こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2018年1月の記事一覧

なかよしあいさつ運動 アニマル・バルーン・・・

 新学期始めあいさつ運動をしています。
 3学期はじめは、なかよしグループで朝校内を練り歩いています。今朝は、バルーン班の当番でした。大きな声で挨拶すると、もっと大きな声で挨拶が返ってきます。その日の挨拶名人を決めて、お昼の放送で流しています。今日は誰が放送で名前を呼ばれるかな?
 
0

今日は、清潔検査の日

 清潔検査の前の日には、健康委員会のメンバーが各教室を回ってお知らせしています。今年初めての清潔検査、ハンカチ・ティッシュは持っていますか。爪は切ってありますか。
 お昼の放送できちんとできていた教室がほめられます。そろそろです・・・あっ、流れました・・・4年生と5年生です。4年生はパーフェクト。ご家庭で今日の結果チェック願います。

0

元気な顔がそろいました 新学期スタート

 久しぶりの登校、学校に賑わいが戻って来ました。
 どんな冬休みを過ごしたのでしょう。始業式、笑顔の子どもたちでいっぱいでした。今日は試しに、防寒とインフルエンザの予防をかねて体育館でなく音楽室で行いました。ピアノの伴奏に合わせて校歌が良く響いていました。内容については今日発行の学校便り1月号をご覧下さい。
 全員登校、平成30年さい先の良いスタートです。
 
0

真っ暗 年の初めは暗がりの中初登校

 真っ暗でした。厚く垂れ込めた雲のせいで登校時刻はまだ暗かったです。校舎の電灯が闇に浮かび上がっていました。暗がりの登校でしたが、夜中吹き荒れていた風や雨が収まっていて幸いでした。防犯パトロール、地域の皆さん、安全指導ありがとうございました。今年もよろしくお願いします。
 
0

オリンピックのマスコット  大海小から投票

 マスコット選出の投票をしました。
 2学期終業式前に各教室で東京オリンピックマスコットについて話し合いました。結果がまとまったので投票しました。大海小学校ではどれが人気あったのでしょうね。結果は、下のようになりました。まだ、ぼかしてあります、今度お知らせしますね。子どもたちに聞いた方が早いかな。

0

穏やかな天気の中、校庭では

 寒さは続きますが、今日は穏やかな曇り空、元気に外遊びをしたり友だちの家へ出かけたりしていますか。雪が消えて自転車の乗り方、交通安全に気をつけて下さいね。
 学校の運動場では、初練習でしょうか、少年野球の子どもたちが練習に励んでいます。小さな学年の子どもたちが増えましたね。
 
0

芽が出ていますよ 1年生のチューリップ

 冬休みでしばらく見ていないうちに、チューリップの芽が顔を出しています。教室横ベランダに並べられた鉢から小指ほどのかわいらしい芽が出ました。来週登校したらすぐに見て下さいね。お知らせでした。
 ちょこボラの球根は、雪の中でこれも少しだけ顔を出しています。
  
0