日誌

2023年3月の記事一覧

1年間ありがとうございました

今日は修了式でした。

子どもたちは、1年間使った机の脚や靴箱などをきれいにしていました。

 

 

 

1~5年生まで、全員そろって修了式を行うことができ、とてもうれしく思います。

 

 

子どもたちは1年間で、心身ともに大きく成長しました。

保護者の皆様、地域の皆様、たくさん支えていただきまして、ありがとうございました。

 

明日からの春休み、子どもたちが元気に過ごせるよう願っています。

ホームページの更新は、しばらくできないかもしれません。

いつもたくさんの方にホームページを見ていただき、ありがとうございました。

 

 

0

春、そして学年末を感じます

昨日、運動場に出ると、創立130周年記念で植樹されたコブシの白い花が咲き始めていました。(現在は創立146年です)

 

 

ぽかぽか陽気の中、5年生は半そで半ズボン姿で体育をしていました。

 

 

校内を歩いていると、3学期にがんばった学習の足跡がたくさん見られます。

 

  1・2年生の作品 カッターを上手に使っていました

 

 

  3・4年生の作品 光が当たるときれいです

 

図書室では、3・4年生が春休み用の本を借りていました。

 

 

春の訪れと、がんばった3学期や1年間を感じ、気持ちも温かくなります。

子どもたちも進級に向けて、一層気持ちを高めていくことと思います。

0

マじんちゃんのマジックショー

今日は全校でのお楽しみタイムがありました。

小学校の校長先生をしていらした中山甚三先生に、マジックショーをお願いしました。

中山先生は、プロのマジシャンの方にマジックを習っていらっしゃるそうです。

 

トランプのマジックを子どもたちに教えてくださいました。

おうちで披露する子がいるかもしれません。

 

  習ったマジックに挑戦する児童

 

コップに入れた牛乳が紙テープになったり、お茶の入ったコップが空のコップと入れ替わったりするマジックなど、近くで見ても不思議でした。

 

 

中山先生の子ども時代の不思議なお話には、みんな引き込まれて聞き入っていました。

 

絵本からキャンディーが飛び出すマジックもありました。

床に落ちたキャンディーを数人の子がそっと拾いに行ったら、中山先生が「みんなが一斉にキャンディーを取ろうと走ってくることもあるのに、三谷の子はお行儀がいいねえ」と言ってくださいました。

 

卒業生にも「見に来てもいいよ」と伝えてあったところ、全員来てくれました。

 

そして、最後に5年生と一緒に6年生も椅子の片づけをしてくました。

 

中山先生、楽しいひと時をありがとうございました。

0

6年生のいない学校

6年生が卒業し、やっぱりさみしくなったなあと思ってしまいます。

 

   卒業式の日に展示した卒業制作

 

でも、もちろん1~5年生は元気いっぱいに活動しています。

 

昼休みの体育館では、1~5年生が入り混じってドッジボールを楽しんでいました。

ほほえましい光景です。

 

 

2年生は、ドッジボールをお楽しみ中の上級生にお願いして、九九カードの合格を目指していました。

 

 

2年生は、いろいろな段が混じった九九を聞いてもらっています。

みんな速く、正確に言えるようになっています。

毎日がんばった成果ですね。

 

そして、ドッジボールの途中でも、いやな顔もせずに聞いてあげる上級生たちは優しいなと思いました。

 

0

卒業おめでとう

今日は卒業式でした。

9名が巣立っていきました。

6年生は、本番で緊張に負けないようにと、毎日、証書授与や言葉、歌の練習をよくがんばって、今日を迎えました。 

 

 

 

最初から最後まで、卒業生も在校生も、とても立派な態度で式を終えることができました。

 

 

 

何事にも一生懸命で、下級生にとても優しい6年生でした。

今後のさらなる活躍を期待しています。

0

山村さんありがとうの会

毎年、本校に本を寄贈してくださっている山村正信さんに感謝の気持ちをお伝えする会をもちました。

「本を読めば読むほど賢くなれる、勉強して自分が得た知識は誰も持っていけない」というお気持ちから、三谷っ子のために16年間も本の寄贈を続けてくださっています。

 

市からの感謝状を学校でお渡しし、6年生の図書委員が感謝の言葉と花束を贈りました。

 

 

 

山村さんからは、今年も「みんな、がんばれ!」と熱いエールをいただきました。

 

 

山村さん、いつも三谷っ子を応援してくださり、ありがとうございます。

0

6年生対先生のバスケ

6年生は体育でバスケットボールの学習をし、最後に思い出作りも兼ねて、先生チームとの試合をしました。

6年生はとても身軽で運動が大好き、休み時間には、みんなで体育館で遊ぶことが多いです。

最近は、よくバスケットボールをしていて、どんどん上手になっていました。

 

昨日、先生チームとの対決の日でした。

 

 

先生チームの方が平均身長が高かったことと、最後の方に6年生が2人ずつ先生チームとしてプレイしてくれたことで、先生チームが勝ちましたが、6年生チームの勢いはすごかったです。

 

卒業を前に、楽しい思い出となるひと時ができました。

0

5年生の版画

5年生は3学期の図工でカラー版画に取り組んできました。

彫刻刀の作業が進み、刷りの作業を行いました。

 

 

一色で刷り、版を洗ってまた彫って、違う色で刷るという作業をしていました。

 

 

3枚刷って、自分の思いに合うものを選んでいました。

彫り方で思った通りの絵の出方になったり、意外な絵になったりするのが面白そうでした。

 

0

地域の皆様 ありがとうございます

今年も、卒業式を前に地域のシルバーの方々が体育館や前庭の掃除をしてくださいました。

用具室のものを全部出して、窓もきれいにしてくださいました。

 

 

 

 

前庭の植え込みも、とてもきれいにしていただきました。

 

 

「僕もここの卒業生だから」とおっしゃる方もいらっしゃいました。

本当に、地域の方には学校や子どもたちのことを大事にしていただいています。

いつもありがとうございます。

0

東谷口小とのオンライン交流

2年生が東谷口小学校と国語の学習の成果をオンラインで交流しました。

「すきな場しょを教えよう」という単元で、自分の好きな場所とそのわけが伝わるように話す学習です。

 

三谷の子の好きな場所は、自分の家、自分の部屋と1・2年教室でした。

それぞれ、その場所が魅力的な理由を上手に話していました。

 

   驚いた様子を表しています

 

東谷口小の子は、恐竜博物館、県民の森、にこにこパーク、畑、学童といろいろありました。

 

お互いに感想を言い合って、楽しく交流しました。

 

東谷口小の2年生の先生は、以前三谷小にいらした人で、6年生が1年生の時の担任の先生でした。

そこで、最後の5分間ぐらい、6年生を呼んで先生とオンラインで対面しました。

 

 

「うわあ、大きくなったね」

「今、学校でがんばっていることは何?」「勉強です」

「中学校では、何部に入るの」「サッカーです」

「先生がお元気そうでよかったです」

「先生、赤ちゃんは元気ですか」「もう5歳になりました」

などなど、ほのぼのとした会話がありました。

 

 

2年生も6年生も名残惜しそうな雰囲気の中、オンライン交流は終わりました。

学びが広がり、懐かしい先生ともお会いでき、とても良い時間でした。

0

3月の授業交流週間

学年末が近づいてきましたが、3月も授業交流週間を設定しました。

今回も、各学級の道徳の時間を公開し、15分間ぐらいずつ、教師や児童が参観しました。

 

  6年生の授業を見る3・4年生

 

  

   1・2年生も6年生のノートを見ています

 

3・4年生の授業では、いつもグループでの話し合いが上手に行われています。

  

 

話し合った後、「ぼくは…と思いました。〇〇さんは・・・と言っていて、その考えもいいと思いました」のように、自分の考えと友達の考えを比べながら発表していました。

 

 

見る方も勉強になるし、見られる方もいつも以上に授業に集中できたり、よいところをほめてもらえたりしてやる気が向上するので、よい機会となっています。

0

たてわり交流活動

今年度最後の縦割り交流活動がありました。

今回のテーマは「この1年で成長したこと、特にがんばたこと」です。

 

学年ごとに国語で学んだ「話し方」の何を意識するかを決めてあり、それを聞く人に伝えてから話しました。

めあてを意識した、上手な話し方がたくさんありました。

 

 

縄跳びが上達したこと、漢字をがんばって覚えたこと、「毎日読書」を継続してよかったことなど、いろいろな話があり、どの子も「来年もがんばりたい」と言っていました。

 

目当てに沿った話し方ができていた人が代表として選ばれ、オンラインで交流しました。

 

温かい拍手が何回もあり、発表や聞き合いが楽しくできました。

0

読み聞かせボランティアの皆様 ありがとうございます

今年度、読み聞かせボランティアの方が来てくださるのは今日が最終日でした。

いつものように、ゆったりと学年に合わせて選んだ本を読んでくださいました。

 

 

 

6年生には「きみの行く道」という卒業に相応しい本を読んでくださいました。

 

終了後、ありがとうの気持ちを手紙と共にお伝えしました。

 

 

先日の6年生を送る会の前には、読み聞かせボランティアのお一人が、水引で作ったコサージュを6年生に届けてくださいました。

6年生はそのお礼のお手紙もお渡ししました。

 

 

今年度もよい本を読んでくださり、ありがとうございました。

0

2年生 国語「あなのやくわり」

2年生の国語に「あなのやくわり」という教材があります。

身のまわりのものにある穴が、何のためにあるのかという説明文です。

2年生は、自分たちも穴を見つけ、その役割について本で調べて1年生と6年生に発表しました。

 

初めは、写真を見て何の穴か当てるクイズでした。

穴の部分だけ拡大されていて、とても難しかったです。

 

 

 

 

クイズの後、本で調べたことを詳しく話してくれました。

 

 

 

何気なく見ているものに、細かな工夫がされていることが分かり、勉強になりました。

2年生の発表の仕方は、大きな声でゆっくりと話せていて、とても聞きやすかったです。

0

3年生 外国語の発表

3年生から「外国語の時間に勉強したことを発表するので、来てください」というお誘いがありました。

最後の単元「Who are you?」の発表でした。

動物がかくれんぼする物語で、「Are you a monkey?」のように尋ね、「Yes,I am.」とやり取りを発表してくれました。

 

  monkeyになっています

 

 

  dragonが見つかって火をふいています

 

3年生の初めのころは、不安そうに英語を発音していましたが、今ではジェスチャーをつけて大きな声でやり取りをしていて、1年間の学習の成果を感じました。

 

最後に二人で肩を組んで、協力してやり切った達成感を表現してくれました。

 

0

6年生を送る会

3月1日、6年生を送る会を行いました。

5年生が中心となって、準備を進めてきました。

 

   前日に飾りつけをする5年生

 

 

 

  拍手の中、6年生入場

 

 

  5年生によるはじめの言葉

 

6年生の思い出に残るように、感謝の気持ちが伝わるようにと1~5年生は、出し物の練習やプレゼントづくりに励んできました。

 

  

   1・2年生と6年生の2人3脚リレー

 

 

  「小学3,4年生より賢いの?」 答えを相談する6年生

 

6年生にお世話になったことを改めて感じ、6年生との楽しい思い出もできたと思います。

 

  「ありがとうございました」と退場する6年生

 

 

0

5・6年生合同の道徳

5・6年生が合同で道徳の授業をしました。

ラグビー選手のことを題材にした教材で、「よりよく生きる」という主題の学習をしました。

教材文にある「一人はみんなのために、みんなは一人のために」という言葉に疑問を持った児童がいて、そこから考えを深めました。

 

  考えの交流 5年と6年が隣同士に座っています

 

 

  席を離れて交流しています

 

意見の交流を通して、一人一人がみんなのためにできることを考えて行動することの大切さなどに気づいていました。

 

最後にゲストティーチャーとして、ラグビーの日本代表チームで練習されていた小林地域プロジェクトマネージャーにお話ししていただきました。

 

子どもたちの意見がとてもよかったとほめていただきました。

そして、自分の行動を変えるためには、本気で取り組むことが大切、三谷小の温かい雰囲気はとてもいい、さらに本気で取り組めることもあるのではというエールをいただき、子どもたちは自分を振り返って考えていました。

 

5年生は、6年生から良い刺激を受けて学んでいたと思います。

学級の人数が少ないので、このような機会は大切だと感じました。

0