日誌
授業参観
今年度最後の授業参観が行われました。5・6年生は非行被害防止講座も兼ね、「ネットやゲームと私たちの未来~魅力的な世界とのつきあい方~」について保護者と一緒に穴水町ITC支援員の先生の講演を聞きました。
1年生活科「できるようになったこと」2年算数「長さ」
3年理科「作って遊ぼう」 4年学活「テレビや漫画と私たち」
5・6年 ネットの使用状況を確認したり、使い方の決まりを保護者と話し合いました。
1年生活科「できるようになったこと」2年算数「長さ」
3年理科「作って遊ぼう」 4年学活「テレビや漫画と私たち」
5・6年 ネットの使用状況を確認したり、使い方の決まりを保護者と話し合いました。
0
校内なわとび大会
5・6限目になわとび大会が行われました。個人跳び(持久跳び)や二重跳びチャレンジ(1分間)、技能跳びのエキシビション。最後は縦割り班対抗「8の字跳び」などがあり、これまでの練習の成果を披露することができました。8の字跳びでは、6年生が1年生の背中をそっと押してタイミングを教える微笑ましい光景が見られました。
回数を一番多く跳ぶことができた班は「赤チーム」でした。大会は終わりましたが、これからも技の腕を上げたり、体を鍛えたりするためにも休み時間にたくさん練習してほしいです。
回数を一番多く跳ぶことができた班は「赤チーム」でした。大会は終わりましたが、これからも技の腕を上げたり、体を鍛えたりするためにも休み時間にたくさん練習してほしいです。
0
薬物乱用防止教室6年
石川県北部保健所から講師をお迎えし、「薬物乱用防止教室」がおこなわれました。昨今ニュース等で薬物汚染について報道されることが多くなっていますが、ちょうどよい機会にお話を聞くことができました。
6年生は真剣に話を聞き、質問もしていました。特に、誘いを受けても、「3つのきまり」の「行かない・聞かない・触らない」を守ることをロールプレーを通して学ぶことができました。
6年生は真剣に話を聞き、質問もしていました。特に、誘いを受けても、「3つのきまり」の「行かない・聞かない・触らない」を守ることをロールプレーを通して学ぶことができました。
0
心の健康おみくじ
保健室前に「心の健康おみくじ」コーナーができました。楽しそうにおみくじを引く子どもたちで賑わっていました。
学校が「ふわふわ言葉」であふれ、思いやりのある優しい大屋っ子が増えることを願っています。
学校が「ふわふわ言葉」であふれ、思いやりのある優しい大屋っ子が増えることを願っています。
0
学校保健委員会
学校医・学校歯科医、大屋公民館長、PTA役員の皆さんに参加していただき、テーマ「大屋っ子の生活習慣~睡眠と健康~」について意見交換をしました。
健康のためにはまず十分な睡眠が必要であること。そのためには早起きが大切であることや、成長ホルモンが分泌される「夜10時頃~深夜2時頃」までにしっかり眠ることなど、時間の有効な使い方などが話題にあがりました。
詳しい内容については、後日学校だより等で紹介します。
健康のためにはまず十分な睡眠が必要であること。そのためには早起きが大切であることや、成長ホルモンが分泌される「夜10時頃~深夜2時頃」までにしっかり眠ることなど、時間の有効な使い方などが話題にあがりました。
詳しい内容については、後日学校だより等で紹介します。
0
出前授業・中学校入学説明会6年
輪島中学校から理科の先生をお迎えし、出前授業をしていただきました。3つの実験から自分の考えについて根拠をもとに説明する力が問われる授業でした。6年生はよい緊張感を持ちながら、中学校の授業内容に興味をもって臨んでいました。
授業後は、入学説明会が行われました。中学校からは生徒会の3名が学校生活や部活動等について説明してくれました。そのうちの2名は本校の卒業生で、とても誇らしく感じました。
永草校長先生の「入学までに心と体と頭を鍛えておくこと」というお話が心に残りました。ぜひ6年生には中学校に向けて、残りの小学校生活をしっかりと過ごしてほしいものです。
授業後は、入学説明会が行われました。中学校からは生徒会の3名が学校生活や部活動等について説明してくれました。そのうちの2名は本校の卒業生で、とても誇らしく感じました。
永草校長先生の「入学までに心と体と頭を鍛えておくこと」というお話が心に残りました。ぜひ6年生には中学校に向けて、残りの小学校生活をしっかりと過ごしてほしいものです。
0
大屋っ子タイム1月
新学期に入って4日目。6限目に大屋っ子タイムがありました。始めに先日の校内書き初め大会の表彰がありました。その後は1年生と2年生の学級発表です。2クラスとも大きな声で堂々と発表できました。
国語で学習した「日づけとよう日」を人数を変えながら声に出したり、自分たちで考えた「日づけとよう日」も発表したり、1年の変化を楽しみながら聞くことができました。
最後は鍵盤ハーモニカの演奏をしました。音がしっかり揃っていました。
2年生も国語の詩の学習「手のひらを太陽に」を詩のイメージに合うように工夫した音読と、自分たちで考えた振り付けをしながら元気に歌を発表しました。一番人数の少ない学年ですが、たくさんいると思えるくらいの元気のある声でした。
国語で学習した「日づけとよう日」を人数を変えながら声に出したり、自分たちで考えた「日づけとよう日」も発表したり、1年の変化を楽しみながら聞くことができました。
最後は鍵盤ハーモニカの演奏をしました。音がしっかり揃っていました。
2年生も国語の詩の学習「手のひらを太陽に」を詩のイメージに合うように工夫した音読と、自分たちで考えた振り付けをしながら元気に歌を発表しました。一番人数の少ない学年ですが、たくさんいると思えるくらいの元気のある声でした。
0
「輪島まだら」披露(成人式)
新成人のお祝いに4・5年生が輪島まだらを披露しました。多くの観客を前にとても緊張したようですが、これまでの練習の成果をしっかりと発揮することができました。たくさんの拍手をもらいました。
歌も踊りも演奏も最高でした!
終了後、これまで指導していただいたまだら保存会の皆さんに御礼のあいさつを述べました。
最後は全員で記念写真
歌も踊りも演奏も最高でした!
終了後、これまで指導していただいたまだら保存会の皆さんに御礼のあいさつを述べました。
最後は全員で記念写真
0
8の字跳び練習(1・5年)
1年生が8の字跳びを上手に跳べるようにと、5年生が優しく教えてくれました。跳ぶコツを習った1年生は授業の最後にはほとんど全員が上手に跳べるようになりました。
始めは5年生のお手本から タイミングを教えて
たくさんの優しい声とアドバイス
始めは5年生のお手本から タイミングを教えて
たくさんの優しい声とアドバイス
0
なわとび練習
今月行われるなわとび大会に向けて、本格的に練習が始まりました。
3学期の1日目から練習をする子もたくさんいました。
3学期の1日目から練習をする子もたくさんいました。
0
読み聞かせ
新学期に入り2日目ですが、読書ボランティアの大坪さん夫妻の読み聞かせがありました。2年生は「ねずみのよめいり」、5年生は「「ながいながい骨のたび」です。
2年生、今年の干支の「子年」に合わせた絵本を選んでくださいました。
5年生は科学絵本です。どんなものにも「はじまり」があります。私たちとたくさんの生き物たちとの「つながり」を見つけ直すことのできるお話です。
2年生、今年の干支の「子年」に合わせた絵本を選んでくださいました。
5年生は科学絵本です。どんなものにも「はじまり」があります。私たちとたくさんの生き物たちとの「つながり」を見つけ直すことのできるお話です。
0
校内書き初め大会
1・2年生は、硬筆書写の書き初めです。一字一字お手本を見ながらていねいに書いていました。
3~6年生も、冬休みの練習の成果を発揮するよう集中して頑張っていました。
明日、入賞者が発表されます。
0
3学期が始まりました
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
今日から3学期が始まりました。朝から風雨が強かったのですが、子どもたちはたくさんの荷物を持って元気に登校してきました。
始業式では、学年の代表が「3学期に頑張りたいこと」を発表しました。「授業ルール5の③と⑤をよくしたい」「あきらめずに最後までやり抜く」「宿題をきちんとやって次の学年のための力をつけたい」「6年生を送る会を成功させたい」など、そのために何をすべきかということまでしっかりと話すことができました。
今日から3学期が始まりました。朝から風雨が強かったのですが、子どもたちはたくさんの荷物を持って元気に登校してきました。
始業式では、学年の代表が「3学期に頑張りたいこと」を発表しました。「授業ルール5の③と⑤をよくしたい」「あきらめずに最後までやり抜く」「宿題をきちんとやって次の学年のための力をつけたい」「6年生を送る会を成功させたい」など、そのために何をすべきかということまでしっかりと話すことができました。
0
クリスマスケーキ
2学期最後の給食に恒例の「クリスマスケーキ」が出ました。
可愛いミニサイズの「ブッシュド・ノエル」を美味しそうに食べていました。
可愛いミニサイズの「ブッシュド・ノエル」を美味しそうに食べていました。
0
お楽しみ会(1・2年)
1年生はインフルエンザのために延期になっていた「秋のお楽しみ会」を行いました。先月、2年生「秋のお宝祭り」に招待してもらったお礼に、今回は2年生を招待しました。
ドングリやクリ、モミジなど秋の植物を使った楽しいゲームにみんなうれしそうでした。
ドングリやクリ、モミジなど秋の植物を使った楽しいゲームにみんなうれしそうでした。
0
まだらリハーサル
来年1月12日の成人式に参加する為のリハーサルが行われました。着付けボランティアの保護者の方々にもご協力いただきました。リハーサルには、ボランティアの方と6年生も参観しました。
着物と袴を身につけると、いつもの練習とは違った緊張した雰囲気になりました。
着物と袴を身につけると、いつもの練習とは違った緊張した雰囲気になりました。
0
中学生との交流(英語)
5年生が本校の卒業生で輪島中学校の2年生6名と英語の交流授業を行いました。
中学生は文化祭や体育祭、職場体験などについて英語で説明をしました。それについて5年生が英語で質問しました。その他にも中学校についていろいろ質問しましたが、中学生は優しく応えてくれて、5年生はうれしそうでした。
中学生は文化祭や体育祭、職場体験などについて英語で説明をしました。それについて5年生が英語で質問しました。その他にも中学校についていろいろ質問しましたが、中学生は優しく応えてくれて、5年生はうれしそうでした。
0
昼休みの運動場
先週から今週にかけて温かい日が続きました。今日もお日様がポカポカと気持ちのよい日になりました。子どもたちが仲良く元気に遊んでいました。
0
ヤマメ稚魚
ヤマメが卵から孵りました。4年生が稚魚をうれしそうに観察しています。大きな目が可愛らしいヤマメです。放流までどれくらい大きくなっているでしょうか。
0
紹介とびら 3年
国語の学習で世界の民話を「紹介とびら」にして作っています。みんなが楽しく読んでくれるように工夫しながら楽しそうに作っていました。出来上がりが楽しみです。
0