こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2016年3月の記事一覧

6年生と思い出づくり

 昼休みに、6年生男子対男女混合教職員でバスケットの試合をして楽しみました。身長に差があるものの6年生の素早い動きについて行けず、先生方も真剣モードで試合ができました。子どもたちのパワーに圧倒される場面もありました。
 試合が終わった後、女子も参加したかったという話が伝わってきました。思うことがあれば、積極的に「今度は女子対先生でやりたい。」と言ってほしかったですね。
 明日、筋肉痛の先生がいるかも知れません。
0

玄関が華やかに

 卒業式まであと1週間になりました。6年生は、ピーンと張りつめた中で、授業に頑張っています。朝の挨拶も以前より大きな声になり、立派に成長したなあと玄関前に立って喜んでいます。
 昨秋11月に、プランターの中に、ノースポールやワスレナグサの新芽を見つけました。花が咲きいた後、種がこぼれ落ち自然に生えてきたものでした。それを1年生が1本1本摘み取り、小さなカップに植えてくれました。そして、冬を越え大きく育ったので、玄関のプランターに植え替えました。ノースポールのいくつかは花が咲き、卒業式を待ち望んでいるかのようです。パンジーやデージー、ストック、ラナンキュラスなど例年より多くの種類を植えましたので、学校の近くに来ることがありましたら、ご覧ください。
0

やまんばさん 年度最後の読み聞かせ

 今年度最後の本の読み聞かせがありました。毎月、学校に来て児童に本の魅力を感じさせてくれます。3月なので、全校児童で聞きました。手遊び歌で楽しんだ後、本をゆっくり読んで聞かせてくれました。暗い中での語りもありました。お話会を終えた後、全校でお礼のあいさつをしました。最後に会議室から6年生が出る時に、全員整列をして、大きな声で「有り難うございました。」と深々と礼をして終えました。
 やまんばの皆さんには、来年度もよろしくお願いします。
0

教育後援会長西隆一さん 本の寄贈

先週3月4日(金)に大海小学校教育後援会長、西隆一さんが来校されました。2年間に渡り教育後援会長をしていただき、本当の有り難うございました。学校のために貴重なご意見やご指導を賜りました。児童だけでなく、職員一同感謝しております。
 さて、来校された折、小学校6年間で学ぶ漢字、学年別の六冊セットになった本を寄贈してくださいました。この本を読んで、漢字好きの子が増えてくれればなあと思っています。
0

お米とネーミング

 先日、お米の特Aについてのテレビ番組が放送されていました。特Aは、最上の評価のお米ということですが、どのように決められているのかやっと理解しました。一般財団法人 日本穀物検定協会という組織があり、実際に炊いたお米を実食して食味を判定していました。判定をする人は、お米のマイスターということになりますね。
 さて、石川県は今年特Aに評価されました。銘柄は、「コシヒカリ」です。北陸3県は、すべてコシヒカリで特Aでしたが、全国のお米のネーミングが面白いと思いました。北海道のゆめぴりか、青森県の晴天の霹靂、香川県のおいでまい、佐賀県のさがびよりや熊本県の森のくまさんなど上手に自分の県と分かるような銘柄を名付けたと思いました。参考までに、以下のネーミングをご覧ください。
北海道・・・ななつぼし、 ゆめぴりか、ふっくりんこ
青森・・・晴天の霹靂
岩手県 、宮城県・・・ ひとめぼれ
山形県・・・つや姫、はえぬき
秋田県・・・あきたこまち

栃木県・・・ なすひかり
福島、新潟、北陸三県、その他の県・・・コシヒカリ
奈良県・・・ヒノヒカリ
鳥取県・・・きぬむすめ
香川県・・・おいでまい
福岡県・・・元気つくし
佐賀県・・・さがびより
熊本県・・・森のくまさん
鹿児島県・・・あきほなみ
0