日誌

校長室より

暑さも本番夏休みまで2週間

今朝は,朝から暑い日になりました。
金曜日までは,1つも咲いていなかった朝顔が今朝来たら,どの子も10こ位一斉に開花していました。赤や水色や,紫の大輪の朝顔に1年生は大喜び。早速水やりをしていました。
  
また,今朝7:40頃,運動場の山側で狐を目撃しました。
シーソーの付近をしばらく歩いて,山へ駆け上がっていきました。
10:00頃,見回ってみると,運動場の端の草むらに大きな穴が2,3個ほってあるのを発見しました。直径1m深さ50cmほどありました。どうやら,夜中に猪が掘ったようです。
猪は,深い穴を掘って何を食べたのでしょうか。
横がすぐ山のため,時折,自然の生き物を目撃することができます。
 
 

0

本校でも,シェイクアウト石川

今日の11:30に,県民一斉防災訓練「シェイクアウト石川」を実施しました。
シェイクアウトとは,簡単に手軽に防災訓練dができないか,との考えから,アメリアkで考えられた訓練です。
校内放送がなったら,一斉にしゃがむ,隠れる,じっとする,の3つの動作を行います。
訓練時間は,1分間です。
今回,初めての訓練でしたが,児童は,素早く机の下に隠れじっとしていました。
 
 
0

4年生 学校茶道

茶道の先生をお招きして,4年生が茶道を習っています。
少し狭いですが,本校に唯一ある8畳の和室で行っています。
床の間には,先生が持参してくださったお茶花が美しく飾られます。
4年生は,季節の和菓子を目で楽しみ,自分たちでたてたお茶をいただきます。
今回は,七夕にちなんだお菓子でした。
 

0

もうすぐ七夕

公民館長さんが,笹を切って持ってきてくださいました。教室と玄関前に立てました。
1年生は,早速,色紙で七夕飾りを作ったり,短冊に願い事を書いてつけたりしました。
短冊には,「学校の先生になれますように」とか「勉強が上手になりますように」など,
思い思いのかわいい願い事が書いてありました。
7月7日のお天気はどうでしょうか?天の川が見えるといいですね。

        
  
0

挨拶運動 (直下町)

 昨日は,直下町の児童が早めに登校して,玄関前で「おはようございます」と元気に挨拶を呼びかけました。
 7月になり,暑くなってきました。児童の登校の様子も,階段や坂道を登ってくるため,汗びっしょりになっています。
 学校に着くと,水筒のお茶を飲んで,一息してから,朝顔やミニトマトに水やりをしています。
ぐんと成長した植物は,毎日水やりをしないと,葉がしおれてしまいます。
 日照り続きの時は,下校時にもう一度水をやって帰ります。

0

じゃがいも収穫

 6年生が畑で育てたじゃがいもを収穫しました。大小のじゃがいもがたくさん取れました。
 大きさをより分けて,大きなじゃがいもは,給食で使うほか,
 20日の「みんなで泊まろう」会の夕食のカレーライスに使う予定です。
 じゃがいもの成長観察や,収穫の喜びのほか,地産地消も,大事なエコ活動のひとつです。
 畑では,きゅうり,ピーマン,ナス,インゲンなどの夏野菜も育てています。
 同じように,採れた野菜は,給食の食材として,使用していきます。
 
 

0

三谷地区遊びのチャンピオン大会

 29日(土)の午前中,体育館で「第5回三谷地区遊びのチャンピオン大会」が実施されました。
子どもたちが色々な遊び(ゲーム)を通して記録に挑戦し,心身ともに健全な子を育成する狙いで,まちづくり協議会青少年部が主催で開催されました。
 棒バランス,ビー玉はこび,ホールインワン,ハンドで25など6種類の競技に挑戦し,学年チャンピオンを決定しました。
 役員の皆様方には,計画,準備などお世話いただきありがとうございました。
 おかげで,児童は記録にチャレンジする楽しさを味わうことができました。
0

読書を頑張った児童の表彰

読書ノートで,たくさん本を読んで記録した児童を表彰しました。
低学年は,50冊以上読んだ子が,4人いました。
高学年は,2,500ページ以上読んだ子が,5人。
5,000ページ以上読んだ子が3人いました。
今年度から,朝の読書を毎朝にしてから,読書を進んでする子が昨年より増え,
表彰する人の数もハイペースで増加しています。大変嬉しく思います。
 一人ひとりに,特製栞を手渡し,努力を称えました。
 50冊または,2500ページを区切りとして毎月達成者を表彰しています。
0

ことばタイムの発表

1年生は「あいうえお」の言葉遊びをはっきりとした声で発表しました。
 3年生は「寿限無」の暗唱をリズムよく元気にできました
 聞いていた児童から,すてきな感想をもらい嬉しそうでした。
0

火災を想定した避難訓練実施

今日は、避難訓練をしました。 昨年度までとは、教室の位置も変わり、避難経路も変わりました。今回は、理科室から火災が発生したことを想定しての訓練のため,避難経路が違いました。
今日の訓練では、「第2駐車場に避難してください」の放送が入ってから、全員の避難が確認できるまでにかかった時間は、3分36秒でした。まずまずでした。

 次の4つのルール 「お」「は」「し」「も」のルールは守れたでしょうか。
 「おさない」 「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」のうち,
 「しゃらない」が,守れない人が残念ながら一部いました。
 本当に災害があった時に、あわてず、安全に避難できるように、日ごろから先生の指示や校内放送をよく聴いて、自分の身は自分でしっかり守れるようにしましょう。
 
 
 

0