子どもたちの様子
委員会活動の様子
学校が再開し2週間が経ちました。前期の委員会も発足し、高学年は委員会の仕事に一生懸命取り組んでいます。
企画委員会は毎朝、あいさつ運動をがんばっています。元気なあいさつ、黙礼を呼びかけています。
図書委員会は本の貸し出しの仕事をがんばっています。入り口で手の消毒も呼びかけています。
放送委員会は、休み時間ごとのアナウンス、お昼の放送をがんばっています。手洗いの呼びかけも常に行っています。
給食委員会は給食後の片付けの仕事をがんばっています。低学年への呼びかけも優しく、サポートが上手です。
全校のためにと働く高学年の姿がとても頼もしかったです。
第1回代表委員会
今日、第1回代表委員会が開かれました。今年の代表委員会の在り方について話し合いました。
今年の児童会目標は「全校が助け合い 笑顔あふれる学校にしよう」です。
今年は、毎月の代表委員会で、大根布小学校の課題やよさを話し合い、全校で児童会目標の達成を目指していくことになりました。
企画委員、各委員長、学級代表が中心となり、これまでの伝統を引き継ぎながらも、新たな大根布小学校を築いていってほしいなと思います。
授業の様子
学校が再開して1週間が経ちました。「新しい生活様式」を守りながら、子どもたちは日々の授業を一生懸命がんばっています。
社会
少人数算数
英語
さすがねぶっ子!集中して活動する姿がとてもすてきでした!
学校再開に向けて
5月末、6日間の登校日を実施しました。どの子も笑顔で、元気に登校することができ、とてもうれしく思います。登校中、子どもたちは「新しい生活様式」に戸惑いを感じながらも、落ち着いて行動することができていました。
教室の窓や扉は常に開け、一人一人の机もできる限り離し、授業を行っています。
登校後や休み時間後の手洗いを徹底しています。
【大根布小学校「新しい生活様式」の実践】
〇3密(密閉、密着、密接)の回避
〇手洗いの徹底
〇マスクの着用と咳エチケットの指導
〇教室の換気
〇ドアノブ、蛇口等の除菌
〇検温カードのチェック
来週から、学校が本格的に再開します。子どもたち一人一人が安心して学校生活を送れるよう、支援していきたいと思います。引き続き、ご家庭でのご協力よろしくお願いします。
6年生 選挙出前授業
今日は、選挙出前授業がありました。弘前大学で教授をされている蒔田純さんをお招きして、選挙の意義について学びました。
TEL:076-286-3111