こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2014年5月の記事一覧

高学年宿泊体験学習

 15日(木)午前は、能登少年自然の家の一番の売り物、「海洋活動」でした。大型カヌー約400㎏を数mほどですが、全員で持って海に運び出しました。そしていよいよ大海原へ出発。海はべた凪。風邪も無風でこれ以上ないという気象条件でした。所員の人曰く、「今年一番ラッキーな学校です。」とのことでした。そして、条件が良かったので、湾の外まで行ってカヌーを出すことができました。なお、舵取りは大人の人でした。もちろん先生方も舵取りをしました。
 午後から雨が降って。夜の活動はキャンプファイヤーがキャンドルサービスに変更しました。でも、前日のいちご刈りや2日目夕方までのカレーライスづくりは順調で、概ね予定通りの宿泊体験になっています。
 今日は最終日。子どもたちはみんな元気です。協力することや我慢することの大切さを学び、今後の生活に生かしてほしいと思います。
0