こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2017年9月の記事一覧

北本さん、松本さん、ありがとうございます

 今月のお話会は全校お話会でした。6年生が一番に入場して、無言できちんと整列して待ち、他の学年の手本となっていました。
 全校が同じ時間に同じ場でお話を聞く。とっても貴重なありがたい時間です。やまんばの北本さん・松本さんありがとうございます。この記事の答えでした。
 
0

花壇のまわりで楽しいひととき

 昨日の昼休みに花壇のまわりで子どもたちが遊んでいました。マリーゴールドの摘花をしながら、いろいろ面白いことを。
 まずはもったいないのでさらに敷き詰めてフラワーディッシュをつくり教室へ持って行きました。
 まだまだ花がたくさんあるので、髪飾り、しまいにはライスシャワーならぬフラワーシャワーを楽しんでいました。写真から様子がわかるでしょうか。
  
0

「地域交流作品コーナー」オープン

 地域の方の作品を展示したコーナーが完成しました。3階、5.6年生の教室間の児童会室背面黒板を利用して、池田コーディネーターがコミスク事業の新しい取組として中心になって作りました。
 掲示にもありますが、学校と地域、子どもたちが地域にこんなすてきな作品を作る人たちがいるのだと気づいてくれればと思います。また、すばらしい作品から何かを感じ取り、自分の創作に生かしていくお手本ともなることを期待しています。
 今回の作品は、八野の城村先生の写真、長柄町の葛葉さんの押し花をお借りしました。快く引き受けて下さり、感謝致します。
 すでに子どもたちは、通るたびに見てます。保護者・地域の皆様もお気軽に足を運んで下さればと思います。今月は運動会があるので、その折どうぞご覧下さい。
 
0

撮影 プロのカメラマンがバチリ

 メッセージボードを持って、学校前である撮影をしました。モデルになった子は4年生から選ばれた竹本さんです。手にしたメッセージボードには、「お年寄りや体の不自由の人に優しい街」と書かれています。できあがった写真は何に使われるのでしょうね。
 
0

ホワイトボードに

 1年生の教室、朝学習で写真のようにホワイトボードにお絵かき。丸や三角、四角。
 「何しているの」とたずねると「テスト」???本当にテストでした、算数の。
 
0

2年生 ほうれん草を植える

 ついこの前、畑の片付けをしたかと思ったら、すぐに次の作物を作り始めました。2年生は農家です。
 種から植えました。種は盛戸さんからいただいたほうれん草の種です。先日たっぷり観察しました。種のまわりに角が生えたからがあるんですよ。
植えてから、「いつ芽が出るでしょう」クイズをしました。子どもたちのよそうでは、週明けの月曜だそうです。果たして・・・
 
0

これを見れば一目で

 今日の昼休みは・・・
 写真を見れば何があったか一目でわかりますね。もし自信が無かったらお子さんに聞いてみて下さい。プログラムは、怖い話?それとも楽しい話?ためになる話?
 
0

今朝のこと

 明け方から暴風、今にも降りそうな空模様でしたが、登校時は雨が落ちなくて良かったです。でも、今日は朝一番に運動場の草むしりや石拾いを予定していました。子どもたちが外へ出て作業を始めたとたん、雨が降り出して延期になってしまいました。早々に教室へ引き返して朝学習です。ぬれなくて良かったです。秋の天気は変わりやすいです。
 玄関の写真は、かぜで倒れたので支柱を直しているところの綿の木です。
  
0