろいろな学習が行われています。

10月に入りましたが、まだ暑い日が続いています。しかし、2年生のトマトやナスにまだ実がなっているように、大海っ子たちも、暑さに負けず元気です。

0

本の運動会!

図書委員会企画で、秋季運動会に合わせて、なかよし班&紅白対抗で貸し出し冊数を競いました。

日々の読書以上に、『図書室の本を借りて読もう!』という熱意が見られる子どもたちが多くいました。

表彰は、6年生の教室で行われ、昼の放送で図書委員が結果をお知らせしてくれました。

 まだ暑い日が続いていますが、『読書の秋』です。良い本とたくさん出会ってほしいものです。

 

0

世界の子どもたちにワクチンを!

世界の子どもたちにワクチンを届けたいと高松地区3小中学校で「ペットボトルキャップ」を集める活動をしてきました。今回も保護者の皆様や地域の方々からもたくさんのご協力をいただきありがとうございました。高松中学校で贈呈式を行い、河北ロータリークラブの方から感謝状をいただきました。

回収につきましては、残念ながら今回で終了させていただきます。長い間ご協力いただきありがとうございました。

0

集会もオンラインで!

新型コロナウィルス感染予防対策として、毎月の全校集会は放送で行ってきましたが、10月は、タブレット端末のミート機能を使って、オンライン集会を実施しました。今までは、教室で声を聞くだけでしたが、話し手の姿が画面で見られることで、集中して話を聞くことができました。

 今回は、河北郡市科学作品の表彰と保護者や地域の方にもご協力いただいたペットボトルキャップ回収の結果といただいた感謝状の披露を行いました。

0