こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

カテゴリ:学習環境

研究発表会 子どもたちの学習の様子をほめていただきました

 道徳の研究会が昨日終了しました。たくさんの参加者に授業を公開し、本校の研究を発表しました
 1年生、4年生、5年生の低中高学年から1クラスずつ授業を見ていただきました。5年生の授業には、味噌づくりの髙﨑さんにゲストティーチャーとして参加していただきました。
  
0

久しぶりに熊出没ニュース

 昨日の日曜日、西山遺跡公園に熊が出たと市役所からメールが流れました。朝登校時に瀬戸町の防犯パトロールの方からも柿団地に出たとの情報。学校からもパトロール、市役所からはちょうど15日の広報車が、警察もパトカー・・・みなさんに見守られての登校でした。帰りは学校職員が途中まで見守ります。こんなとき集団登下校は安心ですね。各学級で久しぶりに熊についての安全指導を行いました。ご家庭でも声かけよろしくお願いします。  

0

子どもたちも読んでいます

 感心します。校長室前に各学年のお便りを掲示してあります。新しいのが出る度ごらんのとおり。廊下なのでまどからさす光がまぶしかったようです。自分の学年のは配ってもらっているから、他の学年のを見ているんですね。小規模校のメリットを生かしてカラーで配布しています。  ホームページからも読めますよ。
 
0

これも昨日の好天を活かして

 3年生が今年も「ちいちゃんのかげおくり」の学習を始めました。物語の中に写真のようなシーンがあります。しっかり目に影が焼き付き、青空に浮かび上がります。お家でも挑戦してみるといいですね。
0

今週は遠足  中学年では

 今週は子どもたちが楽しみにしている遠足があります。天気予報は・・・気にしても仕方ないですが次の台風が近づいているというニュースが流れています。
 中学年は合同で事前指導をしていました。目的地やマナーなどクイズ形式でコンピュータを使って楽しそうに学んでいました。くわしくはしおりも読んで下さい。予備日が離れているのでご注意下さい。

0

英語でたずねます

 3年生は、「どんな食べ物が好きか」「どんな色が好きか」を英語で聞いたり答えたりすることを学習しました。校長がアイライク ラーメンと答えると、ヌードルだとちゃんと直してくれました。お家でもどんどん使うと上手になりますね。
 写真は、6年生の「時刻を英語で表現する」学習の様子です。
 
0

後片づけ ありがとう木の枝集め

 台風の風で飛散した木の枝を2年生の子どもたちが集めてくれています。けっこう太い枝も混じっています。学校のため、人のために役立ってくれていますよ。ありがとう。こうしてボランティアの作業を買って出てくれる大海っ子です。
 
0

そうじをしました 

 2学期に備えて、特別教室や準備室のそうじをしました。ゴミがこんなに出ました。スッキリした学習環境で2学期スタートです。お家でも新学期に備えて勉強部屋のそうじをしてみてはいかが!?

0

ありがとう、卒業生

 卒業した卒業生がボランティア活動として母校を訪れ、後輩のサマースクール指導の手伝いをしてくれました。教える方も習う方も懐かしそうでした。大海小の絆を感じました。中には妹の指導をしている中学生も・・・
  
0

夏休みでも 学校が好きなんですね

 夏休み初日、正確に言うと土曜からなので3日目ですが、早くから前庭で学校が開くのを待っている6年生。図書室へ学習をしに来ました。このあと他の子も合流して図書室で一生懸命学習していました。なんせ、ここは涼しいからね(笑)
 
0

武内君の楽しみ 毎朝の楽しみ

 武内君が学級園で育てているのは、○○です。毎朝どれだけ成長したか、大きくなったか見に来ています。他の誰より熱心で、先日道徳の時間に紹介されていました。もっともっと大きくなるといいね。
 
0

6年生理科の実験

 なにやら難しい実験をしています。いろいろな薬品を使っているかと思えば、木づちでジャガイモの葉っぱをたたき・・・。どんなことがわかったのか知りたいですね。
  
0

野菜に愛情を注ぐ 道徳

 火曜日2年生が道徳の授業を公開しました。外部から指導の先生をお呼びして職員がみなで研修を進めました。
 この日の授業は自分たちが作っている野菜からいろいろなことを学びました。お世話下さっている盛戸さんをお呼びしてどんな気持ちや願いを持っているかの貴重なお話を聞くこともできました。
 
0

新聞紙はともだち 

 思いっきり図工しています。
 どこにでもある新聞紙を使って思い思いに、そして大胆に。楽しそうですね。家でもできるかな?いやいや後片づけが大変、しかられちゃいますよね。(笑)
 
0

授業 もう一つ 木本さんから

 「どうして田んぼを広くするのか」
 自分たちが考えた予想を米作り指導の木本さんにぶつけています。機械化、効率化、後継者問題などたくさんの問題を含んでいます。日本の農業、食料生産について考えています。  
0

ベンチの上で学習

 どこでも勉強できます。
 4年生がヘチマの植え方について、学級園に行く途中ベンチで話し合っています。ここでもしっかり話す人の方を向いて聞いていますね。

0

今週の火曜は授業参観です

 火曜日は授業参観です。お仕事などいそがしいと思いますが、ぜひご来校お願いします。授業だけでなく、音楽会のリハーサルもあります。曲はもうご存知ですね。「ダンシングヒーロー」キレキレの演奏です。掲示も充実しています。各学年すばらしい作品が廊下掲示板を飾っています。一部下に紹介しますね。
  
0

花のある教室 いいねぇー

 玄関のプランターの花を少しずつ切って、通りかかった子どもたちに手渡しました。教室の花瓶に飾ってくれました。花がある教室は心が和みます。昨年、たくさんの子どもたちが家から花を持ってきてくれました。今年もどうぞよろしくお願いします。
 
0

中学年自転車安全教室

 家から自転車を運び、自転車安全教室が開かれました。今年の3.4年生は自転車の運転が上手だとほめられました。今日習ったこと,練習したことをしっかり守って交通事故に気をつけましょうね。
 お忙しい中、津幡署、交通安全協会、市役所防災課、そしてPTAのみなさんご協力ありがとうございました。街で見かけたら声かけよろしくお願いします。
 
0

クラブ活動 科学の不思議

 理科室から歓声が聞こえてきます。科学クラブが楽しい実験をしています。段ボール箱を使った「空気砲」です。クラゲの紙コップが見事に打ち上げられる度に大きな歓声が沸き起こっていました。

0

プールを見つけた、ツバメがやってきた

 1年生は学校の施設・部屋を探検しています。探すカードの中に「体育館」があり、体育館へ行きました。すると、「プール」が体育館とつながっていることがわかって驚いていました。
 ツバメもやってきています。今年はどこに巣作りをするのかみんなで見守っています。今年も職員室外の窓上は確定したようです。今週から愛鳥週間が始まっています。来週は高学年がツバメ調査で地域に伺います。声かけお願いします。
 
0

給食時間の様子 2つのクラスの共通点は?

 給食の様子を見て回りました。どのクラスも元気もりもりたくさん食べています。4月から一回も残していないと自慢する子がほとんど。2年生と4年生のクラス写真を載せました。
 ここで問題です。2つのクラスの良いところの共通点を見つけて下さい。給食には関係ありません、後ろに注目。
 
0

アクティブに

 狭い教室にとどまらず、いろいろな場所で学習しています。3年生は廊下で長さの学習、1年生は砂場で生活科の学習、体験する学習で学びの幅が広がります。
 
0

書き方 毛筆 今週は色つき

 3年生が初めて毛筆に挑戦しています。先週は水?で学習しました。
 いよいよ今週は墨で書いてみました。どの子も汚さず上手に書くことができました。初めて書いた字は何だと思いますか。それは家で聞いてみてくださいね。
 城村先生にご指導いただきました。ありがとうございます。たくさんほめていただきました。
 
0

玄関を見れば今日の天気が分かります

 新学期の玄関下足箱です。新入生のはき物はきちんと並んでいるかなと見てみると、朝から上級生に誘われて外へ出ていて外履きがありませんでした。
 いつも感心します。傘立てを見ると帰り午後からの天気が分かります。しっかりしています。この日は雨、的中していました。
 
0

教室移動 新年度に向けて

 教室の配置を少し変えました。みずほ学級を3階にそして児童会室・地域交流コーナーを2階にしました。
 長い間作品を飾らせていただき、ありがとうございました。新学期からリニューアルして、またみなさんに見ていただこうと思います。どうぞご紹介下さい、楽しみにしています。

0