〒922-0285 加賀市直下(そそり)町二ノ丙ノ73番地
Tel(0761)72-1771 Fax(0761)72-6403
mailto:mitani-e@kaga.ed.jp
文化庁巡回事業の寄席公演に向けて「公演タイトル」を作成しています。
先日のワークショップで、公演タイトルは「あちこち生き物亭」に決まりました。
各学級で考えたものの中から、子どもたちが選びました。
それを書写の時間に6年生が寄席文字で書きました。
寄席文字は、会場がお客さんで埋まるようにという願いから、太い独特の字体で書くそうです。
書いた文字を色画用紙に貼り、1・2年生がイラストで飾り付けてくれました。
公演当日、会場にこれを貼ります。
小噺も考えています。本公演が待ち遠しいです。
梅雨に入り、じめじめとした気候になりました。
朝方の雨が上がり、長休みに5年生児童が畑でエダマメの苗を植えていました。
校務員さんが植える前の施肥や植える場所を子どもたちに教えて、手際よく進められていました。
ピーマンやカボチャも少しずつ大きくなっています。
1・2年生の畑では、昨日きゅうりの初収穫ができました。
梅雨の時期はうっとうしく感じますが、植物にとっては恵みの雨になって、これからぐっと大きくなるものもありそうです。
1年生が国語で作った詩を発表しに職員室に来てくれました。
教科書にある「あひるのあくび」という詩をまねて上手に作ってありました。
「からすが かあかあ かきくけこ」「はくさい はみでる はひふへほ」など、楽しい言葉がたくさんありました。
職員室と校長室で、はっきりとした声でリズムよく読んでくれました。
子どものはっきりとした声の音読や発表は、聞いていてすがすがしい気持ちになります。
4年生が国語の学習で新聞を書きました。
その中の一つに「クーピーVS太陽」という見出しの記事がありました。
外で体育をしていた時、クーピーが日光で溶けていたという内容でした。
そのクーピーの写真もあって、溶けた様子が分かりました。
ほかにも、運動場に時々現れるカモシカのことや、学校に巣があるコシアカツバメのこと、行事のことなどが書かれています。
記事によっては、取り上げたできごとについて先生や1年生にインタビューした内容が書かれているものもあります。
興味深い出来事やほほえましい記事をうまく見つけて書いてあり、感心しながら楽しみました。
6月10日、祖父母参観を行いました。
お天気に恵まれて、2限目はスポーツテストを行うことができました。
3限目は各学級の授業を見ていただきました。
1・2年生は育てている植物の間引きや観察を行いました。
「おばあちゃん、ほら見て」というほほえましい声が聞こえました。
5年生 書写の授業
ご参観くださり、感染防止対策にもご協力くださり、ありがとうございました。
1・2年生は国語の学習で交流し合いました。
2年生は「名前を見てちょうだい」というお話の音読発表をしました。
1年生や職員が発表を聞きました。
登場人物や周りの様子を想像して声や動作に表していました。
赤い帽子の名前の縫い取りを確かめる場面
強い風が吹いてきて、帽子が飛ばされる場面
登場人物たちが帽子を追いかける場面
体が大きくなった場面
はっきりとした声で音読し、動きも工夫していて見ごたえ、聞きごたえがありました。
発表した後、2年生が1年生の伝言ゲームに参加しました。
「きいてつたえよう」という聞く学習でした。
楽しく交流し合って学習していました。
5年生の国語に「知りたいことを聞き出そう」というインタビューの学習があります。
5年生は三谷地区の良さについてもっと詳しく知りたいと思い、地域の方にインタビューする学習をしました。
9名の方に来ていただき、全員が1対1でインタビューしました。
相手の方の答えに応じて、会話のキャッチボールをしながら詳しく聞き出せることをめざし、事前に実際のインタビューを想定して練習しました。
緊張して難しかった場面もあったようですが、貴重な経験となりました。
子どもたちの予想していた通り、三谷地区は自然が豊かで人々が協力的というお話が多く、詳しくお聞きすることができました。
ご協力くださった地域の皆様、ありがとうございます。
5・6年生は、大杉みどりの里で「緑の生活体験学習」を行いました。
お天気に恵まれ、かなり暑い時間帯もありましたが、予定した活動を全て実施することができました。
イワナつかみ「どこにいる~」
ウォークラリーで問題の答えを考えています
カレー作り 水の量を調整中
2日間の学習を通して、自然を存分に味わい、普段以上に自分で考えて行動することや協力し合うことの大切さを学びました。
心に残る体験学習になったと思います。
日曜日に奉仕作業を実施し、多数の保護者の方や地域の皆さまがご協力くださいました。
学校周りの除草や、側溝の掃除を丁寧にしていただき、とてもきれいになりました。
参加可能な4年生以上の児童も運動場の草むしりをしてくれました。
錆などで使えなくなっていたジャングルジムとサッカーゴールの撤去も、地域の方がしてくださいました。
皆様、ご協力ありがとうございました。
先週は、シルバー人材センターの方による除草作業や樹木の剪定もあり、この1週間で学校周りがとてもすっきりとしました。
昨日の委員会活動では、各委員会が様々な企画について考えていました。
図書委員会は、宝探しの準備。探してもらう本の題名をカードに書いていました。
運営委員会は、友達集会の劇の練習をしていました。
美化体育委員会は、全校で楽しめる遊びの企画、健康委員会はメディアコントロールの取組について考えていました。
6月から7月にかけて、子どもたちが主体となったいろいろな行事や取組がありそうで、楽しみです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 2 | 31   | 1 5 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 1 | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20 2 | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 29 1 | 30   |