こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2018年12月の記事一覧

教育後援会 西田会長ありがとうございます

 教育講演会の西田会長さんが学校を訪ねて下さいました。
 先日のありがとう集会のお礼を伝えるために、わざわざ学校に寄って下さいました。そのおり、このような教育活動を今後も続けて欲しい、地域としても支援していきたいという温かいお言葉をいただきました。教育後援会や区長会でも関わって行きたいとのことでした。いつも本当にありがとうございます。

0

綱引き大会 大海小体育館は熱気いっぱい

 高松地区子ども会綱引き大会が今年も寒い中、行われました。大海っ子のチームは、成績上位で終えることができました。がんばったね、おめでとう。
 中沼1位、二ツ屋2位、明日の新聞が楽しみです。ところが新聞は休刊日、明後日の新聞、それにケーブルテレビも楽しみです。
  
0

すてきなプレゼント 飾り物に終わらせたくないな

 ありがとう集会で招待した学校林のお世話をしていただいている高野さんからすてきなプレゼントをいただきました。
 スギの丸太?切り込みがたくさん!?6年教室前と玄関に置いてみました。不思議そうに見ていた子ども達、使い方を教えてもらうと納得。学校では使う機会がなさそうです。でも使ってみたい、燃えるところを見て見たいです。きっと幻想的でしょうね。
 
0

2年生が先輩3年生に  音読劇

 2年生が国語で学習している「お手紙」の音読劇を3年生の教室に出かけて発表しました。3年生は去年学習を終えています。見た後、後輩たちにほめながらたくさんアドバイスをしていました。こんな交流すてきですね。
 
0