日誌
高学年体力・運動能力テスト
体力テストの項目は,握力,立ち幅跳び,上体起こし(腹筋運動),長座体前屈,反復横跳び,20mシャトルランの6項目です。50m走,ソフトボール投げについては体育の授業で行うことになっています。
児童は自分の記録を少しでも伸ばそうと一生懸命がんばりました。自分の体力や運動能力と向きあう時間となりました。楽しみにしている児童もたくさんおり,大屋っ子の運動好きを改めて感じました。
もちつき大会
杵での餅つきは,なかなか経験できません。貴重な経験ができたことは,児童にとってとても大切な思い出になったことでしょう。
お世話くださった保護者の皆様,ありがとうございました。
授業参観
参観された保護者,地域の皆様ありがとうございました。
また,ゲストティーチャーで参加された方はその準備など誠にありがとうございました。
校内マラソン大会
天候が心配されましたが,晴天の気持ちの良い天気の中で開催することができました。
児童は本当に一生懸命走りました。
ゴール直前のデットヒート,友達のがんばりに大きな声援があがりました。
それぞれに,悔しい思いやうれしい思いがあるかもしれませんが,ゴールできたという達成感はみんなが持っていると思います。
本当にみんながんばりました。
5年生合唱の集い
また,4年生は来年度に向けて参観してきました。
曲はゆずの「スマイル」でした。
ソロパートや手拍子など難しいことにも挑戦し,大屋っ子の力を存分に発揮することができました。
とてもがんばりました。
さつまいも掘り
さつまいもが見つかると「あった。あった。」「やった。」などいたるところから歓声が響き,楽しいひとときとなりました。
10月の目標
「持ち物の準備をしっかりしよう」です。ご家庭でも学習用具が揃っているか,確認してください。
保健目標は
「目を大切にしよう」です。学校では読むとき書くときに姿勢をただすこと,ご家庭ではゲームの時間に気を付けることが大切です。
<お知らせ>
輪島市全体で,「9時以降はスマホ,携帯ゲーム機などを保護者が預かる」という取組が始まりました。
2015運動会
夏休みの終盤から始まった練習の成果を発揮し,全力で取り組む大屋っ子の姿がたくさん見られました。今年は,紅組の勝ちでしたが,負けた白組も一生懸命に競技しました。また,「スタンツ2015」「フラッグダンス2015スマイル」など勝ち負けに関係ない演目からも,児童の一生懸命さや緊張感が伝わってきたように思います。この全力で取り組んだ経験が大屋っ子の力になっていくでしょう。
三夜踊りの指導をしてくださった三夜踊り保存会の皆様,そしてご参加頂いた地域の皆様,本当にありがとうございました。また,準備,後片づけにご協力頂いた多くの保護者の皆様,ありがとうございました。
グッドマナーキャンペーン
輪島高校の先輩から学ぶ
9月7日,大屋小5,6年生に正しい挨拶を教わるために輪島高校から2年生7名を迎えました。輪島高校では学校全体で挨拶の練習に取り組んいます。その内容の一端を大屋っ子にも学ばせて頂き,日常のあいさつ向上に生かそうというねらいで実施されました。
先生から指導されるのではなく,「先輩と一緒に練習する」という雰囲気で,大屋っ子も大きな声であいさつをすることができました。先生より身近な高校生がとても大きな声でしっかりあいさつする姿は大屋っ子にとって良い刺激になりました。また,笑顔であいさつすることの大切さも学び,あさいつが楽しいものだという気づきも見られました。今後,これが続くように取り組んでいきたいと思います。
校内水泳記録会
校内水泳記録会が開催されました。それぞれの目標にむけて,みんな一生懸命に泳ぎました。このがんばりを他の活動への意欲につなげてほしいと思います。
三夜踊り練習会
練習では,お手本の踊りを見て徐々に集中していく様子が見られました。最後はみんなで合わせて踊ることができました。みんなで同じ踊りを踊って心が一つになっていく感じが心地よかったですね。
輪島市水泳記録会
全校登校日
プールでの練習をがんばった証でしょうか。みんなの日焼けした顔が印象的でした。
明日は8月6日,広島に原子爆弾が投下された日です。校長先生から平和の大切さを伝えるお話がありました。また,各教室でも,平和について考える機会を持ちました。
ワックスがけ
1年生から5年生が帰った後,6年生が学校に残り,各教室と学習室のワックスがけをしました。6年生は,それぞれの場所の先生の言うことを聞きながら一生懸命にワックスがけをしていました。おかげで,教室の床はピカピカです。また,終わった後はモップを綺麗に洗う作業もあり,最後までしっかり役割を果たす姿に頼もしさを感じました。6年生,ありがとう!
不審者対応訓練
7月13日,3時間目に不審者対応訓練が行われました。
校内に侵入した不審者を警察官が制圧するまで,教室の鍵を閉めて待機する訓練でした。
輪島警察署の協力の下,不審者役の迫真の演技で緊張感のある訓練ができたのではないかと思います。
児童は,少ししゃべり声もありましたが,体育館で警察官の話を聞くときには静かにお話を聞くことができました。
いか・・・いかない
の・・・のらない
お・・・大声を出す
す・・・すぐ逃げる
し・・・知らせる
これを守って行動することが大切です。
交通安全教室
6月19日,交通安全教室が行われました。警察の講話で交通マナーについて普段の生活をふりかえった後,1・2年生は公道で徒歩練習を,3・4年生は運動場で自転車の練習を,5・6年生は公道で自転車に乗る練習を行いました。それぞれ,お巡りさんや保護者の方の言うことを聞いて正しく行動することができました。
横断歩道を渡るときに,「自転車を押して歩く」ということを知らない高学年が多いことに驚きましたが,今後はルールを守って乗ることができるでしょう。その他にもヘルメットなど,児童が自分の命を守るためのルールを守れるよう,ご家庭でもお話し頂ければと思います。ご協力くださった保護者の皆様,ありがとうございました。
春の遠足
2年生と一緒に希望の丘公園に行ってきました。穴水駅から切符を買って乗車しました。
窓から見える景色は最高。公園でもおもいっきり楽しみました
。
1年生を迎える会
上級生に負けないくらい,元気よく大屋小学校校歌を歌いました。
自己紹介もできました。
私は大きくなったらパティシエになりたいです。
ぼくは大きくなったらサッカー選手になりたいです。
平成27年度入学式
今日から大屋小学校の1年生です。みなさんよろしくお願いします。