日誌
お花をいただきました
今日から学校公開が始まりました。
今朝、地域の方からきれいなお花をいただきました。
早速、職員玄関に生けるとパーッと周りが明るくなりました。
お花があると嬉しくなりますね。ありがとうございました。
いよいよカエルに
先日地域の方からいただいたオタマジャクシに手と足が生え、もうすぐカエルになりそうです。白色のオタマジャクシはまだ時間がかかりそうですが小っちゃい足は見えてきています。
お茶の入れ方(5年)
家庭科でお茶の入れ方を学習しました。最近では家で緑茶を入れて飲む習慣が減ってきているようですが、味を均等にする美味しい入れ方の練習をしました。
すると、なんと!茶柱が!初めて見る子もいて嬉しそうでした。
飲むときには熱さと苦さで渋い顔をしている子もいました。中には「美味しい。じいちゃんたち、こんなん飲んでいたんやね。」と言いながら味わっている子もいました。
夢中!クラブ活動開始
子どもたちが楽しみにしていたクラブ活動の1回目が行われました。4年生にとっては初めての活動です。5・6年生も含めて新しいメンバーでの活動は楽しかったらしく、終わって教室に戻ると「楽しかった!面白かった!」という感想がたくさん出たそうです。
将棋クラブ パソコンクラブ
音楽クラブ 切り絵クラブ
バスケットボールクラブ 謎解きクラブ
家庭クラブ → ポケットテッシュを作成!
アサガオ支柱立て 1年
1か月ほど前に種を植えたアサガオは、1年生のお世話で葉っぱも増え、大きく育ってきました。葉っぱの観察をした後に支柱を立てました。ぐらぐらしないようにしっかりと穴にはめ込む作業をしました。これからもしっかりとお世話をして、どんどん大きく生長する様子を楽しみます。
交通安全街頭指導
2ヵ月ぶりに大屋地区民生委員の方々との交通安全街頭指導がありました。子どもたちの元気な姿を見て委員の方々も嬉しそうでした。
また来月も子どもたちの安全のためによろしくお願いいたします。
流行ってます。コマ遊び
今日は雨模様で外遊びができませんでした。そのような中、3年生はコマ回しをして遊んでいました。上手に回せる児童が多く、友だち同士で競争をして楽しいんでいました。
1年生を迎える会
4月に予定されていた1年生を迎える会をようやく行うことができました。迎える会は、6年生にとって最上級生として一番始めに行う行事でもあります。長い臨時休業のために計画通りに準備を進めることは難しかったのですが、今日は全校児童が楽しめたとても温かい会になりました。
1年生は、大きく元気いっぱいの声で自己紹介をしました。好きな物の絵もいっしょに見せてくれました。すっかり大屋小学校に慣れてきた1年生は上級生の人気者です。
1年生の自己紹介
学校クイズ
なかよし宣言 「授業ルール5」の実演
白いオタマジャクシがやって来た!
夕方、保護者の方から近くの田んぼで見つけたという白いオタマジャクシをいただきました。初めて見るオタマジャクシに先生たちもビックリです。大きさは黒色の1.5倍ほどです。薄いオレンジがかった色で金色にも見えました。
明日、このオタマジャクシを見た子どもたちの反応が楽しみです。
寄り添うオダマジャクシたち・・・かわいーい!!
体育委員会 がんばっています
児童委員会は6月から本格的な活動が始まりました。
今日は、体育委員会のメンバーが1年生に向けて体育館での遊び方や使用日について説明しました。
距離を開けた遊び方など写真を示してわかりやすく教えてくれました。
きれいに咲いています
校門横の花壇にきれいな花が咲きました。
ドウダンツツジの間にちょっと遠慮しながら咲いています。
ツツジでしょうか?
運動場、きれいになりました。
昨日の日曜日、大屋少年クラブの部員とその保護者のみなさんが運動場の除草をしてくださいました。
例年、春の運動会前に親子除草作業が行われていましたが、今年は臨時休業のために作業ができないままでした。暑い中、子どもたちも進んでお手伝いをし、運動場がとてもきれいになりました。
これからは気持ちよく運動場を使えます。みなさん、ありがとうございました。
クラブ紹介始まる
今年度の8つのクラブ紹介が担当の先生方からありました。子どもたちも楽しみにしているクラブ活動には4~6年生が入ります。
新しく「謎解きクラブ」も開設され、実際に「マッチ棒クイズ」をみんなで考えました。どのクラブも楽しそうなものばかりで、決めるのが難しそうです。
第1回目のクラブ活動は6月10日です。楽しみですね。
<謎解きクラブ> <パソコンクラブ>
クイズ好きにはたまりません いろいろなプログラミングを作ります
<家庭クラブ> <切り絵クラブ>
手作りバッグを紹介 消しゴムハンコにも挑戦します
みんなで協力 縦割り掃除
「学校の顔」とも言える玄関掃除のメンバーは、とても真面目に仕事をしています。6月から新しく1年生が加わり、慣れない箒を上級生と一緒に使いながらきれいにしていました。
校内の掃除が終わると、今度は外側も。気持ちのよい働きぶりです。
全員登校!学校再開
長い臨時休業が終了し、ようやく学校再開になりました。先々週から分散登校が始まっていましたが、今日からまた学校生活がスタートしました。
1日ということで、保護者の方々にも交通安全指導として街頭に立って子どもたちを見守っていただきました。
元気にあいさつをする子どもたち
105名の児童全員が登校できました。全校集会では、休業中の家での過ごし方で工夫したことを学校生活に活かすことや、あいさつや「授業ルール5」「学校の新しい生活様式」など新しいスタートに向けて取り組んでほしいことについてのお話がありました。
この後、各教室で担任の先生と具体的な内容について確認をしました。
さわやかな風の中で
久しぶりにさわやかな日になり、子どもたちも楽しく外遊びをしていました。今日は3・4年生が一緒になってサッカーをしたり、ブランコに乗ったりする姿がよく見られました。いつも今日のような天気だといいですね。
給食再開
今週から給食が再開されました。
今日のメニューは「ポークカレー、ブロッコリーサラダ」です。久しぶりの給食をみんな楽しみにしていました。
1年教室では、6年生が準備をしてくれました。
アサガオの芽が出たよ
先週の登校日に植えたアサガオに芽が出ていました。土日のお休みの間に芽を出したようです。朝登校した1年生はビックリ!嬉しそうに早速水やりをしていました。
今年もきれいな花々を楽しみにしています。
職員室の入り方(1年)
国語で「なんていおうかな」の学習をしました。職員室に入るときの言い方をみんなで練習しました。声の大きさやお辞儀の仕方、言い方もとても上手にできました。今日は1年教室の入り口で練習しました。みんなはできた友だち一人一人に拍手をしていました。
今度は本当の職員室でできるか楽しみです。
キャンディの引っ越し
大屋小学校に一番長く在籍しているのは誰でしょう??
金魚の「キャンディ」です。
10年以上も前からこの大屋小学校で飼われているそうです。
そのキャンディが新しい水槽へと引っ越ししました。
新しい住居に慣れないのか、それとも嬉しいのかわかりませんが
人気者のキャンディにはこれからもずっと長生きして、大屋っ子を見
守ってほしいです。