日々のできごと

日誌

みんなで協力 縦割り掃除

「学校の顔」とも言える玄関掃除のメンバーは、とても真面目に仕事をしています。6月から新しく1年生が加わり、慣れない箒を上級生と一緒に使いながらきれいにしていました。

   

校内の掃除が終わると、今度は外側も。気持ちのよい働きぶりです。

0

全員登校!学校再開

長い臨時休業が終了し、ようやく学校再開になりました。先々週から分散登校が始まっていましたが、今日からまた学校生活がスタートしました。

1日ということで、保護者の方々にも交通安全指導として街頭に立って子どもたちを見守っていただきました。

  

      元気にあいさつをする子どもたち

  

 105名の児童全員が登校できました。全校集会では、休業中の家での過ごし方で工夫したことを学校生活に活かすことや、あいさつや「授業ルール5」「学校の新しい生活様式」など新しいスタートに向けて取り組んでほしいことについてのお話がありました。

 この後、各教室で担任の先生と具体的な内容について確認をしました。

0

さわやかな風の中で

久しぶりにさわやかな日になり、子どもたちも楽しく外遊びをしていました。今日は3・4年生が一緒になってサッカーをしたり、ブランコに乗ったりする姿がよく見られました。いつも今日のような天気だといいですね。

  

0

給食再開

今週から給食が再開されました。

今日のメニューは「ポークカレー、ブロッコリーサラダ」です。久しぶりの給食をみんな楽しみにしていました。

1年教室では、6年生が準備をしてくれました。

    

    

0

アサガオの芽が出たよ

先週の登校日に植えたアサガオに芽が出ていました。土日のお休みの間に芽を出したようです。朝登校した1年生はビックリ!嬉しそうに早速水やりをしていました。

今年もきれいな花々を楽しみにしています。

   

   

 

0

職員室の入り方(1年)

国語で「なんていおうかな」の学習をしました。職員室に入るときの言い方をみんなで練習しました。声の大きさやお辞儀の仕方、言い方もとても上手にできました。今日は1年教室の入り口で練習しました。みんなはできた友だち一人一人に拍手をしていました。

今度は本当の職員室でできるか楽しみです。

 

 

 

 

0

キャンディの引っ越し

大屋小学校に一番長く在籍しているのは誰でしょう??

金魚の「キャンディ」です。

10年以上も前からこの大屋小学校で飼われているそうです。

そのキャンディが新しい水槽へと引っ越ししました。

新しい住居に慣れないのか、それとも嬉しいのかわかりませんが

人気者のキャンディにはこれからもずっと長生きして、大屋っ子を見

守ってほしいです。

    

             

    

    

0

テレビ寺子屋DVDを配付します

今週から分散登校が始まっていますが、この臨時休業中の学習支援として輪島市教育委員会より「テレビ寺子屋DVD」(各学年2種類)が配付されます。

明日は2・3・4年生、明後日は1・5・6年生に渡します。

家庭学習にぜひご活用ください。

      

なお、このDVDの「著作権」は輪島市にありますので、以下の3つの事に十分に注意してください。

 ①DVDを複製しないこと

 ②DVDを他の人に配付・売買しないこと

 ③DVDに集録されている映像及び音声をインターネット等で公開し

  ないこと

 

0

留学生から返事が来たよ!

昨年度の外国語学習で大屋小学校の子どもたちは日本航空高校の留学生と交流授業を数回行い、とても仲良くなりました。

今回のコロナウイルス感染症の拡大で留学生を心配した6年生が4月に手紙を書いて届けました。その返事が先日届き、子どもたちは留学生のお兄さんやお姉さんたちが元気でいることを知り、嬉しそうでした。

 

留学生の中には母国に戻っている人や学校の寮に残っている人もいるそうです。また大屋小に来てもらい、楽しく交流できる日を楽しみにしています。

0

分散登校日2日目

分散登校日の2日目は、2・3・4年生の登校です。全員が元気に登校しました。

 

 

休業中の課題学習の取り組みの成果もあり、進んで発表する児童がたくさんいました。

0

布製マスクの配付について

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、国(文部科学省)より学校に一人あたりマスクが2枚配布されることになりました。その1枚目が先日学校に届きました。

 今日と明日の登校日に児童に持ち帰らせます。取り扱い方法についてはお知らせを一緒につけましたのでご覧ください。

  

引き続き、感染症予防のために、手洗いや不要不急の外出を控えるようにしてください。そして、登校の際には、家を出るときからマスクの着用を習慣づけていただきますようご協力ください。

0

アサガオの種植え 1年生

分散登校の今日、1年生はアサガオの種植えをしました。教室で植えるために必要なものを話し合った後、児童玄関前で植えました。

 

 4粒植えます         土の入れ方をしっかり聞いています

 

こぼさないようにゆっくり・・・    大事に種を植えました

0

分散登校1日目

いよいよ今日から分散登校が始まりました。1日目は1・5・6年生が登校でした。久しぶりに登校する子どもたちは嬉しそうに朝の挨拶をしてくれました。

3密対策のために6年生は教室を2つに分けて学習しました。

  

  

 仲よくみんなと帰る5年生  先生ともいっぱい話したい子どもたち

0

プール掃除

プールの内壁塗装改修のために、今年度は例年より一ヵ月ほど早くプール掃除をしました。

臨時休業中のため教職員で掃除をしました。午前中だけは終わらず、午後3時過ぎまでかかりました。これまでのように5・6年児童がしていたときは約2時間ほどで終わることができていましたが、やはり全体人数が違います。残念ながら子どもたちの力を借りることはできませんでしたが、先生方が子どもたちを思いながら心を込めてきれいに磨きました。

  

 きれいになっていきます。 でも、まだまだ大プールが残っています。

  

 あと少しのところまできました。      完了です!!

0

「スマイル」を忘れずに

臨時休業が延長されましたが、5月の今月の歌は「スマイル」です。

児童玄関に新しい歌詞を掲示しました。素敵な歌詞を皆さんに伝えたいと思います。

音楽 ・・・遠くにいてもほら 君のことを思い出しているよ

        君は今日も元気でいるかな

          わすれていた大切なもの 君は教えてくれた・・・  音楽

                   笑顔いっぱいの皆さんと早く会いたいです!

0

ジュリア先生と

今日は3・4年生の登校日でした。朝の検温とマスクの着用もほぼ定着してきました。各学級では、学習課題や休業中の過ごし方などについて担任の先生と再確認しました。

 預かりの1年生はALTのジュリア先生と色の学習をしました。1年生は聞き取る力があり、とても上手な発音で応えていました。

  

0

登校日1日目

今日は1・6年生の登校日でした。5日ぶりに顔を合わせた子どもたちはとても嬉しそうでした。

6年生の感想を紹介します!

にっこり久しぶりに学校に来て思ったことは,みんなに会えてうれしいことです。あと,みんなが元気でいたことがうれしいです。休み中は9時くらいに起きていたので6時半に起きるとねむたいです。生活リズムを整えてコロナに負けない強い体づくりをしたいです。みんながコロナに負けないように,自分が手洗い,うがい,消毒をしていれば,相手に菌をあげないようにできると思います。

笑う久しぶりの学校で,少し気持ちが高まりすぎてはしゃぎました。でも,またこれから家なので散歩したり,絵をかいたりしてそれも楽しめたらなと思いました。早くコロナがおさまってほしいです。

喜ぶ・デレ休みの間はみんなに会えなかったけど,今日来たらみんな元気そうで良かったです。ぼくもかぜや熱にかからないようにしてがんばります。

 

0

交通安全街頭指導

毎月15日は、大屋地区の民生委員の方々の見守りによる交通安全街頭指導の日です。朝早くからたくさんの委員の皆さんに参加していただきました。子どもたちも安心して登校できました。こどもたちの元気な挨拶に皆さんも嬉しそうでした。

  

  

0

任命式

令和2年度前期の児童会任命式が行われました。

児童委員会の委員長と2年生以上の学級代表が校長先生から任命証を渡されました。少し緊張気味でしたが、全校の前でがんばりたいことを堂々と発表できました。

  

  

0

初めての給食 1年生 

今日から1年生の給食が始まりました。6年生が配膳を担当してくれました。1年生は静かに本を読んで待っていました。

 

今日の献立は、「そぼろご飯、みそけんちん汁、お祝いクレープ、牛乳」です。1年生は「おいしい!」と言いながら食べていました。

0

1年生と仲良し

 休み時間になると1年教室前に上級生たちがいっしょに遊んであげようと待っています。1年生もうれしそう。

 

0

太陽をいっぱい浴びて

 温かい日が続きます。昼休みのグランドにたくさんの子どもたちが元気に遊んでいました。

 桜の花々が嬉しそうに子どもたちを見守っているようでした。

 

 

0

給食開始

給食1日目。新型コロナウイルス感染症の防止対応として、従来の全学年揃ってのランチルーム給食を変更し、低学年は各学級で、高学年はランチルームで間隔と方向を考慮して実施しました。

 ちなみに本日も給食献立は、「わかめご飯、大根のそぼろ煮、ごま酢和え、牛乳」でした。久しぶりの給食にみんな美味しそうに食べていました。

 

0

1年生 下校指導

 1年生は、いよいよ学校生活が始まりました。みんな朝から嬉しそうに元気に登校してきました。朝の挨拶もとても上手でした。

 おうちや児童クラブまで先生といっしょに帰りました。

  

 

 

0

入学おめでとう!

たくさんの桜の花に迎えられ、17名の可愛らしい1年生が大屋小学校に入学しました。入学式では、名前を呼ばれると元気な声で返事ができました。

校長先生のお話もしっかりと聞くことができました。校長先生から「3つの約束」(元気な返事と挨拶、話を聴く、自分でする)ができるようになることを楽しみにしていると言われ、1年生はキリッとした顔でうなずいていました。 

   

   

     

    2年生の学校紹介      6年児童代表の歓迎の言葉

0

新任式

平成2年度の大屋小学校は8名の新しい先生をお迎えしました。先生方からは、大屋小学校の児童は「元気な挨拶ができる」「水泳や陸上など運動に頑張る子が多い」など、たくさん褒めてもらいました。大屋っ子の「よさ」をたくさん発揮して、輝く子でいっぱいの学校になってほしいものです。

 

0

入学式準備 がんばる新6年生

いよいよ明日は入学式です。午後から準備のために新6年生が登校しました。会場準備や掲示、掃除など進んで仕事をする姿にこれからがとても楽しみになりました。

6年生!頼りにしています!

  

  

0

修了式・離任式

久しぶりに子どもたちが元気に登校してきました。今日は修了式と離任式がありました。

修了式では、校長先生から各学年のこの1年間の成長と新しい学年に向けてこれまでの自分をふりかえり、準備をしっかりとしておくことの大切さについてお話がありました。

離任式では、今回異動される5名の先生方とお別れをしました。涙で顔がグショグショになっている子どもたちがたくさんいました。お別れするのは寂しいですが、5名の先生方の今後のご活躍をみんなでお祈りしました。

        

       

       

 

 

 

 

0

卒業おめでとう

久しぶりに6年生が登校してきました。今日は卒業証書授与式です。

予行練習もほとんどできなかったのですが、「お別れの言葉」も堂々と

言えました。保護者のみなさんと教職員で21名の巣立ちを見送りました。

 

 

 

 

0

準備は整いました!

いよいよ卒業式です。

明日の卒業式の準備ができました。学校に来ている子どもたちも進んでお手伝いをしてくれました。

6年生に喜んでもらえるといいな!!

         

0

ミニ卒業セレモニー

「ミニ卒業セレモニー」が行われました。

練習時間もなかったのですが、少しでも思い出に残る会になればと、企画しました。

3月17日の卒業式に参加できない在校生代表の感謝の言葉からスタートです。

在校生が心を込めて「大空がむかえる朝」を歌いました。

卒業生は「旅立ちの日に」を歌いました。歌声がよく聞こえました。

大きな拍手で見送られた卒業生。ちょっと照れ気味?

 

 

 

0

ありがとうメッセージ

全校児童が6年生や友達、上級生や先生に対して感謝の気持ちを文章にした「ありがとうメッセージ」を今週一週間、給食時間に5年生の代表が放送しました。

メッセージを読まれた子は照れながら、そしてその対象者は嬉しそうに聞いていました。

放送してくれた5年生は、DJ風な楽しく明るい声で話しているので、みんなよく聞いていました。

    

 

0

最後の給食  

3学期最後の給食となりました。メニューは「キーマカレー・ナン・フルーツヨーグルト・お祝いケーキ」です。

6年生にとっては小学校最後の給食でした。みんな美味しそうに味わって食べていました。

 

 

0

調理実習 6年

家庭科の最後の授業はサンドイッチの調理実習でした。6年生は手際よく協力しながら作っていました。

できあがったサンドイッチをお世話になった先生方にメッセージをつけて届けてくれました。先生方もとても嬉しそうでした。

本当においしいサンドイッチでした。

今日が最後のジュリア先生にも・・・

0

今年度最後の外国語活動 3年

3年生は田下先生とALTのジュリア先生との授業が最後でした。1年間の

学習をふり返り、「アルファベットビンゴ」ゲームで楽しみました。

すぐにビンゴになる人もいて、みんなから拍手をもらっていました。

みんなは外国語の学習が大好きです!

0

ふれあい給食 最終日

毎年、6年生の卒業前に「ふれあい給食」を行っています。6年生が順番に各学年のテーブルを回り、一緒に給食を食べます。食事後にはおしゃべりをしたり、クイズを出し合ったりして楽しんでいました。

   

0

元気いっぱい 低学年

なわとび大会は終わりましたが、1・2年生は休み時間によくなわとび練習をしています。その成果もあり、以前と比べものにならないくらい上手に跳べるようになりました。

  

  鉄棒も大好きです!

0

おいしくできたよ

3年生がお楽しみ会で作ったホットケーキを職員室に届けにきてくれました。上手に焼いたスポンジにはフルーツとクリームがのっていて、とてもおいしいホットケーキでした。

 

0

読み聞かせ

今回の読み聞かせは3年生と5年生が対象です。

読書ボランティアの南さんが選んでくださった絵本は「はじめてであうすうがくの本」(安野光雅 著)です。

いろいろな考え方や見方ができ、答えが一つとは限らない面白い本でした。「なかまはずれは どれ?」という質問に、子どもたちも身を乗り出しながら、楽しそうに答えていました。柔軟な発想ができる子どもたちに感心しました。

 

 

 

 

 

 

5年生はボランティアの大坪さんから「希望の牧場」(森絵都 著)を読んでもらいました。福島の原発事故後の実在する牧場と牛飼いの話です。主人公の生き方について考えながら聞いていました。

     

     

0

6年生を送る会 ~その1(前半の部)~

卒業する6年生にお世話になった感謝の気持ちを伝え、そして自分たちのこれまでの学習の成果を発表し、お互いの成長に気づくことができた思い出に残る素敵な送る会になりました。

6年生入場   始めのあいさつ 

輪島まだら4・5年生①  輪島まだら 4・5年生②   保存会の方々への御礼の言葉保存会の方々へのお礼状渡し

熱心に指導していただいた輪島まだら保存会の皆さんへの感謝のあいさつ

 くじらぐも 1年生①くじらぐも 1年生② 

「もっと 高く。 もっと高く。」 すごいジャンプ!

 6年間って早いよね 2年生6年間って早いよね 2年生②

海の中の6年間は早いのかな?この玉手箱を開けると・・・

   

 

 

0

6年生を送る会 ~その2(後半の部)~

後半の部は、3年生の出し物から始まりました。

その後は、子どもたちの楽しみの一つでもある職員の出し物「笑点」です。育友会長の名(迷?)司会ぶりに会場は大盛り上がりとなりました。

 

さて、出し物の最後は6年生の「大屋三銃士」です。衣装から小道具まで気合いの入ったもので、さすが6年生です。

最後は思い出のDVDとくす玉割りです。

6年間のたくさんの思い出のアルバムにみんな嬉しそう。

  

1年生の手作りのプレゼントにニッコリの6年生。ちょっと照れ気味。

 

0

なかよし集会 1年

 4月から入学する保育園児と幼稚園児17名が大屋小学校にやって来ました。1年生が園児たちに楽しんでもらおうとなかよし集会を計画しました。1年生は園児たちに楽しんでもらうために、この一年間の学習成果・歌や踊りなどを披露したり、お店屋さんを開いたり、プレゼントを用意したりと盛りだくさんの内容でした。
 園児たちも始めは緊張していたようですが、だんだん慣れてくると1年生と一緒に踊ったり、最後の感想タイムでしっかり自分の思いを話したりする子がいて、楽しい時間を過ごすことができたようです。
 4月に会えることを楽しみにしています。
 
 
 
1年生といっしょに「パプリカ」を踊ってくれました。とても上手でした!!
0

イングリッシュ ミーティング

久しぶりにイングリッシュ・ミーティングが行われました。学年交流で1・2年生は動作を入れながら英語で歌いました。2年生が優しく1年生に教える様子をたくさん見ることができました。
 
4・5年生は、異学年の人に行きたいところを聞いて応える活動です。
 
3・6年生では、3年生が6年生クイズをしました。6年生は楽しそうに答えていました。
 
0

久しぶりの雪遊び

朝から冷え込み、今シーズンで初めて雪が積もりました。運動場ではたくさんの子どもらが寒さをはねのけて楽しそうに遊んでいました。
 
 
0

煙体験3・4年生

避難訓練後、3・4年生が煙体験をしました。煙が充満した家庭室の入り、煙からの避難の仕方について学びました。部屋から出てきた子どもたちは、「煙を吸ってしまった」「ほとんど前が見えなくて怖かった」などと話し、あらためて火災の怖さを知ることができました。
 
                     
0

避難訓練

火災発生想定の避難訓練がありました。今日は予告なしの避難訓練で休み時間に行われました。素早く静かに避難することができました。避難後、輪島消防署員の方から、避難の仕方や煙対応について教えてもらいました。
 
0

節分給食

今日は節分です。今日の給食も「手巻きちらし・すまし汁・節分きなこ豆」など、子どもたちが喜ぶ節分メニューでした。
 
 
美味しそうに食べる1年生     上手に細巻き風にしている子も
                                                            いました
0

授業参観

今年度最後の授業参観が行われました。5・6年生は非行被害防止講座も兼ね、「ネットやゲームと私たちの未来~魅力的な世界とのつきあい方~」について保護者と一緒に穴水町ITC支援員の先生の講演を聞きました。
  
1年生活科「できるようになったこと」2年算数「長さ」
 
3年理科「作って遊ぼう」     4年学活「テレビや漫画と私たち」
 
 
 5・6年 ネットの使用状況を確認したり、使い方の決まりを保護者と話し合いました。

 
0

校内なわとび大会

 5・6限目になわとび大会が行われました。個人跳び(持久跳び)や二重跳びチャレンジ(1分間)、技能跳びのエキシビション。最後は縦割り班対抗「8の字跳び」などがあり、これまでの練習の成果を披露することができました。8の字跳びでは、6年生が1年生の背中をそっと押してタイミングを教える微笑ましい光景が見られました。
 回数を一番多く跳ぶことができた班は「赤チーム」でした。大会は終わりましたが、これからも技の腕を上げたり、体を鍛えたりするためにも休み時間にたくさん練習してほしいです。
 
 
0

薬物乱用防止教室6年

石川県北部保健所から講師をお迎えし、「薬物乱用防止教室」がおこなわれました。昨今ニュース等で薬物汚染について報道されることが多くなっていますが、ちょうどよい機会にお話を聞くことができました。
6年生は真剣に話を聞き、質問もしていました。特に、誘いを受けても、「3つのきまり」の「行かない・聞かない・触らない」を守ることをロールプレーを通して学ぶことができました。
 
0