こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2022年4月の記事一覧

なかよし班発足

4月13日(水)

 昼休みの時間後になかよし班の発足会を行いました。班の担当の先生の教室に集まって、自己紹介から始まりました。その後、班のリーダー、副リーダーの紹介があり、班のめあてを確認しました。そして、班の交流を深めるために簡単なゲーム(伝言ゲームなど)をしました。最初はやや硬い雰囲気でしたが、ゲームをしていくうちにどんどん明るく楽しい雰囲気になっていきました。6年生にとっても本格的なリーダーとしての最初の会でしたが、立派な態度だったと思います。これから、仲良くこの班で活動していってほしいと思います。

0

集団登下校指導

4月12日(火)

 本日5限目に集団登下校の指導を行いました。校長先生、生徒指導担当からのお話の後、各集団登校班ごとに班長・副班長とメンバーの確認、班の目当てや約束について話し合いました。その後、並び方を確認し、歩き方やあいさつの練習を行いました。明日からも安全に登校してほしいと思います。

0

身体計測

4月11日(月)

 新学期がスタートして3日目。本日2限目には2~6年生が身体計測を行いました。(1年生は13日実施)体育館で身長や体重、視力などを測定しました。小学生の時期は、ぐんぐん体が成長する時期です。子どもたちも自分の体の成長に一喜一憂していました。また、本日から時間割による授業も始まりました。1年生は2年生以上が身体計測しているときに学校探検していました。担任の先生のお話をしっかり聞いていました。

0

令和4年度入学式

4月7日(木)

 本日、穏やかな春の日差しのもと、令和4年度の入学式を体育館で行いました。昨年同様、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、規模を縮小した形で行いました。しかし、本日入学した9名の児童は、職員、保護者、来賓に見守られながら、皆元気にとても凛々しく入学式を終えることができました。これからの成長がとても楽しみです。

0