こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2019年3月の記事一覧

明日は卒業式 その2

 卒業記念校長室給食が今週終わりました。今週の昼休みは、卒業生対教職員のバスケットボールゲームを行いました。揚げパンのおかわりが賞品だったので熱が入りました。(笑)
 たくさんの楽しい思い出をありがとう。明日はいよいよ巣立ちの日、さびしくなります。
 
0

明日は卒業式 

 早いもので明日はいよいよ卒業式となりました。玄関には卒業制作が先週から飾られています。天気が気にかかります。明日は、晴れた佳い日で送り出してあげたいものです。
 
0

6年生最後の集団登校

 訪れかけていた春がちょっぴり引っ込んでしまいました。こういうのを三寒四温というのでしょうか。宝達山が白くなったのにはびっくり。
 明日は卒業式、6年生との登校も最後です。すでに先頭を5年生にまかせて次に備えている班もありました。
 

0

教育後援会から表彰

 大海小には地域が学校を応援して下さる組織があります。「大海小学校教育後援会」です。やがて40年近くの歴史が有り、大海地区全戸が会員になっていただき、毎年貴重な会費を納入していただいている団体です。
 主な行事では夏の相撲大会の主催、校地の木を剪定して下さっています。毎年この季節学年末には、日頃いろいろな分野で頑張りを見せた児童表彰をして下さいます。今年も西田会長から表彰状と副賞の図書券をいただきました。のべ134名の児童が表彰されました。くわしくは本日配布コミスクだより最新号でも取り上げられます、ご覧下さい。
  
0

今週は全員登校

 学年末が押し迫ってきました。今週金曜は卒業式。みんな気合いが入っています。欠席者が無く、みんな元気に登校する日が続いています。

0

あれから8年 東日本大震災

 昨日は3月11日、あの日から8年の月日が流れました。6年生に聞いても記憶にないそうです。午後から校内に一斉の放送を入れ、大きな地震と津波でたくさんの命が失われたことを伝え黙祷を捧げました。最後に災害から自分の命を守るためにお家で話してみようと締めくくりました。

0

卒業式練習始まる

 今週から卒業式全体練習を始めました。行儀や歌唱指導はもちろんですが、何より大切なことは、全校児童が心を込めて感謝の気持ちで式に臨むことです。これまでの思い出、感謝の気持ちで送り出したいものです。
  
0