こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

カテゴリ:スポーツ

みんなか仲良くなるには

 近頃、子ども同士のトラブル、けんかが目立っています。暑さのせいでしょうか。相手にいやなことを言わないはずなのに、つい口から出てしまいます。
 体育委員が全校みんなが仲良くなれるようにドッジボール大会を開いてくれました。昼休みみかなで楽しいひとときを過ごすことができました。高学年が低学年を思いやる姿が印象的でした。
 
0

昨日の下校

 集まってきました。片付けていないゴルフの道具に気づいて、すぐ行動。ありがとう、来週も元気に登校してね。今週は皆出席の日が4日間もありました。

0

休み時間 ハンドベースと鉄棒

 大海小学校では、休み時間は5分です。そのかわり昼休みはたっぷり35分間取ってあります。子どもたちはこの時間、思い思い友だちと楽しく過ごしています。体育館はごらんのとおりです。
 
0

グランドゴルフがブームになりそうです

 先日中沼でGG大会があったと子どもたちが楽しそうに話してくれました。今週は児童集会のアトラクションで室内GGを体験しました。そのまま前庭に常設コースを作りました。以前かほく市のGG協会から寄贈頂いた道具を使わせてもらっています。
 さっそく体育委員会の子どもたちがお世話してくれることになりました。しかし、すごいですね。昼休みが終わったら使っていた子どもが、こんなきれいに片付けるんですよ。その日の5限目の集会で早速ほめられました。
  
0

もう1人の助っ人 器械運動交歓会の練習

 連日、4年生が器械運動の技を磨いています。この日もクラブ活動の後の短い時間でしたが、練習に汗を流しました。
 今日は、いつもの西田先生に加えて安達さんがコーチに来て下さいました。今年も向上心のあるすてきな4年生だとほめて下さいました。
 
0