カテゴリ:学習環境
地域の先生 書写指導は城村先生
石川県硬筆のコンクールがあります。書写の時間に城村先生からていねいに指導していただいています。全学年指導に入っていただいています。おかげで大海っ子の腕前はめきめき上達しています。練習した作品を掲示しますので、見て下さいね。清書はコンクールへ出品です。
0
早く遊んでね 遊具広場
夏草が伸び放題だった遊具広場がこんなにすっきりしました。足場が削れてしまったところに一輪車で砂入れもしてもらいました。草刈りお父さんグループの皆さんありがとうございました。
子どもたちみんなが早く戻ってこないかな。みんなの好きなバッタのすみか、草むらも残してありますよ。2学期思いっきり遊んで下さいね。
子どもたちみんなが早く戻ってこないかな。みんなの好きなバッタのすみか、草むらも残してありますよ。2学期思いっきり遊んで下さいね。
0
新聞読みます、掲示も見ます
児童玄関には、子ども新聞が届けられ子ども達が読んでいます。3階の家庭室前は普段通ることが少ないのですが、「児童会コーナー」の掲示をこうやって気にかけて見ています。
0
玄関が不思議な世界になりました。
2年生が教室に飾っていた図工の作品を玄関に飾ってくれました。いろいろなキャラが登校した子どもたちを迎えてくれます。ミニトトロがいっぱい、ジブリワールドですね。こんな愉快な作品を創り出すことができる2年生の感性はすばらしいですね。通知簿渡しまでいるかな?それぞれの家にお帰りかな?
0
2年生 図工の作品 とっても上手ですね
登校の時道路から2年教室の窓を見ると、何やら紙袋のようなものがずらりと並んでいます。
教室に入ってみるとご覧の通り。ダイナミックな図工の作品がずらり。どれも個性的でかわいい○○でいっぱいです。教室の前にも画用紙からはみ出てのびのびとした絵が。
教室に入ってみるとご覧の通り。ダイナミックな図工の作品がずらり。どれも個性的でかわいい○○でいっぱいです。教室の前にも画用紙からはみ出てのびのびとした絵が。
0
休み時間 いろいろな過ごし方
大海小学校では、昼休み30分以上確保して子どもたちにたくさん遊んだり活動したりさせています。そのかわり他の休み時間は短めです。
体育館や運動場はいつも人気スポットです。ちょっと変わったところでは写真の場所なんかで過ごす子どもたちもいます。
お家で今日の休み時間は誰とどんなことをして過ごしたか聞いてみて下さい。
体育館や運動場はいつも人気スポットです。ちょっと変わったところでは写真の場所なんかで過ごす子どもたちもいます。
お家で今日の休み時間は誰とどんなことをして過ごしたか聞いてみて下さい。
0
きちんとそろっているかな、チェック!
学級では、日々こんな活動が行われているのですね。下足箱もチェックしているのかな?こういうことの積み重ねが整然とした学習環境を生み出しているのですね。来週もきれいにそろっているといいな。
0
憩いの場?落ちないでね、ぬらさないでね。
こんないい場所に変わりました。前庭池の剪定が終わり、うっそうとした茂みがなくなり、子どもたちがこんな場所まで入り込んでいます。流れる水にズックをぬらさないでね。
0
あるゆる場面で主体性を引き出す。
学校集会を聞くだけの場でなく、自ら発表する場に変えていることをお便りやホームページでお伝えしています。今週火曜のなかよし遠足でもたくさんのふり返りが閉会式で出た様子もお知らせしました。
今日紹介するのは書き方毛筆の時間の一場面です。書き方は黙々と紙に向かって時を書く場面が多い教科ですが、大海小ではこんなときもよく考えさえ、主体的な発表や学び合いを促しています。写真のように進んで手を上げて発言し、話し手に向いてしっかり聞けています。
今日紹介するのは書き方毛筆の時間の一場面です。書き方は黙々と紙に向かって時を書く場面が多い教科ですが、大海小ではこんなときもよく考えさえ、主体的な発表や学び合いを促しています。写真のように進んで手を上げて発言し、話し手に向いてしっかり聞けています。
0
花を持ってきてくれました。 校内の手洗いに飾らせてもらいました。
ありがとう、きょうかさんがお家からまた花を持ってきてくれました。教室には花があったので、職員室に届けてくれました。早速、教頭先生が学校中の手洗いに活けてくれました。校内放送でも紹介しました。
週明けの月曜日にも花が届くといいな。
今日は雨風、雷、晴天・・・変な天気でした。体育館前の梅が落ちてしまうのではと心配になりました。
週明けの月曜日にも花が届くといいな。
今日は雨風、雷、晴天・・・変な天気でした。体育館前の梅が落ちてしまうのではと心配になりました。
0
工作2種 粘土とうちわ
3年生が粘土を片付けるため廊下を移動していました。上手にできて壊すのがもったいなそうでした。それでは写真にパチリ。ホームページに載せる約束をしました。では、次の作品作りにがんばって下さい。
2年生が先日カラフルなうちわづくりをしていることをお知らせしました。全員仕上がって教室外側のガラス窓に飾られました。光を通してとてもきれいです。
2年生が先日カラフルなうちわづくりをしていることをお知らせしました。全員仕上がって教室外側のガラス窓に飾られました。光を通してとてもきれいです。
0
どこに出しても恥ずかしくない自慢の便器(笑)
来校の折には、トイレをのぞいて下さい。そこにはピカピカの・・・
そうじも上手ですが、使い方もきれいですよ。お家でもお手伝いさせてみてはいかがでしょうか。
そうじも上手ですが、使い方もきれいですよ。お家でもお手伝いさせてみてはいかがでしょうか。
0
ある日の下校風景
この日は、中・高学年が一緒に帰る日でした。玄関で地域ごとに並んでそろって先生に帰りのあいさつ。「さようなら。」「気をつけて帰ってね。」毎日の風景です。
0
こんな掲示、どんな勉強?
教室の掲示を見るとどんな学習したか分かります。1枚目は、1年生が先生の名前のサインを集めていましたね。2枚目の写真は各教室にある道徳の学習の足跡です。アンパンマンを学習したのは、えーと何年生だったかな。松岡修造は4年生?
0
見ていて気持ちいいですね。
どの学年でしょう、どのランドセルがお子さんのかな?すてきな並び方ですね。
クラスによってルールがあるみたいですね。欠席が無く、整然ときちんと並んでいると気持ちいいですね。全員出席の日が昨日で13日/26日、半分になりました。
クラスによってルールがあるみたいですね。欠席が無く、整然ときちんと並んでいると気持ちいいですね。全員出席の日が昨日で13日/26日、半分になりました。
0
かっこいい英語の名前 よく考えたね。
先日話題にしたニュースの続編です。
今年からなかよし班の班名を英語にしました。8班あるので今年はA~Hです。どんな名前にするか楽しみでした。ちょっと難しいかなとも思いましたが・・・考えましたね。感心しました。
予想では、apple banana cat dog ・・・ 子どもたちよく考えました。では、決まった名前を発表します。Animal Balloon Candle Dream Egg Friend Grapes Hard でした。Hardの意味わかりますか?「一生懸命」だそうです。好きなものあり、名産あり、夢があり、かわいさがあり・・・すてきな班の名前になりました。こちらをクリックすると全部の班の写真がご覧いただけます。
今年からなかよし班の班名を英語にしました。8班あるので今年はA~Hです。どんな名前にするか楽しみでした。ちょっと難しいかなとも思いましたが・・・考えましたね。感心しました。
予想では、apple banana cat dog ・・・ 子どもたちよく考えました。では、決まった名前を発表します。Animal Balloon Candle Dream Egg Friend Grapes Hard でした。Hardの意味わかりますか?「一生懸命」だそうです。好きなものあり、名産あり、夢があり、かわいさがあり・・・すてきな班の名前になりました。こちらをクリックすると全部の班の写真がご覧いただけます。
0
見て下さい、なかよし班全員の写真です。
今年の大海小学校なかよし班は班名を英語にしました。
全部の班のメンバーがスライドショウでご覧いただけます。期間限定、必見です。こちらをクリック、特別活動のページにジャンプします。
全部の班のメンバーがスライドショウでご覧いただけます。期間限定、必見です。こちらをクリック、特別活動のページにジャンプします。
0
人権の花 植えました
先日、市の人権擁護委員のみなさんを迎え、人権教育の取り組みを行ったことをお知らせしました。そのときいただいたたくさんの花苗を全校でプランターに植えました。朝からさわやか委員の子どもたちが土入れなどの準備をしてくれました。お昼の放送で呼びかけるとたくさんの子どもたちが昼休みに前庭へと集まりました。低学年に優しく植え方を教えてあげる高学年、とっても微笑ましい光景が見られました。・・・人権教育とはこういうことなんですね。これから全校でお世話して、立派な花をつけて下さいね。
最後の写真はさわやか委員に混じって手伝ってくれた2年生です。
最後の写真はさわやか委員に混じって手伝ってくれた2年生です。
0
2年生 学習の様子
先日の授業参観後の2年生の教室ではこんな話題が・・・去年はたくさん取り上げられていたのに最近2年生になってめっきり少なくなったと。先生何とか増やしてもらえませんか、家で学校の話題を聞きたいとき役立つのでと。
今年記事が減ったは理由のひとつは、もう1年生で無くなったからです。新入生を迎えそちらが主役に。でも2年生のがんばりも取り上げていきますね。今日は授業風景です。
今年記事が減ったは理由のひとつは、もう1年生で無くなったからです。新入生を迎えそちらが主役に。でも2年生のがんばりも取り上げていきますね。今日は授業風景です。
0
今日もばっちり。当たり前のことを普通に。
毎朝、下足箱を見るのが楽しみです。上手に外履きが並んでいます、整然と。当たり前の景色ですがうれしくなります。そして欠席なしで全員の外履きがそろっているともっとうれしくなります。先週は4日連続全員出席です。連続記録来週も続くといいな。
おや、1年生の入れ方・・・まだまだ甘いな(笑)上級生のをお手本にがんばってね。
おや、1年生の入れ方・・・まだまだ甘いな(笑)上級生のをお手本にがんばってね。
0
授業参観 たくさんおいでいただきありがとうございました。
今年初めての授業参観、たくさんの皆さんにお越しいただきました。子どもたちの様子、ゆっくりご覧いただけましたか。
そのあとのPTA総会、学級懇談会へのたくさんの参加ありがとうございました。
そのあとのPTA総会、学級懇談会へのたくさんの参加ありがとうございました。
0
6年生教室前の入り口戸にはってあります
教室前にはってある「卒業まであと○日」掲示の数字が少なくなってきています。いよいよあと4日、今週の木曜日が卒業式ですね。掲示には残り日数だけでなく、メッセージや思いも書かれています。卒業式の当日ご覧になっていただければと思います。
金曜も給食を校長室で食べたいと訪れてくれました。思い出に花が咲き、中学への期待と不安が入り交じった話の内容でした。いよいよ最後の週ですね。
金曜も給食を校長室で食べたいと訪れてくれました。思い出に花が咲き、中学への期待と不安が入り交じった話の内容でした。いよいよ最後の週ですね。
0
口の中の健康 口腔保健指導
1年生の教室では、担任と養護教諭による「口の中の保健指導」が行われました。今回のテーマは6歳臼歯を大切に。生えてきた大事な歯のケアについて学習しました。一人ひとり鏡を持ち、まず自分の歯を確認するところから始めました。これで全学年終了しています。お家でもブラッシングの様子を見て下さいね。
0
サンドウィッチと手紙・・・ありがとう6年生
6年生が家庭科の総まとめの調理実習としてサンドウィッチを作りました。そして手紙と一緒にお世話になった先生のところへ持ってきてくれました。とてもおいしかったです。手紙は感謝の気持ちでいっぱいでした。
あと登校日は10日です。さびしいかぎりです。お互い残された時間を大切に良い思い出を作っていきましょう。昨日から卒業式練習が始まっています。
あと登校日は10日です。さびしいかぎりです。お互い残された時間を大切に良い思い出を作っていきましょう。昨日から卒業式練習が始まっています。
0
今年度の「清水賞」は・・・
「清水賞」をご存じでしょうか。旧高松町の清水源太郎氏が未来を担う子どもたちに残して下さった私財を基金として毎年市内各校全校のあった児童生徒を表彰しているものです。今年は本校から6年生一花颯志さんが選ばれ表彰されました。一花さんは他の範となる行いで人のためによく行動できる子です。また、特技がピアノで全校集会ではいつも彼の伴奏で校歌を歌っています。本校卒業生である城村会長より賞状と記念品をいただきました。
来年は、誰が選ばれるのでしょう。こういうことも目標・励みにしてがんばってほしいと思います。
来年は、誰が選ばれるのでしょう。こういうことも目標・励みにしてがんばってほしいと思います。
0
今朝の新聞に・・・大海小学校紹介
今朝の北國新聞日曜版に「大海小学校紹介」が大きく記事になりました。お見逃し無く。
今年も地域の皆さんのおかげで味噌の仕込みが終わり、味噌樽は静かに熟成しつつ長い眠りについています。今週北国新聞社の取材がありました
今年も地域の皆さんのおかげで味噌の仕込みが終わり、味噌樽は静かに熟成しつつ長い眠りについています。今週北国新聞社の取材がありました
0
全力で学習しています。
先週は、4年生の算数の授業を参観してきました。写真の表情を見て下さい。脇目も振らず集中して、全員で分数のひき算について考えている姿がすてきでした。一人ひとりが確かに考えを持ち、ホワイトボードに表し、みんなの前で発表する・・・もうすぐ5年生になる姿を見ることができました。
0
送る会写真 その4
6年生が在校生に送る「最後のパフォーマンス」見事でした。すべて自分たちで企画しました。
0
個にあわせた教育の推進
算数の学習で三角形の学習をしています。辺の長さによってなかま分けができることを見つけていました。分かりやすいようにそれぞれの辺に色がついています。実際に操作体験して学びを深めていきます。このような学びを大切にした授業を続けます。
0
6年生とランチ・・・校長室で給食
昨日から卒業を控えた6年生と校長で会食を始めました。といっても校長室で給食を食べるのですが。初日は、西野さん、藤本さん、髙﨑さん、水谷さんの4人が礼儀正しくノックあいさつをして訪れました。話題は小学校での思い出、中学校へ行ったら・・・話は尽きません。こちらから全員の写真がご覧いただけます。。
0
新しい学年に向けて 全部できるかな
先日、石川県の評価テストを行いました。これは5年生の学力がきちんと付いているかテストするものです。進級するまでに弱点を克服します。放課後学習のため遅くなることがあります。ご理解ご協力下さい。
0
大海小に「不審者」侵入 訓練
定期的に大事な命を守る訓練をしています。今回は、不審者の学校侵入を想定した避難訓練を昼休みに実施しました。
津幡署の米倉さんが不審者の役をして下さいました。迫真の演技で緊迫感がありました。自分の判断、近くの教員の判断、全校への放送に従い全員無事安全な場所に隠れることができました。教室で内鍵をかけ身を寄せながら。
訓練の後は、米倉警察官のお話をしっかり聞き、教室でそれぞれふり返りをしました。学校だけでなく、ご家庭でも不審者の侵入がニュースで流れています。一人で留守番をしているときどんなことに気をつければ良いか、ご家庭で話し合ってみて下さい。
津幡署の米倉さんが不審者の役をして下さいました。迫真の演技で緊迫感がありました。自分の判断、近くの教員の判断、全校への放送に従い全員無事安全な場所に隠れることができました。教室で内鍵をかけ身を寄せながら。
訓練の後は、米倉警察官のお話をしっかり聞き、教室でそれぞれふり返りをしました。学校だけでなく、ご家庭でも不審者の侵入がニュースで流れています。一人で留守番をしているときどんなことに気をつければ良いか、ご家庭で話し合ってみて下さい。
0
こっちは6年生の体育でながなわ
6年生は運動が得意です。8の字長なわ上手に飛べるのでちょっと試練を与えました。ます、グループを作って8人1グループ。回す人が二人必要、跳ぶ人は6人・・・なかなかハードですよ。そしてただ一回跳ぶだけでなく、中で2回3回と跳ぶ回数を増やしていく。頭から湯気を出してがんばりました。新しい技も「-1」どんな跳び方かわかりますか。まるでハードル走みたいなんですよ。くわしくは6年生に聞いて下さいね。
0
1年生ご帰宅 お持ち帰りは・・・
1年生が下校していきます。いつも仲良くかたまって帰ります。地区ごとにそろったら先生にあいさつして帰ります。おや、今日は大きな荷物をお持ち帰り。大海っ子集会で使った道具ですね。学校においていっても良いのに、聞いてみるとうちの人の前でやってみせるんだって。楽しみですが気をつけて帰ってね。
0
あいさつ名人、全員集合!
1月のあいさつ習慣、毎日あいさつ名人が選ばれている話題をお知らせしましたが、名人で記念写真を撮りました。さすがはあいさつ名人どの笑顔もすてきですね。
0
長さを測る 2年生算数
2年生は、今算数で「長さ」の学習をしています。身の回りのいろいろなものの長さを測っています。測るものを求めて教室の外へ。それぞれどんなものの長さを調べたのか発表が楽しみです。お家でも家庭学習で測る練習をすると良いですね。
0
6年生は薬物乱用教室を実施 看護大と連携
看護大の曽根先生をお迎えして、将来にわたって危険で違法な「薬物」を使うことが無いよう学習しました。途中担任の赤池先生が薬をすすめる悪者の役、子どもたちがその誘惑をことわる役でミニ芝居をしました。しっかりと断ることができていました。
曽根先生にはこのあと学校保健委員会にも飛び入り参加していただきました。ありがとうございました。
曽根先生にはこのあと学校保健委員会にも飛び入り参加していただきました。ありがとうございました。
0
名前が決まりました。 「ガイコツ!?」
先日から子どもたちを賑わしている校庭の雪模様・・・名前が決まりました。
その名は「ガイコツ」です。うまいことつけますね。昨日も現れてこのとおり大騒ぎでした。この冬あと何度見られるのか、真相に誰が近づくのか楽しみです。
その名は「ガイコツ」です。うまいことつけますね。昨日も現れてこのとおり大騒ぎでした。この冬あと何度見られるのか、真相に誰が近づくのか楽しみです。
0
給食 絶対完食
給食時間に4年生の教室をのぞきました。もう食べ終えて後片付けしてしている中にさらにもりもりともられた野菜を食べているTさん、おかわりして教室として完食する、素晴らしいですね。後ろでは人気の蜂蜜カステラをめぐってじゃんけんバトルが(笑)
この日は献立にちなんだ「絵本給食」がありました。お家で話題にしてみて下さいね。
この日は献立にちなんだ「絵本給食」がありました。お家で話題にしてみて下さいね。
0
掃除の上手な大海っ子
大海っ子はそうじがとっても上手です。前にもお知らせしましたが、そうじの時間話し声が聞こえず、学校に誰もいなくなった感じすらします。1年生から6年生が協力してそうじをしています。広い場所を分担して・・・中には1人で特別教室一部屋を掃除している子もいます。自分たちが勉強する学校、おかげで気持ちよく過ごすことができます。コンピュータ室を一人で担当035.JPG 長い廊下は僕の担当036.JPG
0
雪遊び 雪不足?
雪が降れば、子どもたちは大喜び。でも今回の雪は子どもたちにとっては物足りなかったようです。休み時間は、元気に雪合戦や雪だるま作り。ちょっと物足りなそうです。
雪だるまも昨日誰が作ったのか、ミニサイズで飾られていました。子どもたちは雪だるまを作るのが好きですが壊すのも大好き、だいたい1.2日で壊されてしまいますが写真の雪だるまは無事でした。こういうところに大海っ子の優しさが出ていますね。
雪だるまも昨日誰が作ったのか、ミニサイズで飾られていました。子どもたちは雪だるまを作るのが好きですが壊すのも大好き、だいたい1.2日で壊されてしまいますが写真の雪だるまは無事でした。こういうところに大海っ子の優しさが出ていますね。
0
いじめはぜったいだめ!
冬休みいかがお過ごしでしょうか。学校は休みでもみんな友達と遊んでいますか。仲良くしているかな。けんかや仲間はずれは絶対だめですよ。
学校では計画的に「いじめ防止」の授業を行っています。学校だけでなく家でもどんなところでも相手の気持ちを考えた思いやりの気持ちで過ごせるといいですね。冬休み中のご指導よろしくお願いします。
写真は道徳でいじめについて話し合っている一コマです。
学校では計画的に「いじめ防止」の授業を行っています。学校だけでなく家でもどんなところでも相手の気持ちを考えた思いやりの気持ちで過ごせるといいですね。冬休み中のご指導よろしくお願いします。
写真は道徳でいじめについて話し合っている一コマです。
0
書き初め 学校では名人に
冬休みいかがお過ごしでしょうか。クリスマスの休み一家団らんケーキなどお楽しみでしょうか。
各学年書き初めの宿題が出ています。学校では八野の城村先生に今年も習いました。紙はそんなにありませんがご家庭では家族で書き初めをすると楽しいですよ。1月2日に書き初めすると字が上手になるそうです。ぜひお家の人の腕前を見せてあげて下さい。(笑)予定に入れてみてはいかがでしょうか。
各学年書き初めの宿題が出ています。学校では八野の城村先生に今年も習いました。紙はそんなにありませんがご家庭では家族で書き初めをすると楽しいですよ。1月2日に書き初めすると字が上手になるそうです。ぜひお家の人の腕前を見せてあげて下さい。(笑)予定に入れてみてはいかがでしょうか。
0
掲示でわかる学習内容 たくさん勉強したのですね
各教室の中には、学習したときに使った教材や学習のまとめを掲示しています。これを見ると一目で自分たちの学習の足跡がわかります。学校ではこれらを学習履歴のわかる掲示といっています。子どもたちの作品を見たら、ぜひこちらもご覧になってもらえればと思います。
0
お手伝いありがとう 土入れ
先日植えたプランターの土が落ち着いてきて、すこし上があいてきました。朝、5年生のMさん、Oさん、4年生のTさんが土を足してくれました。ありがとう。
0
学習規律を大切にしています。
これは3年生の図工が終わったときの最後の挨拶です。どうですか。素晴らしいですね。とくに手前に写っているOさん、Kさんきちんとしているのがよくわかります。
0
仕上げは6年生
プランターの入れ替え作業、仕上げは6年生です。いつも力仕事ありがとう。学校で一番忙しいのに積極的に参加して動いてくれて素晴らしいです。この花々が君たちの卒業を見送ってくれるのでしょうね。
0
プランターの入れ替え ちょこボラ
昨日の記事の続きです。昼の放送で呼びかけたらたくさんの子どもたちが苗植えにやってきました。心を込めて上手に植えていました。植えてからのお世話もお願いすると元気の良い返事が返ってきました。高学年がやさしく教えてくれました。ありがとう。
0
高松支部綱引き大会と新聞の特集
昨日の日曜日は大海小体育館で綱引き大会が行われました。今日の新聞にも出ていましたが大変優秀な成績でした。今朝子ども会の方がトロフィーや賞状を持ってきて下さいました。終業式でもう一度表彰する予定です。
新聞といえば、昨日の中日新聞に半面の大きな記事で大海小の学校林が紹介されました。クイズ形式です。葉書で応募すると抽選で商品がもらえます。家族で応募したらいかがでしょうか。答えは・・・
新聞といえば、昨日の中日新聞に半面の大きな記事で大海小の学校林が紹介されました。クイズ形式です。葉書で応募すると抽選で商品がもらえます。家族で応募したらいかがでしょうか。答えは・・・
0
もっとたくさん積もってほしいな・・・
金曜日はちょっぴりしか雪が降らなかったのに、子どもたちは大喜び。登校するやいなや、さっそく外で雪遊び。うっすらとしか積もらなかったのに、見事に雪だるまを作りました。中学年は雪合戦に夢中でした。元気で遊ぶ子どもたちの姿、いいですね。
0