こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2017年4月の記事一覧

今週の金曜は授業参観

 今週28日はPTA授業参加です。お子さんの生き生きとした姿を見ていただきたいと思います。楽しみですね。
 PTA総会や緑の少年結団式なども予定されています。学級懇談会の参加もよろしくお願いします。
 掲示も見どころの一つです。1年生と2年生の掲示板を写真でご紹介します。本物をしかと当日ご覧下さい。
  
0

3年生 「総合的な学習の時間」に出会う

 3年生は、初めての「総合的な学習の時間」をスタートさせたことをお知らせしました。これがそのときの1シーンです。まずは大海地域を学びます。きっかけとして新しく大海小においでた担任の竹野先生に大海地区の自慢を伝えている写真です。生まれ育った場所なのに知っているようで知らないことが分かりました。じゃあこれから調べていきましょう。こういうきっかけを大切にしていきます。
 
0

遊んでもらっています。先生大好き!

 子ども達は昼休みを楽しみにしています。今年も大海小学校では、子ども達が体を使ってたくさん遊びながら体力作りができるよう、12:55~13:35の40分間の昼休み時間を確保しています。これも特色ある学校づくりの一つです。
 
0

学級園 ヘチマの棚をリフォーム?しました

 昨日は暖かな天気だったので、畑のヘチマ棚を設置しました。男性職員総出で・・・今年増えました、7名もいます。力仕事は任せておけですね。頼もしいです。子どもたちもちょこボラで手伝ってくれました。去年と違った場所に移動し、まだからみついていたくきやつるを取り除きました。今年もたくさん実が付いてほしいものです。ヘチマのトンネルができるといいですね。
 
0

クラブ活動 スタート

 今日の6限目はクラブ活動の発足、組織会でした。
 各クラブでリーダーを決めてこれからどんな活動をしていくか計画を立てていました。どのクラブもすぐにでも活動を始めたい様子でした。自分たちで主体的に動いていきます。こんな場面で子どもたちの育ちが見えるものです。大海小学校では4年生以上が同好のメンバーでクラブ活動を実施しています。
 何クラブに入ったかご存じですか?コンピュータクラブ、科学実験クラブ、クッキング、それともスポーツ系?
  
0