日々のできごと

日誌

秋のお宝まつり(1年)

 1年生が生活科での学習で17日に2年生を、18日に6年生を招待し、「秋のお宝まつり」を行いました。
 1年生はこの日のために屋台の飾り付けや、それぞれが考えたゲームや商品を並べ、大きなかけ声をかけたり、説明をしたりしながら楽しむことができました。
 ★2年生と…
  
  
 ルール説明も上手にできました。  手作りけん玉に挑戦
★6年生と…
  
 ドレス屋さんで1年生に着せてもらって、「はい、ポーズ!」
  
0

テレビ取材

 石川テレビさんが取材に来ました。
 校歌を歌う様子や授業の様子、まだら練習の撮影がありました。
  
     これまでにないくらい、元気な歌声でした。

  
  来年1月の成人式での披露にも撮影があります。
  本番まであと少しです。だんだん上手な仕上がりになってきました。
0

まだら練習

 18日のリハーサルが近づいてきました。
 寒い中、保存会の先生方に指導していただき、上手になってきました。
      
      
0

クラブ活動

今年最後のクラブ活動です。
クリスマスも近づき、音楽クラブはハンドベルでクリスマスソングを演奏していました。
      
        きれいな音色が響いていました。
    
  
  手芸クラブは指編みのシュシュづくり。慣れてくるとあっという間にかわいいシュシュが完成しました。
0

新嘗祭 献穀田米 贈呈式

校区の坂下正幸さんが作られた「献穀田米」が大屋小学校に贈られました。
皇居の新嘗祭で使われるお米と同じ田んぼで作られたお米を届けに来てくださいました。今度全校でおいしいお米をいただく予定です。
  
  
  児童代表がお礼の言葉を述べました。  教育長さんもおいでました。
0

卒業制作6年

 輪島市の6年生は、卒業制作として沈金パネルづくりをします。自分の考えたデザインをもとに2時間以上かけて、『世界に一つだけの沈金パネル』を作りました。鵠巣小と河原田小の児童も一緒に制作しました。
  
 ウォーミングアップは小さい板から  いよいよ本番、ゆっくり慎重に。
 n
 みんな満足した顔です。     金粉を入れてもらい高級感いっぱい。
 
0

避難訓練(不審者)

 不審者対応の避難訓練をしました。
 犯人が捕まった後、全校児童が体育館に集合し、輪島警察署の方から不審者から逃げる方法などのお話をしてもらいました。4名の1年生が前に出て練習しました。
こんな人には注意するように『はちみつじまん』という言葉を習いました。
 は:話しかけて来る人  ち:近づいて来る人
 みつ:見つめてくる人  じま:じっと、待っている人
 ん:ん?おかしいな??
  
 
0

まだら着付け教室

今年も保護者対象の着付け教室が行われました。地域の先生に着付け方を習いながら保護者の皆さんも一緒に練習しました。
  
   お父さんは余裕で着せています    ほぼ完了!嬉しそう。
                                                              ちょっと照れ笑い
   
0

点字体験 4年

 4年生は1学期から総合の時間に福祉について学んでいます。2学期は国語や総合の時間に点字についても学習しています。今回も社会福祉協議会の皆さんから目の不自由な人たちの思い生活などについて教えていただきました。

  
  点字新聞の分厚さに驚き       点字の打ち方の説明
  
  点字がつけられた品々        点字のめいろ
   
   集中しながら、一つ一つ丁寧に打つことができました。
0

輪島市研究発表会

 輪島市の学校研究指定の研究発表会を行いました。本校は、県の「英語教育強化拠点事業」の指定も受けていることもあり、外国語の研究発表を行いました。
 どの学年の児童も、英語で話したり、聞いたりすることを楽しんでいました。
 スキルアップタイム
  
   1年 歌に合わせてダンス        2年 曜日の言い方は?
    
      3年 好きなくだものは?       4年 校内を案内しよう 
  
   5年 何を注文しますか?        6年  あなたの行きたいところは?
                           参観者との会話に挑戦しました!

 公開授業 6年 「Junior High School Life」 
  
   たくさんの参観者に囲まれながら授業が始まりました。
  
  児童と先生とのモンストレーション     ペアでの会話    
      「中学校ではどの部活に入りたいですか?」
0

大屋っ子タイム

 学年発表は4年生でした。
 総合的な学習の時間に学習した「福祉体験」をまとめ、全校児童に紹介しました。
 また、「tomorrow」を英語の歌詞で堂々と歌い、みんなが感心していました。
       
        
 あらためて、周りの人たちに優しくすること・温かい言葉をかけることなど、日ごろの心がけが大事になると思いました。
0

授業参観

 今回の授業参観は全学級が「道徳」をしました。
6年生は青年会議所の方々と保護者と一緒に、グループ討議を行いました。
    
       
「 将来の夢のために必要なこと」について先輩たちからアドバイスをもらいました。
 大人の人たちは子ども頃になりたかった自分の夢を語り、それを子供たちは興味深く聞いている姿が印象的でした。
0

親子スポーツフェスティバル

 午前中に「親子スポーツフェスティバル」、午後からは授業参観が行われました。
 
  低学年(1~3年)は、親子ドチビー大会をしました。保護者の皆さんも楽しそうに参加していました。

 
ステージ上では体力測定も行われました。保護者も計測のお手伝いをしてくれました。
0

さわやかミーティング

 毎週金曜日の朝は「さわやか集会」です。今日は英語の活動をするので「さわやかmeeting」になります。
 1階は2・3・4年生、2階は1・5・6年生で集会を行いました。これまで学習してきた簡単な英会話を学年の壁を取り払って行いました。
  
    高学年がやさしく1年生の話を聞いてくれました。
  
 どの子も他学年と話をするのが楽しそうです。
0

11月になりました

 今日から11月です。1日から7日までは学校公開です。
 マラソン大会も終え、休み時間にいつもの外遊びをする子どもたちの姿がよく見られるようになりました。
      
     

体育館には、ALTのジュリア先生や校長先生とドッジボールやバレーボールをする子どもたちがいました。
     
0

マラソン大会

  まさに秋晴れ。すがすがしい日になりました。
 これまでの練習の成果をいよいよ発揮する日になりました。  
  今回の大会は鵠巣小学校の5・6年生11名も一緒に参加しました。
 保護者・地域の見守りボランティアの方々にはいつもお世話になっています。
  
    気合い十分のスタート!
  
  学校周辺の農道
  
  保護者・地域の人たちの応援が力になります。
  
 最後まで走り抜きました。   ゴールぎりぎりまで接戦
  
0

マラソン練習最終日

 いよいよ明日はマラソン大会です。今日で練習が終わります。
子どもたちは最終日ということで、少しでも周数を増やそうと一生懸命に走りました。明日の大会が楽しみです。
  
  先生もいっしょに。           低学年も高学年も。
  
  先生と張り合う6年生     きれいなフォームで走ります。
0

読み聞かせ

      
1年生はボランティアの大形さんからはこの時期にぴったりのハロウィンのお話をしてもらいました。みんなは大変興味をもって聞いていました。大形さんは、「子どもたちがもっともっと本を好きになってほしい」と話していました。読み聞かせの日を楽しみにしているそうです。

      
5年生は、英語の絵本の読み聞かせです。ALTのジュリア先生も加わり、動物の鳴き声を知ることができました。ページをめくるたびに子どもたちのうれしそうな顔が印象的でした。
0

合唱のつどい

 
  
 いよいよ本番の日になりました。大屋小の5年生はトップバッターでした。緊張した様子が感じられないほど、最高の歌声を披露できました。これまでの練習の成果をしっかりと発揮することができました。 会場から大きな拍手をもらいました。
 5年生、よくがんばりました!!
0

くじらぐも 1年生

 1年生が国語の授業で「くじらぐも」を学習しています。
今日は「くじらぐも」とさようならしたあとの子どもたちの気持ちを考え、工夫して音読をしました。
   
  ペア学習で自分の考えた登場人物の気持ちを話し合っています。

          
空の「くじらぐも」に気持ちを込めた「さようなら」を言えました。子どもたちの思いがとても伝わるようでした。
0