こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

カテゴリ:草木やペット

水曜日のこと 今年もスタートです。

 報告が遅れましたが、今年も大海小学校3年生による「大海味噌」づくりがスタートしました(こちらにくわしく)。まず原料の大豆を入手するために畑に大豆の種を植えました。今年も指導は瀬戸町の髙﨑ご兄弟です。よろしくお願いします。
 昨年度仕込んだ味噌は暖かくなり熟成が進んでいます。夏を超え、秋にみなさんのところに届く予定です。これもお楽しみに。
   
0

明日の作業に向けて

 明日は2年生が畑の野菜植えを予定しています。それに先立ち指導をいただく盛戸夫妻が準備しに来て下さいました。例年草に負けるので今年はこんな工夫をして下さいました。豊作間違いなしですね。
 
0

6年生も畑仕事 何を植えたかな

 頑張りました6年生、先日3年生が作ったうねに負けずない立派な畑作りをしました。場所の土が硬く苦労しましたが、さすがでした。しあげはカラスよけのナイロンテープまで設置。かんぺき、早く食べたいな。でも、食べるために作っているのではないのです。理科の実験で葉を使います。
  
0

スノーポール 咲きました

 昨年のプランターに種が落ちて自然に芽が出たスノーポールの花が咲きました。子どもたちが冬の間も一生懸命世話してくれました。道原さんアドバイスありがとうございます。


こちらは桜の木の間に植えられたこぶしの花です。遅めに咲いた物がまだ花びらを付けています。
0

つぎつぎと 理科

 春、種まきのシーズンです。各学年いろいろな植物を育て始めます。
 写真の4年生は何を植えたのでしょう。種は家にも持ち帰りしたそうです。比べて観察すると楽しそうです。玄関にも他の学年が植えた鉢が並んでいます。芽が出たらお知らせしますね。
 
0

桜草が咲きました

 去年の秋瀬戸町の盛戸さんからいただいたサクラソウが咲きました。大雪の下になってしまい心配しましたが、元気に花を付けてくれました。新学期登校する子ども達の目を楽しませてくれそうです。これからもいろいろ教えて下さい。

0

一気に春ですね

 つくしがいっせいに現れ、あっというまに伸びます。1年生の育てるチューリップもたくさん咲いています。昨日はほんとうに暖かかったですね。チューリップは入学式まで頑張って咲き続けて欲しいです。
 
0

1家族1プランター植え

 日曜の親子奉仕作業後、家族でプランターに花を植えていただきました。プランターの土は、子どもたちがボランティアで用意してくれたものです。苗は、早朝から防犯パトロール隊の道原さんがプランターごとに配置して下さいました。
 今朝は、ちょうど雨が降り、しっとりと落ち着いて緑の葉を輝かせていました。来校の度に育ち具合を見て下さいね。
  
0

うさぎとのふれあい 

 先日二日間に分けて大海小のスーパーマスコット「あんこ」と「きなこ」が休み時間体育館にやってきました。飼育委員会のお世話で子どもたちとふれあうことができました。みんなからかわいがられていました。早く春が来て毎日ふれあえるといいですね。こんなかっこいい移動バックも買ってもらいました。
 
0

オリンピックのマスコット  大海小から投票

 マスコット選出の投票をしました。
 2学期終業式前に各教室で東京オリンピックマスコットについて話し合いました。結果がまとまったので投票しました。大海小学校ではどれが人気あったのでしょうね。結果は、下のようになりました。まだ、ぼかしてあります、今度お知らせしますね。子どもたちに聞いた方が早いかな。

0

芽が出ていますよ 1年生のチューリップ

 冬休みでしばらく見ていないうちに、チューリップの芽が顔を出しています。教室横ベランダに並べられた鉢から小指ほどのかわいらしい芽が出ました。来週登校したらすぐに見て下さいね。お知らせでした。
 ちょこボラの球根は、雪の中でこれも少しだけ顔を出しています。
  
0

雪が降る前にできて良かったです チューリップ

 今年花が咲いた後に収穫した小さくてこまかいチューリップの球根、体育館の軒下においてありました。あまりに小さいので植えるのをためらっていると、芽が出始めました。寒さにあうと発芽するそうです。
 急きょ、校内放送でちょこボラを呼びかけると、たくさんの子どもたちが昼休み集まりました。上手に植えられるように高学年が教えてくれました。終わりに小さな球根がたくさん植えきれなかったのでみんなで分けました。どこに植えるのかな。雪が降る前に植えることができて良かったです。ぎりぎりでした。どんな花を付けてくれるのでしょうね。今から楽しみです。
  
0

ウサギのお医者さん

 定期的に獣医さんに学校で飼っているウサギの健康についてアドバイスをいただいています。先日は、飼育委員会の日にあわせて来ていただき、世話のしかたについて教えていただきました。
 子どもたちの愛情いっぱいのお世話でうまく育っているとほめていただきました。千葉獣医先生、これからもよろしくお願いします。
  
0

白いザリガニの冬越し

 5年教室のザリガニです。色が白い・・・神秘的なブルー?心を込めてお世話しているので寒くなってもこの通りです。隠れ家を作ってやり、下に小石を引き詰めて、えさやりも欠かさず、とっても生きものにやさしい5年生です。この愛情に応えて長生きしてほしいものです。
 
0

玄関の花を片付け

 長い間きれいに花を咲かせて、毎日子どもたちを迎えてくれたプランターの花々もいよいよ枯れ始めました。最後まで一生懸命咲いてくれてありがとう、そして最後までお世話、片付けてくれてありがとう6年生。
 次は何を植えたら良いのでしょう。地域の皆様ご指導お願いします。
 
0

命の授業 学校飼育ウサギから学ぶ

 今年も田村動物病院、田村院長先生を始め何人もの獣医さんが大海小を訪れました。
2年生が毎年行っている授業です。ウサギのぬくもり、心臓の鼓動を感じ命を意識する学習です。こういう貴重な経験が思いやりの心を育て、いじめを防止します。
 お忙しい中ありがとうございました。
 
0

ホウレンソウもダイコンも順調 2年生

 ホウレンソウはすっかり葉が大きくなっています。ダイコンはたくさん芽が出てカイワレダイコン状態です。つまんで洗って食べると辛みがあっておいしいと教えてもらいました。いま、あんまり食べてしまうとダイコン菜が食べられなくなってしまう!?
 
0

だいこんの種を植えました

 畑の先生盛戸さんから大根の種をいただきました。ふかふかな畑も作っていただきました。今日の1限目、2年生が植えました。大根料理どんなのが好きか聞いてみました・・・おでん、味噌汁、大根おろし、漬け物・・・
 先日のホウレンソウに続いてです。今年の冬は野菜がどっさりの鍋が食べられそうです(笑)
 
0

もう一花咲かせてほしいな

 夏の花々が咲いています。10月になっても満開です。今月27日はたくさんのお客さんがおいでます。その日に向けてもう一花咲かせてほしいと願い、今咲いている花を刈り込みました。1年生がちょこボラしてくれました。うまくもう一回咲いてくれるといいな。
 
0

面白いもの見つけた

 教室で面白いものを見つけました。もうすぐハロウィーン、ぴったりですね。お化けカボチャになる予定だったのが、下にふくらみました。どうしてこんな面白い形に育ったのでしょう・・・まるでUFO。
 こんなものもありました。かにとどじょう、どこからもってきたのでしょうか。
 
0

時期が遅れましたが

 3年生が大切に育てたピーマンが収穫の時期になっています。時季外れでなお価値が上がりますね。持ち帰って大切に家族と食して下さい。生でかぶりつきたくなるようなみずみずしさです。

0

 この中に虫!?

 玄関にかごが置かれました。そこには「この中には虫が入っています。何という虫でしょう」と、みんなのぞき込んでいますが、見当たりません。砂の中に隠れているのでしょうか。
 
0

またまた、花を ありがとう

 盛戸さん、きれいなお花を持ってきてくれてありがとう。家のおばあちゃんが花作りをしていて咲いたら持たせてくれるそうです。おばあちゃん、ありがとう。
 たくさんいただいたので、教室だけでなくいろいろな所に飾らせてもらいました。みなさん花がありましたらぜひ学校へ。
 
0

草むしり 上手です

 運動会を間近に控え、練習の合間を見て全校で草むしりをしています。上手にむしっています。集めたものは一輪車を使って6年生が捨てに行ってくれます。小石も拾いました。
 
0

花壇のまわりで楽しいひととき

 昨日の昼休みに花壇のまわりで子どもたちが遊んでいました。マリーゴールドの摘花をしながら、いろいろ面白いことを。
 まずはもったいないのでさらに敷き詰めてフラワーディッシュをつくり教室へ持って行きました。
 まだまだ花がたくさんあるので、髪飾り、しまいにはライスシャワーならぬフラワーシャワーを楽しんでいました。写真から様子がわかるでしょうか。
  
0

2年生 ほうれん草を植える

 ついこの前、畑の片付けをしたかと思ったら、すぐに次の作物を作り始めました。2年生は農家です。
 種から植えました。種は盛戸さんからいただいたほうれん草の種です。先日たっぷり観察しました。種のまわりに角が生えたからがあるんですよ。
植えてから、「いつ芽が出るでしょう」クイズをしました。子どもたちのよそうでは、週明けの月曜だそうです。果たして・・・
 
0

えらいね、学校生活を良くするために

 5年生の有志の子どもたちが先日からプランターの花から種を取り、袋詰めして各教室に分けました。これでおしまいでなく、いっしょに配った紙には、種植えのお誘いの言葉が書かれていました。
 金曜日昼休みに自前で用意したポットに種植えをしました。寒くなるまでに見事花を付けてくれるでしょうか。このあとのお世話にかかっています。
 芽が出ることより、花が咲くことより大切にしたいのは、この子達の行動がとても主体的で、他の子どもたちのお手本となり、この大海小学校に広がっていってほしいと言うことです。応援します、続けようね。
   
0

また花を摘んでくれました

 秋にもう一花、花壇とプランターの花を咲かせようと、花摘みをしているニュースを先日載せました。子どもたちが登校する8月31日にはちょうど新しい花がいっぱい咲いて子どもたちを迎えました。次々と新しい花をつけています。
 2学期2日目、もう次に備えて花を摘みました。低学年がちょこボラで手伝ってくれました。大勢だとあっという間、花はかわいそうに短い命でゆっくり咲いてる暇がありません。(笑)
   
0

ヘチマのトンネル完成間近

 ヘチマの実がこんなに育ってきました。ドームにもびっしりのつるがはっています。花も増えてきています。強い風で実がぶらぶらしてちょっと心配です。
 新学期ヘチマの花のトンネルをくぐって下さいね。
 
0

なんの形に見えるかな!?

 体育館前のアサガオ、大きくもさもさ?になりました。最初「馬」に形が似ていると思いましたが後ろ足が足りませんでした。「校長先生、恐竜みたい」と言ってくれる子どももいました。ところどころ咲き始めています。全面が花で満開にならないかなと期待しています。朝一番でないと見られないのでしょうね。
 来年は後ろにもプランターを置いてみます。すごくもさもさになっていますが、プランター3個だけなんですよ。枯れたつるは、1年生のリースづくりの材料のたしにしてもらいます。


0

あっていうまに 見頃は短い!?

 あんなにきれいだったひまわり畑、1週間あまりでご覧のように・・・きれいなときを見ていただけたでしょうか、夏休みに見頃が過ぎてしまうのですね。プールの横だったのでたくさんの人が見頃を楽しんでくれたかな。
 種から油が取れると地域の方から伺いました、来年背は不揃いですが発芽もするらしいです。
 
0

今日の飼育園芸当番

 きちんと決まった時間にそろって登校してくれます。青山さんと瀬戸さんありがとう。青山さんは妹も連れてきてくれましたね。今日もヘルメットは忘れません。交通安全気をつけてね。
 
0

野菜なすをゲット 

 野菜の収穫に来てくれました。2年生の大多さんよかったね。大きななすが5個もとれたそうです。一番大きななすを校長に譲ってくれました、ありがとうございます。お家の人といっしょに来ました。
 
0

去年のヘチマ

 今年も花のトンネルができるでしょうか。写真は去年の4年生が育てたヘチマ棚です。
 ぐんぐん伸びています。休みにもかかわらず末吉先生がお世話しに来て下さっています。4年生の皆さん根元の草取りよろしく。

0

3連休の草木

 ひまわりの花が咲きました、みんなで種を植えたひまわり、夏栗の本家ひまわり畑には及びませんがこれはこれでなかなかです。数を数えてみると・・・なんと子どもたちの数とぴったり!こんなことってある?
 体育館前のアサガオが枯れかけました。場所が離れていて、水やりのリストに入っていません。気づいた人が水をやっています。プランター植えなのですぐ水が切れます。ピンチでした。プランターのヘチマも・・・
 
0

こんなアサガオ 馬の形

 体育館前のアサガオが生い茂ってこんな様子です。まるで馬の形です。いや、恐竜の形にも見えませんか。ひもで楓の木までつるを導いてやりました。花が咲いたらすてきでしょうね。お知らせしますのでぜひ散歩がてら見においで下さい。
 
0

やっとわかりました。

 ウサギ小屋にすだれ、設置して下さった方が分かりました。昨日畑の除草作業をして下さった瀬戸町の畑の先生盛戸さんが帰った後、小屋をのぞいてみるとすだれが2枚に増えていました。これは間違いないと、今日のお昼に電話してみるとやっぱり。これでウサギに代わりお礼を伝えることができました。

0

このまえのこと 大海っ子はセミが好き

 先日の登校日の折、窓の外から捕まえたセミを見せてくれた1年生たちです。セミのハネを持っていたのでもちかたを教えてあげました。
 玄関広場では大量のセミの幼虫のぬけがらを集めていました。半端でない数に驚かされました。写真にうつっているぬけがらの山見えますか。ここが発生源なのかも・・・でも、日中セミの鳴き声をあまり聞きません。昔は、やかましいくらい鳴いていたものですが。
 
0

:今朝もご苦労様 飼育・園芸

 今日は朝から雨がぱらつく曇り空です。今日の当番は宇野さんと藤田さんです。ウサギの世話をして、草花の水やりもきちんとしてくれます。夏はよほどの本降りでないとプランターに水やりは必要です。ありがとう。
 地域の方からいただいた変わり種のアサガオが花を見せてくれました。
  
0