カテゴリ:草木やペット
チューリップ お世話ありがとう
離任式に登校したさい、子どもたちにチューリップの移動や草取りを呼びかけました。ご覧の通り、大海っこはすすんで物事に取り組みます。人のために働きます。すばらしい。
0
すっきりしました 前庭のメタセコイヤ
枝が混み合い、葉が茂りすぎて不健康だった前庭の高木を剪定していただきました。若緑の瀬戸さんにお願いしました。ご覧下さい、見事にすっきり。頂上付近にあった大きなカラスの巣も排除!
この木々は大昔?校庭にあったものを前庭に移した由緒ある?地域の皆さんにはとっても思い出深きシンボルの木だそうです。
この木々は大昔?校庭にあったものを前庭に移した由緒ある?地域の皆さんにはとっても思い出深きシンボルの木だそうです。
0
むずかしいものです
ヤマメの成長、えさを食べ始めて大きくなってきました。かんたんに思っていましたが、なかなか難しいです。えさを上手く食べられないものはやせて弱っていきます。厳しいものです。5年生が育てている分はバッチリです。最後は愛情なのかもしれません。
0
手伝いありがとう
玄関のプランターの世話をしていると、そばに来て黙々と手伝ってくれます。ありがとうひなたさん。
0
ここまで育ってきました
ヤマメが卵をお腹に付けていた姿からだんだん変わり、魚らしい形動きになってきました。今週、火曜に県水産センターからゲストティーチャーを招いていよいよ餌付けに向けて教えていただきます。餌付けが上手くいけば、大きな水槽で全校みんなに見てもらいたいです。土曜の授業参観に間に合うかな?
0
譲り葉 ユズリハ
児童玄関を出たすぐ脇にユズリハの木が二本あります。片方は深い青色の実をたくさん付けています、もう一本は実を付けません。銀杏のようにオスとメスがあるのですね。みどりの元気な葉を付けていますが、このあと新しい葉の芽に古い葉が譲るのでこんな名前があります。こんな有名な詩が教科書に載っていましたよね。
ゆずりは 河合酔茗
ゆずりは 河合酔茗
こどもたちよ、
これはゆずりはの木です。
このゆずりはは
新しい葉ができると
入れ代わって古い葉が落ちてしまうのです。
こんなに厚い葉
こんなに大きい葉でも
新しい葉ができると無造作に落ちる、
新しい葉にいのちを譲って—。
こどもたちよ、
おまえたちは何をほしがらないでも
すべてのものがおまえたちに譲られるのです。
太陽のまわるかぎり
譲られるものは絶えません。
輝ける大都会も
そっくりおまえたちが譲り受けるものです、
読みきれないほどの書物も。
みんなおまえたちの手に受け取るのです、
幸福なるこどもたちよ、
おまえたちの手はまだ小さいけれど—。
世のおとうさんおかあさんたちは
何一つ持っていかない。
みんなおまえたちに譲っていくために、
いのちあるものよいもの美しいものを
一生懸命に造っています。
今おまえたちは気がつかないけれど
ひとりでにいのちは伸びる。
鳥のように歌い花のように笑っている間に
気がついてきます。
そしたらこどもたちよ、
もう一度ゆずりはの木の下に立って
ゆずりはを見る時がくるでしょう。
幸せで健やかな子どもに今年も育っていってほしいものです。
0
さびしいけど留守番してます
大海小学校で年越しします。はやくみんなの元気な姿を見られるといいな。
0
元気に成長しています
寒い日が続いていますか、僕たちは冷たい水の中が大好き。思ったより早く孵化してみんなを驚かせました。竹多さんが様子を見に来て下さり、すぐに水産試験所に連絡、そして餌付けのえさを届けて下さいました。これでいつからでもご飯を食べることができます。皆さんのおかげです。
0
玄関のプランター かわいい名札が
学期中にちょこボラで植えた草花が順調に育っています。園芸アドバイザーの道原さんが今年も名札を作って下さいました。いつもに比べて種類がとても多いので全部覚えられるかな。めずらしいところでは「麦」??? 見においで下さい。
0
玄関の葉ボタンや花
雪が降る前にと思い、子ども達が登校している学期中にいくつかのプランターを玄関にセットしました。葉ボタンがとてもきれいです。他のものは休業中で子どもたちが休みなのであわてません。十分日の当たるところでぎりぎりまで育てます。アドバイザーの助言通り。
0
花の話題二つ
元女の岡田区長さんが学校に葉ボタンを届けて下さいました。お正月用の背が高い立派なものです。いつもありがとうございます。来年度は町探検で見学させていただく約束も取り付けました。教室に配ろうとしたらこれを支えきれる花瓶がないことに・・・どこかご家庭で眠っている花瓶があったら学校に下さい。いつでも良いのでお願いします。
もう一枚の写真は、昨年勤務していた竹野先生が斑入りのめずらしいシクラメンをプレゼントして下さいました。大切にします。
もう一枚の写真は、昨年勤務していた竹野先生が斑入りのめずらしいシクラメンをプレゼントして下さいました。大切にします。
0
春が待ち遠しい プランター苗植え
先日から高学年ボランティアが用意してくれたプランターに春の草花を植え込みました。苗の用意と指導は道原さんです。今年は麦などめずらしいものをたくさん用意して下さいました。1、2、3年生のちょこボラ隊が高学年に手伝ってもらい、丁寧に植えました。草花を大切にする優しい心を育んでいきます。
0
ありがとう 手伝い感心
今玄関前プランターの入れ替え真っ最中です。さわやか委員会が中心ですが、通りかかった6年生が手伝ってくれました。頼もしいです。昼休みに低学年の子ども達が苗植えをする用意、これでバッチリです。ありがとう、大西さん、武内さん。中田さんと丹羽さんはさわやか委員です。みんな坊主頭、偶然です。
0
キャベツの苗
天気の良い日を見つけて、キャベツを植えました。来年の3年生がちょうの学習する準備です。今年学習を終えた先輩として、今の2年生への贈り物です。ありがとう。
0
来年の1年生が入学する頃には
先週、ちょこボラでチューリップの球根を植えました。さわやか委員が準備、呼びかけをしました。昼休みたくさんのボランティアが集まりました。このチューリップが咲く頃新しい1年生を迎えます。
0
カメは人気者
写真をよーく見て下さい。親ガメの上に子ガメが乗っているんですよ。休み時間はやりたいことがいっぱい。
0
花を持ってきてくれてありがとう
家に咲いた花を盛戸さんが持ってきてくれました。他の教室にもお裾分け、ありがとう。またよろしくね。花を学校に持ってきてくれる子が増えるといいな。お家に花咲いていませんか?そうそう、おじいちゃんがアケビを2年生全員に持ってきて下さいました。子どもたちはとっても珍しがっていました。職員室でも・・・
0
学校に生きものがやってきた
新しい生きものが増えそうです。
一つは、大海川から捕まえてきた魚やエビ。もう一つは亀!どこからやってきたのかな。
一つは、大海川から捕まえてきた魚やエビ。もう一つは亀!どこからやってきたのかな。
0
命の教育 獣医の先生方ありがとうございました。
学校のウサギがいつもお世話になっている獣医の先生方が学校においでました。あんこときなこ、そして連れてきて下さったウサギ2羽を加え、自分の命、小動物の命について考えました。
0
種取り 一粒の種がこんなにたくさん
先日3年生と種取りをしました。ひまわり、ほうせんか、フウセンカズラたくさん取れました。大事に保管して来年の3年生に植えてもらえるといいですね。
どの子も種がたくさんなったことに驚いていました。ホウセンカははじくのが楽しそうでした。フウセンカズラはハートの模様が人気。ひまわりは食べられると聞いて驚いていました。
綿の実、アサガオプランターの花、まだまだあります。
どの子も種がたくさんなったことに驚いていました。ホウセンカははじくのが楽しそうでした。フウセンカズラはハートの模様が人気。ひまわりは食べられると聞いて驚いていました。
綿の実、アサガオプランターの花、まだまだあります。
0
ヘチマ畑 台風の爪痕が
やはりつぶれてしまいました。前日くいとロープで補強したのですがだめでした。つぶれたというよりへし曲げられたという感じです。ヘチマのアーチがヘチマ畑状態になっています。子どもたちはとても心配していました。このあとなんとか起こそうと考えています。ヘチマとひょうたんを収穫できるまでがんばります。
玄関の草花は、子どもたちのボランティアのおかげで難を逃れました。このあと5.6年生がもとに戻してくれます。
玄関の草花は、子どもたちのボランティアのおかげで難を逃れました。このあと5.6年生がもとに戻してくれます。
0
めずらしい植物を二つ
明日学校に来たら必ず探してみてね。一つは「綿の実」。もう一つは黒い種にハートの模様が愛らしい「ふうせんかずらの種」(盛戸さんからいただいた苗から)、みんなを待っています。ホウセンカも種が爆弾になっていて面白いぞ、ひまわりの種は食べられるそうだよ。
0
元気です 食欲もあります
ウサギは寂しさに弱い動物だそうです。早くみんなに会いたそうです、でも食欲旺盛(笑)今日から飼育当番再開。
0
朝一番に登校 当番活動
今日の当番は6年生瀬戸さんでした。早くに登校して、丁寧に当番活動をしてくれました。そして何より楽しそうに生き生きと当番をしている姿が印象的でした。この二人は昨日も地域の行事に積極的に参加し、よく手伝いをしてくれていました。
君たちは、間違いなく人の役に立っています。これからも活躍して下さい。
君たちは、間違いなく人の役に立っています。これからも活躍して下さい。
0
ヘチマのたなはひょうたんばかり
うーん、ヘチマ棚なのにヘチマが一本だけ。どういうわけか生育が遅れています。それに比べひょうたんがたくさんぶらぶら。去年は辺り一面に花のトンネルができたのを思い出します。そのあと実がなったんですよね。
0
ひまわり畑開花し始める
ようやく学校のひまわり畑もちらほらと黄色くなってきました。来週は満開になりそうです。ぜひ、足を運んでみて下さい。
0
天まで届け アサガオのツル
まるでジャックと豆の木です。アサガオのツルが高く高くなり、花を咲かせています。変わり種のアサガオが高さ記録1位です。葉っぱが小さくて身軽なのでしょうか。今年もたくさん種が取れるといいです。みなさんの家にお分けしたアサガオはいかがでしょうか。児童を通じて教えてもらえるとうれしいです。
0
水やり・飼育当番ありがとう
ご褒美にキュウリを2年生の畑からいただきました。すごくみずみずしくて美味しかったです。あんこときなこにも新鮮な草をやっています。プランターはもっとたっぷりやって欲しいと伝えました。どうしても上からちょろちょろシャワーになってしまいます。
0
夏休みですがここはにぎやか
夏休みは子どもたちが飼育水やり当番をしてくれています。この前の日曜はお家の人と当番をしに来ていました。総勢10人くらいの人で飼育小屋、畑がにぎわっていました。最後は、畑で迷子になったきなこを探してもらいました。こういうふれあいっていいですね。これからもお待ちしています。
0
暑さが激しいので散髪しました アサガオ
すごい暑さです。アサガオの塔の話題を以前紹介しましたが、一日でプランターがカラカラになります。そこで葉っぱを切り落として水をあまり吸わないようにしました。これですっきり、たくさん花を付けてくれることでしょう。
0
クラブ活動 葛葉先生をお迎えして
今週は、1学期最終のクラブ活動でした。地域に住む押し花の先生にクラフトクラブが指導を受けました。春、学校の玄関を彩った花を乾燥させて持参して下さいました。それを使って、額や定規・下敷きいろいろな押し花で飾った作品を仕上げました。すばらしいできばえでした。
ちょうど写真の教室に葛葉さんの作品を飾らせてもらっています。ぴったりの学習環境でした。7月30日まで森林公園わくわく森林ハウスで「押し花アート展」が開催されています。
そちらにも出かけてみたいですね。
ちょうど写真の教室に葛葉さんの作品を飾らせてもらっています。ぴったりの学習環境でした。7月30日まで森林公園わくわく森林ハウスで「押し花アート展」が開催されています。
そちらにも出かけてみたいですね。
0
先週のキュウリの秘密の答え
なーるほどね、これがハートの形をしたキュウリの秘密なんだね。こんなグッズがあるんだ。持ってきて、見せてくれてありがとう。家で試してみたくなりました。星形のもあるんだね。
0
これでだいじょうぶかと思ったら・・・
ウサギの放牧が続いています。アサガオのグリーンカーテンを守るために金網をしたら・・・今度はヘチマの棚の方に出かけています。ヘチマやひょうたんが危険です。食べないようにしつけてね。飼育委員お願いします。
0
恐れていたことが・・・食べないでとお願いしたでしょ
アサガオのグリーンカーテンを飼育小屋に設置することを先日お知らせしました。まさか本当に食べると思っていなかったので・・・あんこが見事にむしゃむしゃと食べました。ツルの先っぽまで・・・飼育委員にしかってもらいました。(笑)なにかいい方法を考えます。とりあえずバリケード。
0
花のある学習環境 その3
いいねぇ~
0
花のある学習環境 その2
0
花がいっぱいの学校に
家から花を持ってきてくれる子が増えています。(現れています?)たくさん持ってきてくれ、校長室や職員室にも届けてくれました。先日のラベンダーをドライフラワーにして匂い袋にして、プレゼント。ありがとう。そしてご家庭でもお気遣いいただき感謝です。花のある学習環境いいですね。 お返しにひまわりを渡しました。
0
グリーンカーテン 食べないでね
今日もウサギ小屋の話題。ウサギ小屋の日当たりが良すぎるのですだれのアイディアを出してくれたましたね。今度はグリーンカーテンをつけました。見てのとおり、ウサギを放牧しているので食べられないか心配です。(笑)
0
何やら4年生が 大海川フェスタに参加!?
4年生が総合的な学習の時間と夏休みに開催される大海川フェスタとコラボしてなにやら・・・。市役所の担当の方と入念な打ち合わせをしていました。決まったらお知らせします。
0
こんなに大きくなりました ひまわり畑
この雨でぐーんと伸びました。うまく迷路になるといいですね。3年生草むしりをよろしくね。
0
花ありがとう リボンまでついているよ
集団登校でさとなさんから花をもらいました。職員室に飾ってねと。ちゃんと自分の教室の分もあります。保健室にもいただきました。ラベンダーの香りにすれ違う子どもたちも気づいたようでした。
昨年も家に花があったら呼びかけました。どうぞご協力下さい。花のある教室で勉強できるといいね。
昨年も家に花があったら呼びかけました。どうぞご協力下さい。花のある教室で勉強できるといいね。
0
放牧!? ウサギの放し飼い
飼育委員、特に6年の出村さんと坂田さんは熱心にウサギの世話をしてくれます。毎朝手にはキャベツやニンジンを持ってウサギ小屋へ。自由にしてあげようと外に出して散歩させてくれています。この日はちょうど保育所の一団が通りかかり、ふれあっていました。いつもありがとう。
0
できるかな、ひまわり迷路
季節柄、園芸や農作物の話題が多くなっています。先週末、3年生がホウセンカの植え替えをしたおり、ひまわりの種を植えました。これは夏栗の区長さんのご厚意でいただいた特別な種です。ハイブリット種といって迷路づくりに使われるものです。早速畑に迷路ができるよう種植えをしました、うまくできるかな。昨年は一面がオレンジ色の畑になってきれいでした。
0
朝学習は畑で
今年の2年生野菜農園はひと味もふた味も違います。本当に良く世話をしています。この日も畑の先生から朝一授業前にレクチャーして頂きました。作物の種類も増えました。
一部収穫も始まりました。土曜日曜にいっしょに見に来てはいかがでしょうか。収穫もできる!?(笑)
一部収穫も始まりました。土曜日曜にいっしょに見に来てはいかがでしょうか。収穫もできる!?(笑)
0
玄関前のプランター 植え替え
春の花から夏の花へ・・・玄関のプランターの花を植え替えしました。昼休みボランティア活動として取組もした。今回からさわやか委員がお世話してくれました。低学年に教えてあげて、じっさいに植えてもらいました。間隔のバランスや深さが難しかったです。というか・・・この後大きく育ってきれいな花を咲かせてくれるでしょう。
0
朝学習は畑で
2年生が朝一から畑で農作業です。このあと雨が降ってちょうど良かったです。ぐんぐん作物が育っています。
0
1年生校外活動 何を見つけに?
1年生が探検バックをぶら下げ、好天の外へ出かけていきます。短時間に観察できていました、すばらしいですね。ウサギグループ、・・・生きものを見に出かけたのでしょうか。聞いてみて下さいね。メダカも動きが活発になり、えさを盛んに食べるようになってきました。
0
つばめ調査隊 見つけたよ
ツバメ調査をしました。先週放課後を利用して、自分の住んでいる地区のつばめの生息についてグループで調べて回りました。今年もたくさん?見つけることができました。
学校玄関のツバメもちゃんと調べに来ました。真剣にきちんと取り組めています、すばらしい。
学校玄関のツバメもちゃんと調べに来ました。真剣にきちんと取り組めています、すばらしい。
0
ひっそりした3年教室では 生まれています
さなぎから蝶へ 明日子どもたちが来るまでたくさん姿を変えそうです。
0
うさぎが元気なのは
大海小の飼育動物「きなこ」と「あんこ」は、病気することなくいつも元気です。そしてけんかすることもなくなかよしです。大海小の子どもたちといっしょです。
いつも大切にお世話されているからでしょうか。子どもたちの優しい気持ちが移っています。今日は休日、飼育小屋から子どもたちの声が聞こえています。
いつも大切にお世話されているからでしょうか。子どもたちの優しい気持ちが移っています。今日は休日、飼育小屋から子どもたちの声が聞こえています。
0