こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2018年8月の記事一覧

柿の木に水やり

 ありがとうございます。
 運動場の雑草がこのところの暑さで枯れてあたりが茶色くなっています。その脇には、昨年12月に植樹した柿の木があります。今日も谷口さんがバケツで運んで水やりをして下さっています。先日は森さんがして下さいました。雨が長く降らず、こういう樹木にも影響が出ています。
0

今日のプール OK

 本日のプールの状態は今までに無くコンディションが良いです。気温30度水温32度このあたりはいつもといっしょですが、雲がかかって曇天で風も吹いています。子どもたちは敏感ですね。久しぶりに満員?です。7,8割の入水率です。元気ですね。こうやってときどきプールの様子を知らせていきます。
 今日は久しぶりに3時半最後まで実施できるかも。でも、こんな時こそ油断しないで体調に気をつけていきます。

0

子ども議会リハーサル

 来る8日市役所議事場で子ども議会が開催されます。今日はそのリハーサルでした。本番ではどんなことを提言するのでしょう。大海小学校は毎年一貫してふるさと大海の環境を生かしていくことをお願いしています。楽しみにしていて下さい。
 
0

プール 今日の1番のりは

 こんなに暑いと子どもたちの外出も少なくなり、プールに来なくなるかと思いましたが、そんなことありません。今日の一番乗りは宇野さんと中田さんでした。開門を今かと待っています。
 本日のプール、気温32度、水温33度です。給水で水温を下げようとしたのですが効果があまりなかったようです。早めに上がって体を冷やしてね・・・?なんかおかしいですね。PTA監視の皆様も熱中症に気をつけて下さい。
 
 
0

8月スタート 暑さはいつまで

 暑い日が続きます・・・こんなあいさつも聞き飽きてしまいました。今日から8月、暑さが本格的になるかと思うと、ぞーっとします。
 朝学校の前の道を通るとひまわり迷路がオープンしていました。とってもきれいに咲きそろい、迷路の中は歩きやすいように草が刈ってありました。いつでもだれでも入れるそうです。学校の子ども達にも知らせます。10年以上の歴史があるボランティア活動だそうです。学校のひまわり迷路もお盆の頃にオープン、お楽しみに。
 
0