こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

カテゴリ:学習環境

学校・校舎にありがとう

 学年末を間近に控え、昨日の6限目に4~6年生が学校の大掃除をしてくれました。幸い天気が良かったので外回りも大人といっしょに作業してくれました。 おかげですみずみまでピカピカ、気持ちよく新年度が迎えられます。
 こんな活動を通して、子どもたちに奉仕の心や愛校心が育っていきます。
  

0

5年生も負けじと

 学年の総締めくくりの時期です。5年生は、保健で心の勉強をしていました。緊張するときはどんなとき・・・しないそうてす。度胸がある5年生で頼もしいです。送る会以来すっかり最上級生になる風格が付いてきました。
 担任が緊張した思い出は、10月27日・・・何があったのでしょうね。(笑)お聞きになって下さい。
 
0

重さの学習

 粘土と台ばかりを用いて、重さの学習をしました。3年生は算数で重さを学習したばかりです。写真は理科の様子です。新しくどんなことを学んだのでしょうね。
 
0

1年教室授業 後ろにあるのはなあに

 1年生が算数の勉強に頑張っています。あれっ、後ろにビデオカメラが・・・。話を聞くときは、発表する人の方をきちんと向けるよ。こんなに成長したよ、できることがたくさんあるよ、来年度につなげるため記録しました。4月に決まる2年生担任の先生に見てもらう予定です。こんなすてきな学級です。
 
0

1、2年生 大きくなりましたね

 1年生が給食の準備をしています。この1年で、早く配膳準備ができるようになりました。食べるのも速くなったね、そして食欲も(笑)
 2年生が算数の学習をしています。1年前は、たし算ひき算に苦労していたのに、かけ算がとても上手になりました。今日は、なんと「分数」の勉強!すごい進歩ですね。
   
0

クラブ最終 科学クラブにおじゃましてきました

 今週のクラブで今年度最終になりました。科学クラブをのぞいてきました。季節に合わせた実験で、外の雪を使って水の温度と氷の実験をしていました。
 凍結防止剤を水槽の雪・氷に入れ温度を測ってみると、みるみるうちに温度が下がります。マイナス○○度、信じられない温度です。水を入れたペットボトルを中に入れて凍らせてみました。凍るのを待つ間、外の歩くところが凍らないように凍結防止剤をまくボランティアをしました。効き目があるといいですね。
   
0

掲示 4連発

 保健室前には先日の学校保健会で発表した「早寝早起き、朝ごはん」の資料。6年教室前には、高中の先輩からいただいた入学アドバイス。図書室には、図書コーナーで紹介した「大海カップ」の掲示。廊下には月曜日行われる「絵本給食」のポスター。子どもたちは豊かな学習環境の中で毎日を過ごしています。
       
0

2月の集会は

 かぜの流行を考慮して、あたたかい音楽室で2月の集会を実施しました。暖かいと姿勢の乱れが心配ですが、大海っ子はどこでもきちんと人の話を聞くことができます。生活目標について毎月話しています。お家でお話が聞けているか話題にしてみて下さいね。
 
0

もうすぐ立春 その前日は

 月曜が振替休日だったので、ちょっと短い一週間が終わります。
 日曜日が「立春」、その前日が「節分」です。春と聞くと、身も心も軽くなってきますが、また寒波の到来が予告されていて心配です。春はまだ遠いのでしょうか。
 学校では、豆まきをしています。というよりは食べています。その豆はもちろん3年生が作った大豆です。他の学年にもおすそ分け。

 
0

百人一首の季節  良き伝統

 伝統の百人一首大会が開催されています。今週は中学年の大会があります。
 学年ごと、低中高のくくりで行われます。子どもたちがよく練習できているのに驚かされます。1年生でも上の句が読み上げられると取ることができます。高学年になると始めの何文字かで素早く。
 この腕前で、先週かほく市の子ども会カルタ取り大会においてたいへん優秀な成績を収めました。そのときの写真も載せますね。
  
0

最終準備 見て下さいね。

 朝の各教室は、何やらいそがしそうでした。午後からお家の人に図工などの作品を見てもらおうと、仕上げを急いでいました。写真の2年生の楽器は本物と同じように音が出るのですよ。いろいろな音を工夫して出るようにしたんですね。
 校内には、たくさんの掲示物・作品があります。お見逃しなく!もちろん授業もお願いします。学校保健委員会も見どころいっぱい。
  
0

図画展今朝終了

 今週は、河北郡市図画作品展・中学年の部が巡回してきていました。
 大海小の学校代表は、3年鍛治澤さん、4年生山本さんです。2人とも立派な作品を仕上げています。
 
0

体育にゲストティーチャー

 冬の体力作りに校外から先生をお呼びしています。
 器械運動、縄跳び、レクリエーション、何でも指導できるパレットの西田先生に今回も来ていただいています。来週は安達さんも来校の予定です。体力作り、ばっちり。
 
0

ミニミニ美術館

 社会科の学習に使った輪島塗と九谷焼を校長室に展示?しました。4年生が代わる代わる見に来ました。「家にもあるかも・・・」休みの日にいっしょに探してみてはいかがでしょうか。湯飲みの裏側に「九谷」なんて。
 
0

5年生は枕草子

 季節感のある国語の学習をしています。清書納言の枕草子「春はあけぼの・・・」1年間季節を感じながら勉強しています。この日は、最後の冬「冬は」ではじまる文をそれぞれが色紙にしたためてみました。ちょうど寒波、大雪で子どもたちにとっても感じやすかったようです。
 作品は掲示板で発表します。来週の授業参観でゆっくりご覧あれ。
  
0

校長 4年生に出張授業 さて何を?

 水曜日、校長が4年生の社会科にゲストティーチャーとして参加しました。
 学習内容は、日本に長く伝わる「伝統工業」についてこれから学習が始まるよという導入です。石川県の代表的な輪島塗のお重を見た後、秋に体験した九谷焼の絵付けを思い出し、興味を高めました。
     
0

大掃除はこれからかな

 年の瀬、大掃除に忙しい頃かと思います。学校でも隅々まできれいにして、2学期を終了しています。
 写真は、教室だけでなく下駄箱も一年の汚れをきれいにしていた3年生です。教室ロッカーの整理整頓もすばらしかったですね。
 お家でも、玄関掃除や風呂掃除がすすんでできるといいですね。
 
0

先週のこと 学期末の日

 先週、のせきれなかった記事を紹介しますね。冬休みに入ってネタ切れなので、ご理解下さい。先週、保護者の方から冬休みもホームページ楽しみにしていますと言われたので、冬休みも続けられればと思います。2週間続くかな!?(笑)
 
 写真は、最終日大きな口を開けて今月の歌を歌う4年生です。長期休業前の事前指導も真剣に聞いていました。
0

今度は高学年の部がやってきました

 河北郡市図画作品展の高学年作品が巡回してきました。
 今回は5年生大多さん、6年生宮本さんの作品が学校代表として巡回しています。他の学校の子どもたちの作品も力作ぞろいです。展示予定は、新年明けてからでしたが、急遽通知表渡しにあわせて職員室前に飾りました。ご覧になったでしょうか。新年も二日間飾られています。遠慮無く来校下さい。
   
0

今週の授業から その2

 次は、2年生と4年生の授業です。
 2年生は、一人ひとりが考えをミニホワイトボードに書いて話し合っています。どんな課題だったのでしょうね。
 4年生は、細かな難しそうな算数です。それもそのはず「小数」です。上手になったか聞いてみて下さい。
  
0

道徳の授業 大切なもの

 6年生が道徳の授業をしています。くわしくは今月の道徳便りに出ています。今月の生活目標は「ものを大切にしよう」です。豊かなものに囲まれた生活をご家庭でもふり返って見てはいかがでしょうか。
 
0

笑顔・笑顔・笑顔

 5年生、コンピュータ室でふるさと発表集会の準備。隣の教室で押し花の作品が新しくなったのを見て鑑賞。どの子の顔にも笑顔がいっぱい。とってもすてきです。勉強、学校生活は楽しくなくっちゃね。
 葛葉さん、押し花作品の入れ替えありがとうございます。クリスマスバージョンを子どもたちはとっても気に入っています。お時間があれば、3階の地域作品コーナーにお立ち寄り下さい。いつでも誰でも大歓迎です。
  
0

廊下に作品がいっぱい

 芸術の秋、学校ではいろんな学年がいろんな図工作品を仕上げています。飾りきれずに所狭しと、廊下にそのまま展示してある場所も。これはこれでなかなかの趣です。
 秋も深まったと言うより、すっかり初冬を感じさせる毎日です。
 
0

給食おいしいですか 3.4年

 この日のメニューはかほっくりを使ったパンでした。みんな大好物、ぺろりと平らげていました。楽しく食事をしている中学年です。お家でもその日の給食を話題にしても良いですね。
 今日のメニューはこれもかほく市名産トンキーでしたよ。
 
0

季節外れの桜が満開

 今年も「ありがとうの木」に取り組んでいます。感謝の気持ちを込めて、友だちや先生にメッセージを送ります。感謝の気持ちを表すことで人と人との結びつきが深まります。
 教室の前にメッセージカードの花が満開です。3本4本と増えていっています。すごいですね。
 
0

大海っ子フェスティバル お祭りです

 参観日の午後はフェスティバルでした。この日のために集まって力を合わせ、いろいろ準備しました。それぞれのなかよし班が工夫を凝らし、みんなが楽しめるように計画準備しました。保護者の皆さんにもたくさん参加してもらいました。どれが気に入ったでしょうか。
   
0

朝の人気スポット紹介

 朝一番と言えば体育館で遊ぶ子が多いのですが、他にも人気の場所があります。
 それは、プレイルームと図書室です。どちらも朝は低学年でいっぱいです。
 
0

今年もミシンの先生に習いました。

 今週、6年生が家庭科でミシンを使った○○づくりをしました。
 今回も吉村さんに応援に来ていただきました。防犯パトロールの葛葉さんにも参加していただきました。そしてコーディネーターの池田さんもたのもしい助っ人です。皆さんのおかげですばらしい○○が仕上がると思います。ありがとうございます。
 
0

聞く姿勢 手は膝に

 2年生が図工でカッターナイフを使っています。全員が手を切らないための先生からの注意を真剣に聞いています。カッターを触らず、手は膝に。カッターで指を切った子は一人もいないそうです。素晴らしいですね。
 こういう学習規律を大切にしています。
 
0

5年生漢字クイズできあがり

 先日紹介した5年生の漢字学習、問題ができあがり先生に挑戦してきています。
 こんな問題です。かろうじてできて面目を保ちました。でも、3日間もかかってしまいました。(笑)左側は3文字というところがみそですね。サービス問題だそうです。

0

校内ではまだ熱い戦いが続いています

 玄関では、ベル学・聞き方、図書室では読書の運動会が続いています。昨日の放送ではそれぞれの途中経過が発表されていました。たくさんの子どもたちがめあてに向かってがんばっています。
 それと玄関の虫は、もうご存知だと思いますが、「アリジゴク」でした。えさのありを持ってきてくれたり、ゆすったりしてなかなかの人気者です(笑)
 
0

図工 みらいの町

 4年生がたくさんのダンボールを使い、スケールの大きな作品を作っています。
 できあがったら玄関のスペースに飾ってほしいとお願いすると、やる気がますます上がってきています。運動会終了後玄関に飾ってもらいます。楽しみですね。
 
0

今朝はトレーニング

 朝学習での「話す・聞くトレーニング」の様子です。今回で2回目。各クラスで自分たちが話したい・聞きたい『お題』を決めて話します。グループで時間設定して、全員が発表し、全員で質問したり感想を話したりします。5年生は、「好きな本」をテーマに、実物の本を見せながら会話を楽しんでいました。全員で、楽しみながらコミュニケーション力をつけていきます。

   
0

かげおくり 

 国語の学習で「ちいちゃんのかげおくり」という物語を学習しています。昼休みすごく良い天気だったので、運動場でやってみました。みんな仲がいいので手をつないで。太陽がまぶしくて、しっかり残像がまぶたに焼き付いて大成功でした。どんなお話か知っているでしょうか。お家でも親子でしてみるといいですね。

0

休みの風景

 先日お知らせしましたが、管理公社の方に校庭の草刈りをしていただきました。ご覧の通りスッキリしました。校庭では学童野球チームの元気な練習の声、写真の向こうには中沼町の神社に秋祭りの旗が立っています。今頃子どもたちは秋祭りを楽しんでいることでしょう。
 教室ではザリガニがややさみしそうに月曜を待っています。かまってほしい?
  
0